月別アーカイブ: 7月 2018

7月31日(火)暑いです、月末です

☆台風12号、事前に「かなり激しい風と雨」と想定され、さくら会館の裏側には土嚢まで積み上げましたが、結果は「空振り」でやれやれでした、昨日の朝、月曜でしたから、「野菜の仕入れ」して、「さくら」に来まして、野菜棚に野菜を並べ、お客さん三人とお話ししながら、野菜を買ってもらい、惣菜やクッキーなど持ってきてくれて、棚に並べ、、、数人のお客さんが、買い物して変えられる…・・・・落ち着きましてから、土嚢のかたずけでした、20数家の土嚢は、そうは言いましても、1人ですから,重いし、やや、疲れましたです。

でも、台風通過の東海、近畿、岡山付近は、かなりの被害、…まぁー、津山はそれでも「自然災害」の少ない街でしょうか、助かりました。こんな「空振り」は大いに結構と言うことです。

もう、7月のすえ、明日から8月です、台風がさって又、暑さが帰ってきました…暑いですね・・。暑いですね、が、挨拶の枕言葉に使われるこの頃です。

来年の市議選へ妙な話・・・・うれしい話ですが…・

昨日、定例の診察へ、2ヶ月に一度訪れる゜病院ですが、しんさつしてもらいながら、せんせいが「末永さんがいないか、よくない、おもしろくない・・・と言う人がある」と、唐突に言われまして。。。はぁー、と言いまして、いろいろと来年の選挙で言われている・・・・という話になりまして、やっと(?、そうですか・・)と気が付きまして、「時々、同じようなことをいうてくださるひともあります・・・、よほど、バホーマンスが派手で、騒がしかったんでしょうね。。。」と言いましたら・・

☆「そうではない、今の市政・議会が良くない、と、言う話から、まともな論議が欲しい、なんとかならないのか…と、言う話の中で、あんたの名前が出たんだから、・・・良いということだよ、私は、めったにこんな話はしないのに、たまたま、私にも耳に聞こえるのだから、かなり話になっているのかなと思うよ。。。皆、ほめているんだよ、あんたのような議員が必要だと・・。」との説明までしてくれまして、さすがに、少々照れまして、、、「そうですか、ありがとうございます、そういっていただき、恐縮です…」との話…治療してもらいながら、そんな話で終始しました。。。こんなことは、初めて、お医者さんがそんなことまで、私に言うとは。。。です、いろいろと考えるべきことが多いのかもしれない、今の津山の政治のあり方かもしれません。

非常にありがたい話で、うれしいことですが、有頂天になったり、のぼせたりする話でもありません、自覚をして、うぬぼれるなと戒めてです。。

7月14日(土)「市民と野党共闘」の在り方を考える住民集会の写真

☆やっと、写真が届きましたのでご紹介しておきます、当日、カメラを忘れて、写していた人を思い出して送っていただきました写真です。

IMG_0525

IMG_0527

★上の写真は、「おかやまいっぽん・津山」の田口代表委員のあいさつの様子、下の写真は、権田「議員&ОBの会」会長のあいさつの様子です。

IMG_0528

IMG_0529

IMG_0531

★私(末永)から、集会への経過と課題の報告でした。

IMG_0533

IMG_0534

IMG_0535

IMG_0536

IMG_0539

IMG_0540

IMG_0541

IMG_0544

 

 

 

 

7月28日(土)台風の道筋は・・・

★台風12号、東京の沖合から、北西へ・・・東海から、明日は、近畿・中国へかな・・・妙なコースを通るものです、珍しいというべきかもしれませんです。朝から、午後にかけては、風は少し吹いていますが、雨は今のところ無いです、、、が、気象庁は「経験したことのないコース、厳重な注意を・・・・、各地で、警報が出なくても警戒を・・・想定されない被害が・・・・」などの意味のことを繰り返し、繰り返し述べています。

万が一のケースを想定しての「注意報道」ということでしょうが、事が起こってから、事前に何もしていなかったという批判を、居間から意識しているのかなとも感じられることですが、間違いなく注意はしなくてはいけません。

さくら会館・のんびりカフェも、先日の「西日本豪雨」の苦い経験から、「のんびりの物置の側」に、消防団から土嚢を頂きまして、3段ほど積み上げました。これで十分かどうかは不明ですが、低いところに「土砂が流れ込む」ということは避けられるかなの思いです。さくら会館の裏は、「サガ井堰」野用水路ですが、よくあふれる河川です、表は、国道で吉井川沿い・・・とまだダムなどの放流いかんでは、大水になる可能性もです。。。

