3月27日(水)鏡野町・藤田てる子よろしく

★昨日告示されました、鏡野町町会議員選挙、14人定数で、17人の届け出、少数激戦かな。。。出陣式に臨みました、元衆議院議員・大平よしのぶさんが、ヒロシマから、この場のためにだけ来てくださいまして、終わってから、津山駅まで送りました。

★出陣式には約50名の参加、

1月鏡野5

1月鏡野4

1月鏡野3

1月鏡野2

1月鏡野1

選挙は、いつの選挙、何回やっても、難しいですが、2回目が、ことのほか、しんどいと思います。それは、1期目へ、本人の政治姿勢とは関係なく支持してくれた人の中に「期待通りではなかった」という妙な意識が代が小なりともあるからだと思います。全体では、期待通り、頑張ってくれている、という認識が強いのですが、「とんでもないことを議員に期待する人たち」があるわけですね、、、その「変な意味の期待に応えられない」という意味なんですが‥。難しいですよね。

人事異動についての雑感?

結果の一覧表を眺めながら、そういえば、議会事務局へ移動してこられるみなさんは、前に、事務局におられた人たちの「里帰り」かなという感あり気です。三人が事務局は変わります、二人が退職で、1人は、総務部の方へ移動です、その後に入る人は、三人とも、下、事務局におられた経験者という「珍しい顔ぶり」です、懐かしい人たちです、よろしくお願いしますね、、

★発表された「退職者の名前」を眺めながら、市議会本会議でも議員から厳しい指摘がありました「若い職員の退職」について、・・・この人と、この人と、こちらの人も、まだ、若いのではないかなと、おもいながら「何でやめるのかな・・・、公務員ですから、いわゆる定年まで、辛抱したら…」と思いますが、それぞれの人が「胸に秘めた思い」がきっとあるのだろうなと、勝手に想像したりです。

全体の人を知っている、わかっている人ではありません、極極、柿られた「よくわかる人」は、あの人は、ここに移動か、とか、私は、5月の議会役職の変更後も、総務文教委員会におりたいと思っていますから、、、今度は、この人と、いいんかいで「わたりあうようになるのかな」と思ったり、、、人事異動とはいえ、それぞれ、いろんなことを連想させるものですね・・、

夕方、6時過ぎ、美咲町から帰って西の空に夕焼け

昨日、午後になって、美咲町へ、宣伝カーの運航に合わせての準備、宣伝カーなどをもっていきまして、じむしょで「雑務」をこなして、地元の人たちと、雑談したり、選挙本番になってからの候補者カーの運行コースの相談、運転者や鶯の割り振りなどをしまして、夕方、ろくじ過ぎに、日上に帰りましたが、西の空には「ぼんやりとした夕日」でした、スッキリとした太陽ではなくて、何んとなく、霞に係ったような、ぼんやりの太陽光線、でも、夕焼けではありました、事務所の看板からのぞいた風景です。

1月夕日2

 

13度間程度経過した太陽の位置と様子、今朝の7時過ぎの東の空です。上の写真、昨日の夕方から、約13時間経過した西と東の向きです。春らしいというのでしょうか、靄が立ち込める朝の空です。スキット、晴れてほしいの願いです、暖かくはなりましたね。

1日朝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">