月別アーカイブ: 8月 2019

8月29日(金)少々「頭が疲れ」ぎみかも?

★昨日から雨続き、天気予報ではしばらくは雨が続きそうです、大雨にならなければよいのですが、吉井川・加茂川など氾濫するな、の願いですね、、久しぶりの書き込み、

※23日(金)が、雨模様で、夕方何人かの人があつまりましたが「平和の」は、火入れを中止、平和懇談会のみを行いました、午後6時頃から懇親会を行ったときは雨はなかったのですが、30分程度で大雨となりましたから、まぁー、判断としては良かったということになりますかね、、20人程度が参加でした。

※24日(土)が、日本共産党「さくらブロック」の「尾崎さんと政治を語る会」でしたが、参加者少なしで、つらい思いがしました。頑張らなくてはですね・・

※25日(日)は、年金者組合美作支部によります、集い、中央町の中央公民館で、お昼にカレーを頂きまして、やや、のんびりしました、そして、午後は、自宅で、のんびりカフェの製品、キュウリのからし漬けの準備、、、

※26日(月)は、私は「休日」ですが、朝いちに、野菜の仕入れして、のんびりに出かけまして、いろんな商品を「タナに並べ」まして販売の準備でした。そして、診療所へ定期健診…これが、何ということか、1時間半、名前も呼ばれずじっと待つだけの時間、、、しびれを切らしてうけつけに「後から後から、人を呼びますが、私はまだかな・・」でした、こんな言葉を出すのは、初めてのこと、10数人は、私を追い抜いてよばれましたよ・・・午後3時からは日本共産党津山市委員会の「打ち合わせのはなしあい」でした・・

※27日(火)は、市議会対策の「議員会議」で、9月議会の質問の資料などの請求、質問項目の整理の話し合い、質問書づくりでした、当局に依頼した資料が、現職時代と違ってスムーズには届きませんね、これね、腹立ち、疲れが出ます・・という次第・・・。

★この間も、「開示請求の結果」が頭から離れません、人を食ったような「開示請求への対応が、頭からはなれません・・・紺畜生めが、何とも致し方なしでは追われませんの思い、、、これが、疲れかな、いやいや、いろんなことの複合と思いますが。。ブログを書く元気もなくでした。

昨日家に帰りましたら、福井市魏の人が「津山市民平和祭」についてのいくつかの質問がるで入っていましたから、取り急ぎ、項目の返事は簡単にして置きまして、今朝、30周年記念誌とか31回、32回の「市民平和祭の報告集」を送っておきました、9月議会で行政論として平和行政の質問の準備にしようするとかでしたが、、、資料が十分でなく、失礼なことになったかもしれません、ということも気になりますね。

8月23日(金)叙勲に関する書類は開示なし・・・・

★なさけない、トホホホホホ・・・と言う言葉がありますが、まさに、トホホホホホ…でした。昨日開示請求を行った回答を頂きましたが、桑山氏の叙勲に関する資料は、全て「「当該開示請求に係る行政文章が存在しているか、または存在していないかを答えるだけで、不開示情報を開示することになるため、津山市情報公開条例10条に基づき、当該開示請求を拒否する。」というものでした。

?、何で、?、叙勲に関する資料を開示しない、出来ない、あるかないかもいえない、、、そんなのがあるものか、です、おかしなことです。

不服があれば、市長に「調査請求」をすることができるとは、、、これも、おかしなことです、市長の回答に不満があるのに、また、その市長に「調査を依頼できる」と言う「妙な仕組みの民主主義論」なんですね、、行政不服審査の申し立ての方が、まだ、理屈が立つとは思いますが、、、いずれにしても、おかしな仕組みになっていますね、、開示請求には応じられない。。。津山市が書いたと思える「叙勲の申請書」それすら、「不開示と科開示とか」の回答がないままに、「その有無すら言わない言われない・・・・・」という回答とは、これいかに・・・いかに形だけの「行政の取り決め」とはいえ、市民にとっては、何の役にも立たない「情報公開―のさだめ」と言わなくてはいけませんね。。、

8月23日(金)小雨の朝です

★今朝は、小雨ですが雨、全国的に天気が崩れているとか・、今日は「美作原水協主催」の平和の灯の日です、雨はどうだろうかの心配…午後は、雨が上がるという予想ではありますが、午後4時頃に原水協の加盟団体から代表者が、縦鼻のために「さくら会館」に集まりますから、その時の判断かな。。。

