月別アーカイブ: 11月 2019

11月13日(水)奇妙な論理立て、それで本当に良いのか?

★今日も「やっぱり」山下児童公園前道路問題(これからは、このように呼ぶことにしました)です。市が必要と思える施策で、必要な土地を購入する・・・・

①話がついた人から契約するのは当たり前、こじれない前に契約を取り交わす、調印するのはベターなやり方・・・・・

②長方形の土地(長さ約11m・幅約5m)を、地権者と話がついた段階で「早く契約しておく」というのは当たり前、登記もかえないと「何が起こるかわからない」のだから、早買うのがベターなやり方

③買収にあたって、必要な部分だけ「売ってくれ」とお願いしても、残り地の処分に困るから、地権者の要望があれば、全部を購入することも、あたりまえ・・・正しいことだ、少しだけのこるのなら「売らない」と言われたら必要な施策が出来ないのだから、全部の土地を購入するのがベターだよ・・・・・・・

この3点の「奇妙な論理」が、児童公園前の道路拡幅。歩道設置工事ではNさんに対して使われている感じです…・今までの常識を、全く「覆す方法」と言わなくてはいけない。。。。持っている土地が、少しだけ買収、半分近く買収、残り地が1/3~1/4になる、全部買うて欲しい…などいろんなケースがありますが、行政側が必要(道路改良・歩道設置計画図面により必要性を求める)とする「土地しか買わない」のが、全国のどの自治体もとっている施策です。どのような道路を作るのか、設計書がありますから、それに基づくものでなくてはいけません。

あとづけノ論理が使われると大変だよ

児童公園前道路は、140メートル区間の工事です、中銀の交差点~テラス・ホテル前は児童公園との境までは、両側歩道で約11mです。児童公園から津山市がNさんから購入した土地から中央記念病院までは、今、約7~8mの幅ですから、購入した土地は約11mありますから、真っ直ぐ行きますと、わずか4m幅で土地を購入したらよいのです・・・・が・・・・

11m幅のNさんの土地を購入しましたから・・・・・南側は「買収が無い」として、合計18mの幅ができますから、、、両側歩道で、二車線で17mから18m道路にと説明です、この説明が、今年の10月から行われている説明です…・土地を購入したのは、昨年の12月28日に登記を変えています、12月19日に「売買契約書」が出来上がり、917万円でしたか、津山市からNさんへ現金が渡されています。

★土地を購入して、約1年が立って、議会筋が「ワイワイ」と言い出して、そして、初めて「両側歩道で二車線の道路を作る」と言い始めました、これを図面に落としますと、シロヤマテラス・ホテルから児童公園に係るところから、極端に「北へ大きく振る道路」道路体系となります。昔から「蛇が卵をのんだ格好」とよく言われますが、それよりも、さらに、格好の悪い体系の道路です。

いわゆる道路の入り口は11mで、約40mくらい過ぎて、途中が17mで、中央記念病院で行き詰まり、左右に4~5m道路に続くということです。おかしな話とおもいませんか。。。。。。。。。。。。。。。

御心配なく、中央病院からマルイ本店跡地から美濃町の火災跡地(現在は中央記念病院の駐車場に大部分がなっている)から鍛治町から「やっこ通り」への道路計画を本格化する用意をしているといわれています、「計画はある」、と、市長のお言葉です、具体化はこれからということの説明有。。。

。なんとも言えない・・・・とても味の良い話の道路計画ですね・・・

 

 

11月12日(火)どうもわからない問題です

★昨日の続き、山下児童公園前の道路改良計画ですが、聞き合わせをしても、資料を見ても、議会の様子(決算議会、委員会審査も含めて・・・)を聞いても、どうもわかりません、ぴんとこない「やり方」です。そもそも、あの地点に「17mの復員を持つ、両側歩道、二車線の市道が必要なのか」ということ、これが一番わかりません。

★シロヤマテラス・ホテル~児童公園の境までは現状が11mですから、そのまま、真っ直ぐに「歩道も含めて改良」をしたらよいと思いますが、ホテルを過ぎて、中央記念病院の側に行く、山下児童公園にかかったところから、突然、北に道路が広がっていく道路とか…そして、17メートルにするとか、そんな道路があるまかな、と、わからない話ですね。

★何よりも、不思議なのは、平成30年12月28日付けで、登記をNさんから津山市に変えている土地、この土地には上物、建物がありますから、登記を切って、すぐ立ち退いて、契約金のすべてが終わりのはずですが、1年近くたちますが、建物は「居酒屋」として使用しています、Nさんではありませんから、Nさんには、この「居酒屋」さんから、一定額の家賃が入っているはずです。。そんなのが有るのかな、土地売買の契約を結び、手付金・契約金を出して登記を切り、速やかに「建物を壊す」というのが普通ですよ、、そうではないですね、、わからない「やり方」ですね・・・・・・・・、、

