★昨日は、お昼からは、晴れ間が見えまして、夕方は、晴れて、やや、暖かくなりました、今朝は、良い天気、やや涼しさを感じますが、朝は晴天の青空です、1日晴れるかんじですが・・・
★昨日の美咲町の「選対会議」は、連絡がうまくいってないのと、別の会議に参加する人もあり、少数参加で「運気」することとしました。次回は、三歌手を増やして、町議選の経験と教訓を、参議院選挙へ、そして、四年後の町議選へ、候補者の交代も含めて検討していかなくてはです。
自然界は復元するんですよね・・・
★1か月程度前に、私の分家、自宅から20~30メートル程度離れたお家で、私の「事務所」(すえひろ亭とか日上事務所とか称します)とは、県道を挟んで南北の位置にあります、火災の時は、私の事務所の広場が、警察や、消防署の車駐車場に変身した場所です。写真の左が火災現場で、左の側が事務所の広場です。
★そこの、西隅の「焼けなかった庭」に、きれいな「ボタン」が咲きました。火災の影響で、庭の木花は、全滅、枯れた状態ですが、一番西橋、お店の壁が「防波堤」の役割、辛うじて、焼け仲佐多花壇です、例年は、これほどきれいな色で咲きませんが、今年は、なんの左様でしょうか、とっても、きれいな「赤」というか「紅色」というか、見事な花になりました。
★連休明けから、火災の後始末、整理を専門業者に依頼して行いますが、全体を「平地」にするとすれば、この花壇も取ってしまうことになるのかもしれませんし、本当に、西の橋の道路際ですから、道路との境界という意味も含めて、ブロック塀と小さい庭は、残してもいいかなと思ったり、さてさて、これからの相談ということになりますが、見事にきれいな牡丹の紹介記事です。
年配者・年寄りの政治家は、?・・・
★備前市の市長選挙、新人が圧倒的数で、現職市長を破りました。当選された、長崎産が79歳で、落選された・現職市長、吉村さんが78歳で、一般的に言えば、恒例、年よりですね、、現職が「こんなに少ないとくひょう」というのも、本当に「珍しい」のではないかな、いろいろとあったとしても、現職で立候補した人ですからね。。。しかも、相手は、高齢者です、
備前市長選挙の結果です。
長崎信行、無所属・新、当選、1万2,665票。
吉村武司、無所属・現、4,001票。
★高齢者、年寄りと地方の政治家という関係、どうなんでしょうか、地域とか、人物に寄るのが基本なんでしょうが・・・・79歳といいますと、私が、2年前に「市議に復帰した年」です。おじんといわれましたからね・・・いくらなんでも「とおるわけがなかろう・・・」とまで言われました、年よりは、ダメな世界かなとも思ったりしたものです。
★先日の美作市のわが党の候補者・本城ひろみちさんは89歳でしたか、年割はダメという空気を一手にひき受けてしまった感じの結果となりました。いろいろと考えさせられる備前市と美作市の実態です。津山市議選も、あれから2年が経過しました、折り返し点です、そろそろ「新しい人」を何とか決めたいと思いますが、中々ですよね。私だけではなくて、「古い人、試され済みの人」は、ダメです、違った意味の新しい候補者づくり、なんとしても決めたいものです。
★その前に、参議院選挙ですよね、、そして、津山市では、来年2月の市長選挙です、二人の一騎打ちか、三つ巴になりそうな雲行きが強いようですが、夏から秋にかけては、対象の人物の名まえも明らかになり、激しくなっていくのかなと思います。