これで2019年の夏の行事が終わります。美作原水協と津山市民平和際の2つの団体で主催で行う行事ですが、原水協は、毎年のこと、市民―平和祭は、1年ごとに事務局が回ってきます。来年度は、求める会が事務局です。どんな企画を作るかを私たちが「基礎的資料」つ゜くりです。。。中々ですね…・

8月22日(木)開示請求の回答が明日です

★今日も、曇り空、雨も降るのかもしれない、昨日は、曇って、雨つぶが落ちて、曇って、晴れて、小雨が降って、曇、時々つぶ粒、曇、と、妙な天気具合でした。8月8日でしたか、7日でしたか、情報公開・開示請求した件

①津山市民平和祭実行委員会(被爆二世の会会長 木原賢二実行委員長)による、平和際のオープニング式・テープカット、そして、その後に行います、実行委員会10人程度の人と市長・教育長・議長との「平和懇談会」について、1カ月も前から「日時の約束」をして、日程を組んできた「行事」でしたが、市長の都合で、オープニング式は欠席、平和懇談会は延期という結果を作り出した、その理由、市長の公務としての行事などの実態。

②前々市長の、桑山氏か゛、アルネとクリーン建設に功績があったということで「天皇からの勲章をもらった」という事実の上に立って、谷口市長の「勲章をもらえるようにして手続きの在り方」とか「推薦した理由」とかがわかる資料

この2つを「情報公開」として要請していました、関係部署から連絡がありまして、23日、明日の午前10時に「開示請求への回答・資料の開示をおこなう」という連絡がありまして、受取りに行くことになりました。さてさて、どんな資料が「開示・公開」されるのか、不安と楽しみというところです。

★開示された資料を、どのようにするか、何に使うかは、まだ不明ですが、母線槍と、あーでもない、こーでもない、と、一人で頭の中で試行中というところです、、、、

8月21日(水)9月議会対策へ「議会対策会議」でした

★今朝も曇り空、雨にでもなるのかなという気配ですが、曇のままかも・・・・津山市議会9月定例会議は、9月2日(月)から始まるということのようですが、昨日2回目の「議会対策会議」を議員団と久永さん、山本さん(大阪豊中市の元議員さん)と私とで行いました。政治情勢の流れ、谷口市長の「政治のあり方」とか、市民から寄せられている「声」とか「暮らしの要求」などを話し合って、美見さんと中村さん、それぞれ「何を質問するか」ということなどを話し合いでした。

★9月は、前年度決算も提案されますから、当然「決算に対する質問」の問題も論議をしましたが、相談会の前に「決算とは何か、どう考えるのか」など゛も、勉強会として山本さんを講師として行っています、谷口市長の1年目の決算です、「財政改革の実を追求したい」感じの強い姿勢の在り方、・・・事業の見直し、廃止、等々で、いくら黒字になったのか、「節約の効果額(行財政改革推進)が、3億ノ目標値であったが、85万円の増であった」とかの発表も先日ありました。

この「行財政改革」という中身こそが、大変な問題、市民の暮らしをいじめ、とことん、お金をつかわないで「黒字として残す」という代物です、・・・私のような物騒に言葉で言い表す人はおりません。。。皆、「行革の成果」と言います、・・・行革の結果としてお金が残ったことを「効果」とか「成果」とかの表現でいえるのかどうか・・・・私が現職の時から、とても、気になっている言葉、課題です。

★自治体として「やるべきこと、やらなくてはいけないこと、市長が、選挙で公約したこと」などができているのか、また、各議員が「市議選で訴えたような政治が生まれつつあるのか」とか「市民福祉の向上ができたのか」などが問われるもので、それらを「やらない、しない、」で、お金さえ残れば・・・「効果・成果」と言えるのか、、、、言えるんですね、、妙な世論です、おかしな「世界」です、、、そんなのあるものか、と、言いたいところではありますが、、、皆そこを「評価」するという、妙で、へんな世論作りになっています。。。お金が無いから…?・・・・あるのに「無い」と称している、?、なんでしょうかね・・・どうしてでしょうかね・・・。

お金を使わないで、残すのが「自治体のにんむ」ではありません、結果論として「繰越金(お金が残る)」ということは当然ありますが、行革という名で「使わないこと、のこすこと」を目標にする行政論はあり得ない。。。と思うのですが、違っているのかな・・・。

8月19日(月)蒸せますね・・

★むせる朝です、小雨というか、小さい雨の粒の様なものが降ってはいますが、雨が降っているとも言い難し、さりとて、曇だけでもない雨模様です、蒸せるのは変わりません、ジメジメと嫌な天喜が続きますね、、、体調に良くない感じ、、、疲れますね。

