日別アーカイブ: 2025年1月7日

1月7日(火)さくらブロック会議の日

★昨日は、午後三時過ぎまで雨でした、冷たい雨、特に午後は、とても冷えました、今朝も、冷えています、おおきな霜は無くて、車のウインドーもし見てはいない感じです。雨にはならないと思いますが、一日どうかな。

★今日は、日本共産党津山市委員会の「さくらブロック」会議です、中間地方選挙、津山周辺の自治体の市町選挙が幾つかあります。

選挙の日程・※赤磐市が3月16日~23日の投開票、党から、鼻岡美保さん、杉野千秋(新)の二人です、永年 市議をされた福木さんが勇退で、新人との入れ替えです。

※鏡野町が、3月23日告示で30日が投票、藤田照子さん、現職が立候補、

※真庭市と※美作市が、4月8日~13日まで、真庭市は、伊賀基之さんが現職で立候補、美作市は、本城宏道さんが、再び立候補の決意、私よりも何歳か年上、作東町の町議、合併して美作市の市議、野経過です、元職ということになりますが、津山と同じ「なかなか後継者」が決意してくれないという感じ、高齢でも頑張れです、本城さんは、元気はとても元気ですから・・・そして。

※美咲町が、4月8日から、13日まで、藤井ともえさんが現職です。

★一連の市町の選挙への支部子度、個人ごとの支援の輪を大きくして以降です、そして、全国の注文選挙が、北九州市と、東京都議会議員選挙です。そして、7月が参議院選挙、やや、落ち目の日本共産党、もっと、大きく強くしてほしい、全員の当選に力を貸してほしい、党へ入って、党として頑張ってほしいの願いです。

水平社百年の歩みとはいえ、書けない時代もいくつか、その典型が、これらのでき事でしょう・・・

「確認会」の評価をめぐって、当時の県委員会で論議となり、県連合会の美作地区担当のオルグ責任者のT氏が「津山の確認会はなってない、あれは何なら・・・・、あれでは同盟がなめられる・・・・」という意味の発言を県委員会の席で述べたところから事件が始まりました。
そもそもの事の起こりは、この確認会の県委員会の席でした。
津山市協議会幹部の怒り
★T氏が「津山市協議会はなっとならない、あんな運動をしていたら行政に舐められる、確認会とは何か、モット勉強する必要がある、津山市協議会は日和見主義におちている」との旨を発言したのが事の発端です


★T氏の日頃の指導や行いを「偽共の親分」と評価して、快く思っていなかった津山市協議会の三役は「もう一辺言うてみんさい、あんたも当日参加し、休憩中にも指導をし、まとめをしたのはあんたじぁがな、自分が指導しておって何を言うておるのか、津山を馬鹿にするんか」と猛反発でした。


ためしに当時の書記長は、非党員で軍隊あがり「八鹿高校裁判」の時に、ゼッケンをつけて傍聴に望む解放同盟員を「何をつけて入っとっんなら」と一括し、さすがの丸尾集団も、ゼッケンをはずして傍聴に望ませたというエピソードの持ち主です。
この人が、鶴の一声、「T、何なら、津山と喧嘩をするんじあーな。やっちゃるけん、言うてみんさい、あんたが共産党か、何かしらんが、津山がうけてたっちゃるけん、・・・・・」でした。

 

T氏は、この事件が起こる数年前までは、日本共産党公認の○○町会議員を4期ほど務め、勇退、後輩に身をゆずり、自分は補助金まるかがえの「解放同盟岡山県連合会の専従」となり、レッキとした日本共産党員で、津山を含めての専従オルグでした。
★もちろん、T氏は「反省したり、いい直しをしたり」するタイプでは絶対になかった、「よぉー、諸君」といって、ポーズを取りながら「解放会館」によく現れていました。そして、津山市協議会の非党員幹部に対して「反共」とのレッテルを押しており、細かいことは忘れたが、県連合会と津山市協議会が険悪な状態となり、津山市協議会で何回か「役員会」が行われし、県連に抗議、T氏の処分などを求める方法が示唆され、事態は一層複雑に展開することとなった。もちろん一連の会議には支部長として私も参加していた。市議会議員になりたての頃かと思う。27歳か28歳、もの珍しいだけが取り得の頃です


★この後、何回か、党の会議や話し合いももたれたと思いますが、「津山市協議会の確認会を直接指導して、途中の休憩中も指導した」という経過と、その後津山市協議会の会議での指導は「一言もなかった」のに突然と、県連の会議で津山を批判するという「やり方」への反省が求められたと思います。

★無様なことです、この記事は、私が、思い出の記として、域から、20年程度前に書きなぐった思い出の記「末永弘之、私の半世紀の記録」から抜粋したものです。事件そのものは、55年も前に起こった出来事ですから、70年史へ刻んでおくべき事だったかもしれませんね、、こんな話は、恥ずかしくて、そして、あくまで、内部問題であり、外に出すことではなかった…と、ぉもいます。