★そして、元々は、明日、日曜日の29日は「町内会の道直し、草刈り」を予定していましたが、台風はされられないだろうと、三役で相談しまして、1週間延期としまして、役員さんを通じての連絡でした、しかし、会員全体へきゅうなことで「ふれが生き届くかどうか・・・」です、、が、まぁー、このままいきますと明日は朝から「雨がおお振り」になると思いますから、必然的に作業は中止という事態になると思っていますが・・・

28日午後になっても、雨がない台風、東から岡山へ攻めてくる台風・・・珍しいコースで戸惑い気味なのかなです。。

 

7月27日(金)胡瓜のからし和え

★暑いと、食欲が落ちる、無くなるという人もあります、のんびりカフェで昨年から売り始めました「胡瓜のからし和え」ですか、暑いときのあっさりと下食べ物として、案外人気ものになっていまして、「これでヒールのおつまみになる・・・」とか「職が細いので、カリカリと食べると食が進む」とか嬉しい声も寄せられます。中には、とても「からしの味が強い」のを好まれるお客さんもおりまして、「からしのピリッと効いたもの」を作ってほしいという注文さえあります。

★先週の月曜日・23日には、一人で5袋買われた人がありまして、、、知人にも「わけてやるのだ」とかでした、、一袋100円て格安です、二袋を一度に変われるお客さんも目立ちます、、、無くなるから・・・とか言われています・・・いちど「味を試して」見てくださいですね、、もちろん、月曜と水曜日しか仕入れはしませんから、作る数にも限度がありまして、売り切れにご注意くださいです。

胡瓜のからし2

写真はイメージです、のんびり加ふぅの袋入れの写真ではありません、悪しからずです。月曜・30日には仕入れして売ります、その時に写真写しますかなです。。

胡瓜のからし

つくり方は簡単、胡瓜を綺麗に洗い、水分を可能なかぎりぬぐって、適当に切って(皮を少しとると、味が良くしむ・・・)砂糖を適量→塩の4倍から5倍かな・・・と塩は少し、そして、「鬼からし」の袋入りを買いまして、塩とは少々多めの適量、好きずきに寄ると思います、適量を「一つの袋」に入れて、よく混ぜて、冷蔵庫で一晩寝かせる、、、と、よく冷えて・冷たくて惜しいと思います。。

7月26日木曜日、今日も暑いようです

★津山も37℃を超えたようです、太平洋沖には2つの台風、一つは美がしに外れて、北海道の東へといきそうですが、もう一つは、東京沖で、西に急旋回、日本列島の真ん中から西日本へと進みそうな気配です、子の台風の関係で土曜日ころには天気が崩れるかもしれませんとか・・・でも、今日も猛暑日の感じ、本当に暑いですね、、なんとかしてほしいと思います、野菜も「日照り」で生産者泣かせ、鶏も暑いと案外たまご生まないんですね、

のんびりカフェの「野菜・惣菜売り場」も、市入り量を減らして、猛暑日の関係でお客さんの減に備えています、今日は、わたしは「のんびり」として出かける日です、カレーとうどんの売れ行きどうなのかなです。

★数年前に、ある気功師のひとから「チャボの玉子がよい」と聞きまして、チャボの玉子を求めていますが、現在は「二軒目のお店」というか、チャボの飼い主さんから求めています。最近は、量が減りました、よく生んでくれる時期は、夫婦で毎日一つずつ食できるのですが、今は、一日一人一個がギリギリです、どちらかと言いますと「足らない」感じで、一週間で一回か二階は「無い日」もできます。そういいますと、一件目の「チャボの飼い主さん」野時も、夏・暑いときと、冬・寒すぎる時は量が減りま下のを思いだします。。。。。生き物全体が。この暑さに参っているということでしょうかね、、、

7月25日(水)猛暑日が続く

★毎日暑い、津山は今までは、35度前後ですが、昨日は、37、5度まで上がったとかのニュースです、暑いです、小学校のプールも全面使用禁止措置を教育委員会が取りました、これは、テレビでは全国のニュースです。

全国的には40度を超える地域も出てきました、熱中症、そして、死という事態まで生んでいます。水分と塩分の摂取が必要とかですが、塩分の取り過ぎで身体をこわすといわれてから、もう長いですから、どちらかと言うと塩分は控えめの生活を余儀なくされているのではないでしょうか・そこへ、猛暑対策、熱中所対策に塩分を採れ、と、言われますから、やや戸惑いですね。・

