鏡野町、頑張らなくてはです…何とかなる論は、危険
★今日から、30日(日)まで、隣町の鏡野町の町長選と町議選のダブル選挙、日本共産党は、藤田照子さんが2期目をめざします。誤射人の「たきさん」が亡くなって、その議席を引き継ぐ形で旋回は当選、2期目への挑戦、可也厳しさがあると感じますが、本人も含めて、皆で押し上げなくてはというところです。
★一般的に、現職で、町政というか、町議会のあり方の報告とか、日常活動を、よく頑張っているから「何とかなる」という考えがあるとすれば、とても「危険」といわなくてはいけませんし、従来からの「名簿」に電話かけでの選挙運動は、古いスタイル、、、対話での活動、お願い、これに尽きると思います。日常普段の暮らし、活動が、選挙は、勝敗を決めるといっても過言ではないとも、おもいます。。。
★23日(日)に投開票があった、赤磐市の市長と市議選挙、市長は新人が「多少の差」をつけて、現職を破りました。落選した、市長の政策上の課題と、わが党の政策の「絡み合い」とか「反対」とかは全くわかりませんが、2名立候補して、現職が落選で、新しく立候補した人が当選です、何かが感じられるのかもしれませんが、他の都市の政策上のこと、津山から、あれこれと論じるものではないですよね、、、ダダ、二人の現職がおられて、一人減るというのは、つらいことです。
やはり天気は、不安定で、スキットは晴れませんね
★昨日も、朝から、曇り空でした、霞の中とも言い難い感じの朝でした 今朝も、とても霧が深い朝、日中は、良い天気になるのかもしれませんが、視野が開けていない朝の空気です。下の写真は、朝、7時前の散歩の道中、いつも見る西の空の様子です。
★昨日は、午前中は、さくら会館での事務整理、指して、市議会事務局などへ、一昨日来年度への人事移動」賀発表されまして、移動になった人たちとの若干の会話、退職者もおられまして、落ち着かない雰囲気、これは、3月末から、4月の初めにかけては、毎年の事でもありますが・・
★午後は、美咲町の選挙準備、強い風と、雨になりました、一志瀬間程度で、森になり、夕方は、それでも、晴れかなという雰囲気でしたが、基本的には曇り空」でしたね、どうね、最近は、スッキリと晴れませんね、春は、いつも、こんなちょうしなのかな。。。庭の草取りでも少しはしたいなと思いながらも、中々手が出来ませんね、
鏡野に続いて、真庭市・美作市・美咲町の選挙
★4月になりますと、6日(日)が、真庭市戸美作市の告示です、私は、依頼により、美作市のシュッ陣式に参加する予定、そして、8日(火)が、美咲町の告示です、告示の日の段取りなども皆さんの協力で、急いで行っている状態、一作児づで、政策ビラ、アンケート用紙、などを、予定していました枚数、全戸配布並みを、やっと、配り終えまして、今日、最後の一つの地域を数人で配布で終わります。
★また、新しい、対話・要求の聞き取り活動の資料なども作成しながらの、選挙本番への最後の追い込みというところです。定数が14人で、昨日の確認では、15人が「立候補予定」とかです、事前審査の様子も含めて、一人あふれになるかもしれない厳しい選挙かな・・です。