★明日は、市政報告会です、午後2時30分から、中央公民館です、白川さんが応援に来てくれます、ご参加をお願いします。
★昨日、午後7時頃にかえりまして、自宅で手足伸ばして、ゆっくりと食事して、お風呂に入って、やはり自宅に勝るものはありませんね、気がのんびりとします、あらためて、自宅の良さ、暖かさが味わえます、感謝です。でも、寒いですね、昨日、岡山駅に降りて、寒いと感じ、久米南町付近では、ゆょきばなでした、津山は、雪はありませんが、底冷えです、寒い、冷たい、寒いです。
仁比そうへい参議院議員事務所にお世話になりました
★昨日は、環境庁と経済産業省の2つの省庁の人から、レクチァーをうけました。日本共産党の仁比そうへい参議院の秘書の方にお世話になりました。残念なことで、仁比さんには、会うことができませんでした。太陽光建設に関係して、許認可にかかわっての課題、ごみ最終処分場と有効活用の課題、さいしゅう処分場の「埋め立て終了と廃止の手続きの問題」などについてのありかたを勉強でした。
★少し古い話ですが、平成10年前後に、国が、「廃棄物処理法」を改正して、津山がもっいた「最終処分じをぅ」を、新しい法に基づいて、「行政の管理型処分場に変更した」ということが、どうなのかについては、中々、昔のことであり、わからないという現実ですね。
★ダダ、明確なのは、津山市が説明するように「新しい施設に変更した」ということは、ありえない、それまでに埋めていた地点から、近くですが、変更は無い、出来ない、していないということです。ずっと、あの現場を見た、私からしてみても、「新しく埋立地を作った」という話は、聞いたこともないし、見たこともありません‥。どうなっているのでしょうか。
★上の写真は、参議院会館の入り口です、敷地内での写真撮影は許可が出ません、守衛さんが飛んできて、写真を撮ってはいけないと注意です。従いまして、道路にたって、玄関ではなくて、敷地の入り口にある、看板を合わせて取りました。とても、気持ちよく、晴れ渡田った青空でした。酒差もなく、晴れていましたね。
★下の写真は、参議院会館の5回、基地号室、仁比僧兵議員の「控室」です。熊治範頃付きまして、親茶をいただきまして、秘書の人としばらく談話して、一回の過程議室に言ってのレクチーでした。
富士山が、それでもきれいでしたが、案外と、ゅ気が少ないのかなと思いましたが、どうなんでしょうか。
★下の写真、昨日のお昼過ぎに東京を出た新幹線から撮りました富士山です、小田原駅を過ぎたころから、見え始めます、すべての姿が見えるのではなくて、上の方には、やはり雲がかかっていまして、とても、醜い地点もありますが、それで、合間には、雲のない瞬間もあり、やはり、きれいですよね…
★