月別アーカイブ: 3月 2021

3月9日(火)私の「休日」ですが・・・

★火曜日は、毎週「私の休日」です、と言いましても、そろそろ「何もかも辞めて年金暮らし」と言うか、「隠居暮らし」かなというところですが、もう少し、80くらいまでは、それなりに現役でいたいなとの思いです、水平社と言う「社会団体・市民運動団体」が生まれて、来年が100周年になります、最低でも、それまでは現役でいたい、岡山県水平社が2年後、県の水平社くらいまでは何とか元気にして、そして、美作水平社が2024年7月で100年になります、美作水平社までは無理かもとの思いもありますが、何とかできないかな…100周年「記念年表史」は作成で゛機内かなと、資料集めなどに手掛けかけていますが゛、どうなる事やらです。

全国水平社は京都・岡崎公会堂で1922年3月3日に創立でした

1922年3月3日、「人の世に熱あれ、人間に光あれ」と高らかに人間の尊厳と平等をうたい上げて、全国水平社は創立されました。70有余年を経た今、創立者であった西光万吉(さいこうまんきち)、阪本清一郎(さかもとせいいちろう)、駒井喜作(こまいきさく)、米田富(よねだとみ)ら諸先輩は歴史上の人物になりましたが、水平社宣言は、日本で最初の人権宣言といわれ、解放運動の魂として生きつづけています。平和と人権の確立をめざす部落解放運動の原点が、全国水平社にあることは言うまでもなく、その歴史と精神は、水平社運動に身を投じた諸先輩の闘いによってつちかわれてきたものであります。

そして、美作水平社は、

美作水平社創立は1923年7月15日「鶴山館」が会場でした。

○現在の鶴山会館(お城の中、鶴山場跡地にありますが、水平社創立当時は、おシロヤマの入り口付近、いわゆる「平地」にあったようです、移築されたという事です、)

★1923年7月15日当時は津山町でした。ここで美作水平社が創立されました。当日は、あいにくの雨でしたが美作の各地域から800人が参加したそうです。100周年ということは、2023年7月という事になりますね。。

津山市議会は今日から個人質問です。

○三浦ひらく 1.本市のインターネット関連施策の現状と今後 ①津山の未来を考えるとき、非常に重 要な方向であるネットの積極活用について、あらゆる角度から検証する 一問一答                         ○金田 稔久 1.施政方針について ①令和3年度予算案について 2.新型コロナ感染症による生活・経済対策について ①地域経済再生専門家会議 ②生 活・経済支援 一問一答     ○河村 美典 1.施政方針と議案第67号「令和3年度津山市一般会計予算」 ①谷口市政3年間の成 果と課題 ②地域商社 ③教育環境整備 ④美作大学・短期大学の公立化と人材育成 ⑤道路整備 ⑥成人を祝う会 ⑦みらい戦略ディレクター ⑧グラスハウス 一問一答                    ○田口 浩二 1.交通弱者対策について ①実証実験を踏まえた今後の展開 2.学習環境について ①通信回線に問題は無いのか ②高専へのタイ人入学生への対応 3.キャッシュレス決済について ①感染症対策としての対応

4人の質問の日ということになりますね。明日は美見さんが質問の日かな

3月8日(月)市議会代表質問の日です

★今日は月曜日、のんびりは「うどん」の日です、野菜・総菜などはすべて今朝仕入れます・・8時前に出かけて、焼き芋も焼きますからね・・・・・・おいで下さいね。。。。やや曇、雨になるなの願いのあさです・・・・津山市議会は、今日から質問戦です、初日は3つの会派による「代表質問」という事の用です、明日からは、個人質問が3日間続くのかな…

1 未来 代表質問者 勝浦 正樹                                                                                        1.市長の施政方針について ①現状と将来を踏まえたコロナ禍対策 ②拠点都市機能維 持に資する基盤整備と産業振興策 ③行財政改革 ④人材育成 ⑤子育て支援 ⑥ 住民自治施策 ⑦高等教育機関と教育の充実 ⑧農林業施策     

 2 津山自由民主 倶楽部 代表質問者 津本 辰己                                                         1.令和3年度事業と予算について ①コロナ対策 ②農林業振興 ③交流人口拡大 2.施政方針について ①コロナ禍における「イベント」のあり方 ②創生総合戦略 3.中活エリアの活性化について ①城下整備 ②中心市街地街なみ整備

3 公明党津山市 議団 代表質問者 広谷 桂子     1.施政方針について

★の3会派です・・・・例年ですが、3月議会は、施政方針、所信野式もある、まぁー、市長の政治のあり方、基本姿勢のようなものかな、これが多いですね、、、党議員団も「施政方針」からの質問が多いようです、美見議員が、3日目・10日の4番目、で、中村議員が4日目・11日の4番目の質問となるようです。さてさて、今議会は、どうなるんでしょうか、、、現市長にとっては、4年目へ、来年が選挙です・・・・最後の1年の施政方針、当初予算の組み立てという事になる訳です。いわゆる、与党体制、野党体制、どう入り組むのか不明、せいふほど「明確な色分けは無しとおもいますが・・・色々とはあるようです。