★昨日の日曜日も暑い、蒸せる一日でした、午前中は、第23回になるそうですが、国民救援会美作支部の総会でした。この団体の総会は、何年か前から、お昼の「ご゛ちそう」を作って、総会の後、食べさせてもらっています、かっては、鯉料理など、最近は、カレーが主食ですね、、、昨日も、おいしくいただきました・・・が、少し、話にキリがないというか、ダラダラと終わりがない話しあいが続きますね、、一応、「これで終わった」として、ケジメを付けて、昼食なら昼食へ・・・そして、昼食をトリながら、何かご意見をとか、質問を。。。とかに、しないと、せっかく「会議全体」の議長が、議長解任の挨拶、閉会の挨拶のようなことをしたわけですから・・・・・主催者が、そろそろ昼食です・・・と、言いながら、ハッキリとした休憩には入らない、「昼食をしながらでも、お話を、質問があれば質問をして下さい・・・、それで、よろしいか、・・」で12時30分を回ります・・・誰かが、挙手、そして、回答、また、質問、これに応じる、、、意見が出る。。。またまた、応じる、そして、また同じ言葉、・・・「昼食をしながら、質問があれば・・・」の連続、、、「とりあえず、ここで、休憩」の声がない、ダラダラと昼食を取りに行く人、質問する人。。。トイレに立つ人、さまざまが、しばらくつづきましたね、、??のまま・・しばらくして、1時前、やっと、司会が「昼食にしましょう・・」の声、これで、私も、カレーを頂きましたが、

★倉敷民商への「不当弾圧」が今、県下では最大の国民救援会の活動」です、関係者であり、不当に逮捕された寝屋さんのお話、、、たいへん下人でないと関゛ない、さまざまな「人無視の取り調べのありよう」など勉強になりました。

IMG_2316

IMG_2317

IMG_2318

IMG_2319

IMG_2320

IMG_2321

IMG_2322

8月18日(日)昨日は、2つの行動、暑い日でした

★残暑厳しいというか、台風が通過した後というか、昨日は、とても暑い暑い日でした。午前中は、前々から予定していました「さくらブロックの党勢拡大統一行動日」でした、二つの支部から4人の参加、参加支部と参加者、やや少なしの感ですが、仕方ないですね・・・・・。暑い暑いといいながら、日曜版が4部ふえまして、やれやれというところでした。

正午からは、美作革新懇が呼びかけます、「憲法守れサイレント行動」でした、今通屋橋北詰め、これこそ、本当に、暑い、暑い、の中、暑い取り組みですが7人が参加でした。

IMG_2299

IMG_2301

IMG_2304

IMG_2313

IMG_2303

IMG_2306

IMG_2308

IMG_2314

IMG_2311

8月1⒍日(金)台風10号はやや影響弱しでした

★数日前から、マスコミをつうじて気象庁では「大型の強い台風10号」と叫ばれ、四国、中国地域を直撃、テレビに映る画像では、津山の真上あたりを通過の予想でした、15日の朝から、夕方へ。。。と、四国と九州の間から、山口と広島の間、そして、島根の出雲付近から日本海へでした、全国的には、近畿や名古屋付近は、やはり、被害も出、風邪も強かった感じです、岡山県下もけが人などもでもありですが、中国地方を縦断したという割には、津山地域は、それでも、被害少なし、台風の影響の風・雨も少なしというか、無しで、やれやれということでしたが、今朝の方が「風がある」というみょうな現象の台風です・・・。

アルネビル内のお店や図書館のありかた

【台風10号による臨時休館のお知らせ】

令和元年8月15日(木曜日)台風10号の影響により、津山市立図書館は正午で閉館いたします。
地区館(加茂町・勝北・久米)も正午で閉館いたします。

利用者のみなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。

との告示が図書館ホームページに紹介されした。来館されている人やこれから来館されるかもしれない利用者の人たちへの「きくばり」というところでしょう、さらに、働く人たちの帰宅問題なども考慮でしょうね。

★★ダダ、とても、気になりますのは、、市立図書館は、アルネビルの中にあります、公立という点ですと、男女共同参画・さんさん、ベルホーレ(民間委託ですが)、市民サポートセンターというのですか、これらの施設が、「台風で休館」ということにはなっていない感じです、・・・・どうでしょうか、それぞれの所の判断は判断でしょうが、・・・何となく整合性が「無いのでは」と気になりますが。。。それよりも、何よりも、