2年後の7月24日が東京オリンピックの開会の日とかで、「暑さ対策」というのが大きな話題です、東京中が「昔ながらの打ち水をする」と科のアイデアまで紹介されましたが、、、世の中、斜めから見ますととってもおかしいことで「オリンピック対策」で本格的な「猛暑日対策が社会的問題」ですから、おかしいことです、オリンピックでなくても、やるべきことはあるのに・・・と、つい、横眼から眺たくなる私です。・

7月23日(月)嫌ですが、今日から後期高齢者

★年ですから、仕方ないですが、今日が私の75歳の誕生日です・・・75才、後期高齢者になったんですね、、先日、後期高齢者の保健所なども届きました、、、年を寄せるのも嫌ですが、何よりも、「後期高齢者」という言われ方・・・

後期高齢者の呼び名はイヤ

変な名前を付けたものです、なんとか「好いネーミング」はありませんか、、、なんと比べて「後期」なんですか、厚生労働省の役人が感が゛得た名前なんでしょうが・・もっと、気の利いた呼び方ありませんかです。

若い人の死・・・・町内の40歳代後半かな、50にはなっていないと思います、私の子どもと、保母、同年配で、子どもの頃から良く知っている人、半年前から、入退院を繰り返していましたが、とうとう、帰らぬ人になってしまいました。。。言葉もありません、、無念ですね・・・いい男でしたが、今流のいけ年3でした、、ただ、合掌のみです。

 

7月22日(日)暑い!津山の平和集会と行進

★昨日は、国民平和大行進、美作網の目行進の日でした。津山市吉井川河川敷公園に約50人が参加し、熱中所には気を付けて元気に歩きました。

IMG_0579

上は、司会役の児島事務局長、下は、下野原水協代表理事の下野さんのあいさつです。

IMG_0580

IMG_0581

IMG_0582

IMG_0583

IMG_0588

★行政の代表が四人参加してくれまして、梶岡総務部長が、谷口市長の「メッセージ」をだいどくということで紹介してくれました。

IMG_0589

IMG_0590

IMG_0591

★う絵は、津山市長からのペナントを梶岡総務部長から引き渡し、教育長、市議会議長からも、下は、絹田教育部長からのペナント引き渡しです。

IMG_0593

IMG_0595

★市民団体からも、下は、津山ネットと平和委員会からもです。

IMG_0597

IMG_0599

平和行進についての注意とコースの提案、熱中所に気を付けて、無理をしないで゛とお願いする、私です。

IMG_0601

平和行進の出発です。

IMG_0602

IMG_0604

IMG_0606

IMG_0609

IMG_0612

IMG_0614

平和行進が終わってから、神楽尾山にある、美作地域の「被爆者の慰霊碑」へお花をもってお参りです、

IMG_0615

IMG_0616

IMG_0617

7月18日(土)昨日は英田コース・今日は津山です

★国民平和大行進・美作地域網の目コースです、今日は、津山の平和市民集会と平和行進です・・・・昨日は、美作市から西粟倉村への英田コース、やはり、暑い、暑いいちにちでしたが、やや、曇気味の感じでした。朝、八時に「さくら会館」を宣伝カーで出発で、途中、体育館前で「相乗り」の人を載せまして、美作市の文化センター前広場の「平和集会」へでした。

IMG_0541

IMG_0542

IMG_0543

IMG_0545

IMG_0547

約20分程度の平和集会、そして、美作市役所までの平和行進でした。

IMG_0550

IMG_0551

IMG_0552

IMG_0553

IMG_0558

美作市の市役所前で一度集合です。そして、市長との懇談会でした。

IMG_0559

IMG_0561

下野代表理事からのあいさつ、そして、萩原市長からのあいさつでした、その後、広島に持っていく、ペナントなどを受け取りました。

IMG_0564

IMG_0569

この後、参加者の車があります、文化センター駐車場に皆さんを送りまして、それから、宣伝カーに七人乗りまして、西粟倉村へ向かいました。西粟倉では、春名村長が迎えてくれました。

IMG_0571

IMG_0575

IMG_0578

IMG_0577

7月19日(木)家事を手伝ってもらう…とは?

