3月29日(土)対話、要求アンケート調査活動へ

裏やぶへ真っ赤な椿の花、二輪咲きました

★今朝は、少し寒い、ひんやりとした空気です…・昨日の朝ですが、私の家の裏が竹やぶになっています、北側・裏に面していますウインドーを開きますと、竹やぶの中にあります椿の木から、真っ赤な、小さい、かわいらしい花びら二輪が開いていました。椿の木の「枝打ち」などしばらくしていませんから、木の葉が茂っていまして、その中から、ひょっこと顔出しているという感じ、、、今年の椿のシーズンが終わると、枝野選定が必要かなと思わされる景色でしたが、きれいに咲いてくれました。

1月椿

美咲町の町議選、後10日・4月8日に告示です

今日は、初めての取り組みになります「選挙への準備活動」とも言えますが、美咲町柳原地域で、町民の方の「国や庁の政治に対する要望」を聞いて、政策に生かしていこうという試みの活動です。何人の方が参加してくださるかは不明、1つの地域だけでも、完全に終わりたいなの願いです。

あわせて、月末の土曜・日曜ですから、しんぶん赤旗の配達と集金に合わせて、藤井ともえへの支持の拡大の御願いと、告示日・4月8日(火)の午前9時からの出陣式への参加の御願いなどです。

★この雑記にしか書かれない事柄ですが、無投票の「情勢」がありまして、噂の範疇ですが、真庭市も無投票になるとかの噂です。14人定数で、事前の立候補予定者の説明会に参加して、立候補の正式な届け出に必要な各種の書類、供託証明書、事務所設置、宣伝カー・拡声器許可届などの「複雑な様式の書類」を告示の日に届け出る様式書類ですが、15人が持ち帰りました。

★ということは、いわゆる「一人あふれ」「一人オーバー」の選挙ということになりますが、その中の一人が、出るのをやめた(供託についての書類不足のような感じ…)という声が地域内に広がっていますから、なんとなく、気が抜ける部分がありというところです。

1月看板

★選挙管理委員会が立てています、公営掲示板、21人のポスターが張れるようには準備をされています。4月8日(火)は、どうなりますかですね…

地方選挙中でね、平和は大事、石破はアメリカのいうがまま、危険な動き、それを阻止しましょうの平和運動も

岡山県陛下委員会の4月の会議案内もあります、自民党石破政権や岡山県知事の「政治とカネ」をめぐる批判が高まる中で
自民党と補完勢力はいまだに企業・団体献金にしがみつこうとしています。
12月27日の「拡大抑止ガイドライン」は内容が秘密ですが、有事の際の
核兵器の取り扱いが決められているものと思われ、核密約による
「非核2.5原則」を「非核2原則」あるいは「非核1原則」にするものです。
非核神戸方式をニュージーランドが取り入れたためにANZAS同盟は崩壊しました。
「非核神戸方式」はアメリカにとっては核を持ち込んだり、日本が米核兵器を
「共有」する場合に絶対に容認できないものです。

拡大抑止ガイドラインに基づいて非核神戸方式を無力化する必要性に駆られて
今回の神戸港への米艦船の非核証明なしの入港を日本政府がお墨付きを与える
ことで乗り切ろうとする演出だったと思われます。
「拡大抑止ガイドライン」を破棄して「核兵器禁止条約に参加する政府にしよう」の声をあげていきましょう。

★2025年4月9日水曜日10時30分からの岡山県平和委員会4月理事会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">