土地を津山市が購入費後も、地上の建物は「営業店」で使用できる、しかも、家賃で「第三者」に貸し付けとは。。。。

★さらに、わからないのは、道路拡幅に必要な土地であれば、当然、購入済の土地の左右、ドウロ計画の140メートル区間の地権者の「契約」もできなくてはいけませんが、ほかの人のは、何にもしていないというか、津山市が「買収」はしていません、・・・・・必要か所の、大部分が話ができて、仔細が決まったところから、決まったところから契約していく、と、言うのは当然ですが、わずか、4人の地権者ですが、一人だけ「先行的に購入」して、後の人とは、どんな話になっているのか、少なくとも、1年は、動いていません。。。こんな土地買収のやり方がありますかです。。。

★もう一つ、固定資産税、あの付近は「都市計画税」もありますが、今、どうなっているのか知りませんが、少なくとも、平成30年に津山市が購入した、名義を津山市にした、土地は、固定資産税は、かからないということ。。。1月1日付けで名義人になっている人に税はかかりますから、この税金逃れのためにだけで、名義を津山市にうつしたのか。。。これも、わからない話で、おかしなこと、観世に「利益供与」と言うべきですね、、

みょうなというか、おかしいというか、へんな・わからない政治のあり方だといわなくてはいけませんということで「どうもわからない話しです」と名付けました今朝の雑記です。。

11月11日(月)幾つか確認したい日

★シロヤマテラス・ホテルから中央記念病院までの140メートル区間の「道路拡幅・歩道整備の事業」に関係して、幾つかの疑問があり、と、市民団体・弁護士との話し合いでも出てきまして、色々なことを確認、調査もしたいの日です。

★そもそも、本当に、17メートルの道路・歩道を含めて、・・・そんなに必要なのか、シロヤマテラス・ホテル前は、両方に歩道が整備されて、それでも11メートルくらい、14メートルあるのかも・・・それをほぼ真っ直ぐ伸ばせばよい、と、思います、が、ある土地を、買収(市は、買収ではなく、契約しただけ、とか、予定しているとか、お金はだしていないとか、色々というていますが・・・正確な市の言い分は不明のまま・・・)

★この「買収済」の土地が、細長くて「幅が5~6メートル・奥行き11メートルあります、当初の道路拡幅計画ですと、この土地は、奥行きが4~5メートル購入したらよいのですが、11メートル(必要な部分だけ購入でなくて、土地全体を購入したということです)購入しましたから、この購入した土地を100%利用する必要がありますから、両側歩道で17メートルの道路にする、と、説明をするようになった・・・

何故11m道路(片側歩道)が17m道路に?

★道路拡幅は両側歩道も含めて17mですから・・・この説明は、10月になってからです、土地を購入したのが、昨年の12月28日ですから、10カ月を経過してからということになります。

※本当に道路拡幅工事の計画図面、拡幅の予定で、「道路に必要な部分だけ購入したのか」ということですが、今回は、土地全体を購入したから、この土地に合わせて「道路拡幅工事が決められたのか」と、いうこと、…いったい、どちらだということがはっきりと確認が必要な事柄・・・・・・

購入した土地の広さに「道路幅」を合わす設計計画か❔

★いつ、道路拡幅の設計計画・図面が17mになったのか、その図面はいつ書かれたのか、測量はいつしたのか、、、疑問多しです、が、問題の土地を購入した時点ではない、と思います。片側歩道の11mか14mかは不明ですが、この図面が書かれたのは平成30年2月です、そして、土地を購入する予算は、平成30年9月議会です・・・しかも、この予算の提案理由の説明は「山下児童公園の整備に合わせて市B80号線の工事のため、、」、と言う趣旨の説明をされています。この説明で、一つの土地だけ(直接関係する近隣の土地は、この人をいれて4人があり、お店の数では5つくらいあり・・・)、Nさん所有地を100%購入したわけです。道路に必要な土地を購入したのではなくて、Nさんの土地をはじめから100%購入したのですから、、、、おかしな買い方です。

★これを問題として、市民団体で質問しましたら、「購入したわけではない、手付です、予定です・・」などと訳のわからない説明です。。市の財政部は「土地購入費の決済伺いはでていない・・・」とせつめいしました・・・では、どうやって「倍は位゛契約による土地の名義がNさんら津山市に写ったのか、が、わからない、疑問・・・しかも、平成3〇年12月28日に、売買による土地登記を完了していますから、、、