★毎日暑いです、今日も暑くなりそう、平和網の目行進、英田コースへ行きますが、暑いだろうな・・・・さて、いきなりですが、18日「芥川・直木賞」が発表されました。

日本文学振興会は18日、第159回芥川龍之介賞・直木三十五賞(平成30年上半期)の選考会を東京築地「新喜楽」で開き、芥川龍之介賞に高橋弘希氏(38)の『送り火』、直木三十五賞に島本理生(りお)氏(35)の『ファーストラヴ』を選出した。高橋氏は今回、自身4度目の芥川賞候補入り、島本氏も過去計5回にわたって芥川・直木賞ノミネートを経ての受賞となった。参考文献の未記載問題で物議を醸した北条裕子氏(32)の『美しい顔』は受賞を逃した。

★昨日のテレビで、この様子や受賞者の声などを紹介した番組を見ましたが、途中で、?、そんな表現でよいのか、嘘か本当か、、、夫婦の在り方は全く不明ですが、もう少し違う「言葉」のほうが正しいような気がしました・・

それは、芥川賞の受賞者・高橋さんが喜びの声を伝える、テレビの「字幕」というのですか・・・それで、「・・・ご主人に台所を手伝ってもらったおかげ・・・」という文字でした・・・・ご本人は、どのように述べたのかはよく聞きとれなかったのですが、「・・・食事とか子育てとか・・・」とかの言葉のような気がしましたが、、、ご主人が「家事など」をし、奥さんが、小説を書く時間を保証する、という様子、あり方、姿が思われますが、、なんでもないことですか・・・「手伝ってもらい・・・」というテレビの字幕の文字ですね、、「手伝う」というのは、やはり、あくまで「女性が本来すべき仕事として、台所がある」という前提で成り立つ言葉ではないかな。。。と、疑問に思ったという、きわめて「単純なこと」て゛した。

高橋さんご夫婦鵜がどんな舵を手分けしているのかは、知りませんし、そんなことに「口を挟む」とかではありません、、、テレビという「公共のマスコミ」が、依然として、「台所仕事は女性が本来はなすべきで、男性がするのは、おてつだい・・・」に過ぎないという認識を、見る人に無意識に与えてしまっている、、、その矛盾に気を付けてほしいなです。。。

少なくても、この際は「ご主人が台所、子育てなどをしてくれ、小説を書くこと、とか、小説の筋道・内容を吟味・思う、思考する」そんな時間が取れた、のではないかと推察しますから、テレビの字幕は、手伝うのでなくて、「ご主人が台どころをしてくれた」・・と、いうべきではないかなぁー、という、極つまらない感想の雑記でした。

今日も暑いのかな、平和行進・網の目行進英田コースです・

 毎日暑い、猛暑日です、全国的には、とうとう、40度の時代に入るという「前触れ」の現象です、暑い夏は、平和・原爆許すなです、今日は、美作原水協の「網の目行進・間越す」の日で、私が当番です、暑くても頑張らなくてはですね。。

7月19日(木)平和行進です・・暑い!

★2018年国民平和大行進が、広島・長崎に向けて出発したのが、5月6日と思います、そして、全国の仲間が「平和の旗・日本原水協の旗」を引き継ぎ、引き継ぎ、都府県を通り、今月の16日(日)に、兵庫県から岡山県に引き継がれました。夢の島の出発の原水協の記事から紹介・・

出発集会では、通し行進者の山口逸郎さん、渡邉正郎さん、五十嵐成臣さん、竹田昭彦さんが決意表明をおこないました。また、ウィーンで開かれているNPT再検討会議準備委員会へ、代表団の一員として派遣されていた橋本銀河さん(兵庫県民医連)からのメッセージが紹介されました。メッセージでは、154万余筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名が準備委員会議長へ提出されたこと、ウィーン国際センターやウィーン大学で行った原爆展が成功を収め、署名も592筆集まったことが報告されました。
その後の行進には昨年を大きく上回る1000人が参加し、途中でにわか雨にあいながらも元気いっぱい行進しました。東日本大震災で被災した宮古民商から届けられた大漁旗18本を、中央団体役員を中心に手に取り、風になびかせて行進を彩りました。数寄屋橋からは東京の被爆者30名が合流し、核兵器のない世界へ扉を開こうとアピールしました。

^e0 s4g)4 2

平和東京1

東京・夢の島出発の写真です。

そして、7月18日からは、美作地域の「網の目行進」が始まります。第一日目は、勝田郡・奈義コースからです、午後2時には、津山市を平和訪問で、市長部局・教育長部局、そして、津山市議会と、それぞれ担当職員が挨拶を含めて懇談会を行ってくれます。広島にとどける「ペナント」などは、21日の市民平和集会へ持参して下さって、代表団に直接手渡ししてくれます。

P7180010

奈義町平和行進の出発式、代表理事のあいさつです。

IMG_0534

IMG_0535

IMG_0536

IMG_0538

津山市における「平和行進隊八人」と、津山市行政当局の人血と平和懇談会です、挨拶する、下野代表、そして、津山市の梶岡総務部長のあいさつ、事前に申し入れしていました「申し入れ」に基づいて原爆許すな!の団体署名などを受け取りました、おせわになりました,