アルネビルは「市民の災害避難所」として存在している

ということです、商業ビルとの「併用ビル巣から、商業床は、」ている、・・・・市民の「災害避難所」とは何か、です、私たちは、「国が災害避難所と指定して、公金をアルネビルに投入する」という「やりかた」は間違い、おかしい、と、指摘をしてきました。明らかに、アルネを助けるために、屁理屈を付けて、国の補助金をとうにゅうする」という便法でしかない、と、批判してきました。そもそも、旧球種が「通らないアルネビル」なんですから、災害時に、何が、避難所か、お翁疑問符でした、、

★これも、こちらの「屁理屈」ですが、災害避難所にある、施設が、台風で、早く閉める、という、のが、さてさて、と、いうところです、仕方がない側面をもつものの、古い「アルネビルに湯水のごとき税金を投入するな」と叫んできたものにとっては、きたものにとっては、 「やはり、アルネビルの建設費はおかしいよ、税金の使い方が間違っているよ」ということを叫んできたものには、妙なことですよね・・

アルネ5、、

 

8月13日(火)お盆休みです

★毎日暑いですね、明日にハ、台風の関係で雨、大型の台風とか、すこししんぱいて゜すね、、、昨日の12日(月)が「海の日」の振り替え代休でしたが、さくら会館「のんびりカフェ」の特売日で、お盆用の花、小菊の束・普通の菊一輪(白と黄色)、アスカ、オミナエシ・ケイト(赤)などを「事前の注文」を受けて販売でした。朝からバタバタとしましたが、の感ビリに取りに来てもらったり、配達も数件でした、ついでに、私の作品「胡瓜のからし漬け」も、何人かの人、おなじみの人ではありますが、注文をしてもらい販売でした。

★我が家のお盆用のお花も揃えまして、仏壇をそれなりに「綺麗に磨いて」、そして、お墓にも備えまして、先祖様に、手を合わせました。お墓は、とても近くて、徒歩で約2分程度かな、地域の中にあります、私の家と、分家と、薄い親戚が三戸で、合計五戸で一緒の「墓地」となっています・・・

お盆とは、ということで面白い記事見つける

▼祖先の霊を祀る(まつる)
 お盆とは祖先の霊を祀る(まつる)ために7月15日頃に行われる行事です。お盆は仏教行事のひとつと位置付けられていますが、仏教の盂蘭盆(うらぼん)・盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事に、祖先の霊を祀る(まつる)信仰が次第に混ざっていったものという考え方もあるようです。
 初盆には四十九日、一周忌、三回忌などの法事法要とは別 に、法要として供養の儀式が営まれますが、初盆以外のお盆には、遺族だけで、祖先の霊と一緒に供養をするのが一般的です。

▼祖先の霊が帰ってくる
 現代では、一般的に「お盆とは、年に一度祖先の霊が私たちのもとに帰ってくる期間」とされ、迎え火を焚いて祖先が迷わず当家に来られるようにしてお迎えし、戻ってきた祖先の霊の供養をします。やがてお盆の期間が過ぎると送り火を焚いてお送りします。この風習がお盆の風習として定着しています。

▼盆休み・お盆休み
 企業などもお盆の期間(旧暦の7月15日頃、現在の8月15日前後)を夏期休暇としていますが、これは、江戸時代に小正月(1月15日)とお盆(7月15日)の2つの時期を商家が「薮入り」(やぶいり)とし、奉行人たちに実家に帰る休みの日としていたものが、盆休みとして定着してきたものです。
  ぜひ、家族揃って祖先の霊をお迎えする機会として受け継いでいきたいものです

★何が「面白い記事」かといいますと、企業の「お盆休み」のことまでふれているのふれているのは、この文章だけでした・・・夏季休暇も「無い・採れない」企業も多くあるとは思いますが・・・。

8月10日日~11日お盆前の連休・・・

★いつ頃からでしょうかね、お盆前に「山の日」という休日が生まれまして、今年のように、其れが日曜日となり、翌日の月曜が「振替代休」となりまして、変則の休日が「お盆前に続くようになりました・・・あっさりと、お盆の初日、一般的には、12日かな、13日か名を、「休日」とした方が、よっぽど良いのにと思わされてきましたが・・・・・というのも、市役所・いわゆる「お役所関係」は、お盆という特別の「休日」がないのですね、、、交代で「夏休み」という意味の「お休み」はあるようですが、いわゆる「職場がやすみ」ということは無いのですね・・

★のんびりカフェも、12日(月)振り替え代休の日に、お盆用の「花・総菜・辛し和え・野菜」の特売日手開店して、13日~がお休みで、19日が再開の日となります、よろしくお願いします。、、、、