これも、不思議、、、いくつかの問題点を確認して、調べたいこと多しという結論になるわけです・・。。

11月8日(金)市民協働団体の話し合いの日

★雑記をお休みさせてもらっていた時の動き、豊かなまち・人つくり津山ネットワークと、市民の暮らし守る市民協働団体による、津山市及び津山教育委員会との話し合い、10月28日だったと記憶していますが、この話し合いの「反省会」のようなもの、いろいろな課題があり、団体の代表者等々と、弁護士を交えての話し合いです。

★シロヤマテラス・ホテルから中央記念病院までの140メートル区間道路改良、当初、片側歩道に始まり、最後は、車道二車線の整備と南北両側の速度に「正式な横断歩道工事」をする、17メートル道路になるとか、しかも、それでも、買収済の土地が、残るから、今度は、「バスの停留所をつくる」という始末。。。。これで、「事前購入した土地」が、全部利用する計画になって、やれやれ、無事に「説明は出来た」とする、当局、、、お金は払っていないが「名義はかえた」と言う土地、4人が関係する「道路拡幅計画」ですが、購入済の1人の人の土地です、それ以外の人は、まだ、話だけで手つかずのまま…

★1年経過しても、先行きしていませんね。。。。そして、おかしなことは、先行して購入した土地の上には、建物があり、商売をしている、しかも、建物を「第3者に貸付」ており、家賃は、元の土地権利者(建物は、まだ、買収していない…ので、元地権者の所有建物)には、家賃が入る、と地を購入して、一年、建物は買収しないで、貸家になっているとは、これいかにです。、

★昨年の暮れに登記を変えましたから、今年の「固定資産税と都市計画税」は、払わなくても良くなった・・・税金はかからないというもの、、、おかしなことですよ、、、

こうした複雑な課題を、弁護士を入れて相談です、、、市民の目線に立った政治を求めます。なぜ、ここで、弁護士が必要なのか、、、は、色々とこれからの市民団体としての「やり方・運動」について検討しているということですよね、、。。

11月9日(木)1カ月ぶりの書き込み

★随分とご無沙汰の「ごきげんいかが」の雑記帳です。基本的には、目の手術、ディスクワークについては「2週間ぐらいで復帰」とか言われまして、しバラクお休みかな・・・・との思いでした・・・・、洗顔が1週間するな、と、かも言われまして・・・・・・・これも、そうか、と、思いましたが、いざ、手術をしますと、左目からしまして、1週間後に右目です。。。。と、言うことは、洗顔ができるようになるのには「2週間かかる」ということだったんですね、、、やってみて、初めて分かったことです。

★しかし、目は、遠くは良く見えるようになりましたが、近くはダメ、いわゆる「老眼」ということですね、、車に乗ってもメガネなしで見えますが、60年もなじんだ「メガネ」がないと、落ち着かないというところ・・車の免許証は「メガネ必要条件」となっているのも少し気になりまして、伊達メガネ。。目医者も、もう少しして、落ち着くというか、時間が経過して、落ち着いたら「正式な度を計って、メガネをあたらしくしますかね・・・」という説明ですから、しばらくは、このままで暮らすかなです。不思議と、見えるようになりましたが、新聞は見えません、テレビは見えますという具合・・

この一か月も、色々ありました、書くこと多しだった感じではありました、前々から、実の母親と、養父・養母の「三人13回忌」をお寺さんと相談して、10月末に予定、目の施術の日に、家内の実母が死亡、目の不住な中「親族代表者時」をたのまれまして、やや、疲れ・・・家内の家のあととった弟が「毎週の逮夜を行うのできてほしい・・・」との依頼で、「過去に色々とあった親だけに、ゆくことに・・・」ということで月曜日は、動けず・

日本共産党が、一月に党大会、それに向けての諸活動の連絡多しのこのころ、、、なかなか時間とれず、夜の車の運転は「しばらくおやすみ」としていますから・・・困りますね。

市民協働団体の「津山市との話し合い」の準備、要望書づくり、何回か野会議・打ち合わせ・・・これが大変でした、が、28日には終了、、、元市長の桑山さんの「春の叙勲への、推薦理由の調査活動」もおこない、「アルネと新クリンセンターに貢献した」というのなら、「嘘だから、おかしい」の申し入れ、と、・・・・・・思い手を打ちますが、「叙勲の推薦の理由は、したか、していないかも、含めて、非公開で言わない」とのことで、腹立つから、、、、これへの「対抗手段の研究」も一仕事。。。

★津山市政の、「アレッ、それって、おかしくない・・・」の津山市政のありよう・・・・幾つかの課題の調査を「議員団といっしょになって検討・・・」・・・・

★津山ネットの会議の資料作り、税相談業務が、保母、さいごの戸始末、学習会の資料づくり、そして、講師の役割・・・・何よりも、九月末が「さくら介護センター」の年間決算です、税務署への届け出も含めて、事務整理が大変・・・と、いうところ、目が「見えないわずらわしさ」に加えて、色々とありすぎですね。。。