原発事故から、東日本大震災・津波から10年

★テレビでは、3、11から10年の報道が多くなってきた、あれからもう10年になるんてぜすね、、先日のような気がしますが、岩手県宮古市のボランティアらんたーに支援物資を送っていたころを思い出しますが、何よりも現差は、まだまだ大変な様子ですね、、、インターネットから拾ってみますと・・・

※いまだに仮設に住まわれている方もいてることや、生活が元に戻っていないと訴えておられる方、特に高齢の方が多いようにテレビやメディアをみていて感じられる。お店がつぶれたり、家族を震災で失われた方の補償問題や、心のケアについては、そんな簡単には終わるものではないし、もはや、永遠なのではないかと思う。もっと国全体で目をむけて進めていかないといけないと思うから

※10年経った今でも、最近の大きな地震で福島の原発で、放射能漏れのニュースを見た。復興の根本には、1つは地震による被害もあるけれど、それと同じくらい、原発による放射能の不安があるから。
地震による目に見える部分の被害は、新たな道路を整備したり、建物を建てたりすることで解消する。けれど、目に見えない放射能の不安は、半減期を考えると、復興はまだまだ遠いと感じ

※関東に住んでいると日常生活で震災前後であまり変化は感じられませんが、テレビ等で被災地の映像を見たりすると街もまだまだ復興途中のように見えるため。瓦礫などは撤去されていてもまだ元の通りといえる程は修復されていないように思うし、福島原発もまだ対応中のため。
また、被災された方の精神的な問題はまだまだ回復に時間がかかりそうに思えます。

※東日本大震災から10年で復興は中々、難しいように感じます。結構な被害になってしまっているので、復興費用もかかりますし、壊れてしまった建物を再度、建設し直すとなると時間はすごくかかってしまうと思われます。10年で復興するとなると、建設する人以外での協力が必要だと考えられます。市民と市職員の協力する姿勢がないと10年は難しいように感じます。

とりわけ、原発被害はひどいと思えます、きけんでも「安全地域へ・・・」となっているきがしてならない・・・10年や20年で「安全地帯になるわけがない」と思える。。。

3月6日(土)今日は「晴れてほしい」日です

★昨日は、結局のところ、ほぼ1日雨が続きました、小ぶりで、途中やんだ時も当然ありますが、それでも「小雨のいち日」という漢字でしたが、夕方からは雨が上がりましたでした、今日は、土曜日て、のんびりは完全休日、カギをかけていますが、お昼からは、柵原の選挙準備ですから降ってほしくないですね。朝は、曇の感じですが、晴れ間があります、このまま、晴れてほしいの朝です。でも、降りそうな感じでもあります、・・・・どうかな。

★美咲町の選挙、何人かまだ「日和見」の人もおられるようで、定数いっぱいなら「新しく出てみるか」「今期で引退と思っていたが、もう一期出て見るか」という人をふくめて、1人か二人あふれの選挙になりそう・・・・鏡の町も、どうやら、おなじ傾向の感じ・・・・2つの町で「共同の悩み」は、議会の質の課題がある、とか聞きますね・どうなるんでしょうかね・・数より、質、とよく言われますが、よそ者の私にはわからないことです。

★美作市は、逆に「多数の立候補者あり」とかです、市長派閥と反市長派閥の「数の論理」となっているようで、反市長派閥が1人だけ議員数が多い、逆でも同じですが、「議長」になりますと、提案された「予算・議案」が否決できなくなる、同数か、1人さで負けるか、そんな「あやの悪い数」ではなくて、いずれもの派閥が、絶対多数を取りたい、との思いが、候補者の数を増やしているという妙な現象ですかね・・・・

★真庭市も「日和見」野人もあり、無投票はどうかなと言われていましたが・・・・鏡野町は、「無投票にはさせない」とある人が立候補の準備で、選挙にはなりそうです・・・・という事で、中間地方選挙準備たけなわ、いろんな噂も出され、選挙の在る自治体は大変なようですね・・全体で言いますと、美作市以外は、少数関戦、うっかりかな、よく行ったらというひょうげんかな・・・・無投票の地域もあるかもしれない感じですね。・、

 

3月5日(金)小雨の金曜日の朝

★昨夜から降っている雨、今朝は小雨と言う様子ですが、1日中にでは無い感じ、やみそうですが、曇になり、また降ったり、曇ったり、照ったりかな、そんな朝です。コロナ感染問題根も「関東一都4県の緊急事態宣言の延長」がほぼ決定で、色々と物議をよんでいるようです、、、、オリンピック関係のニュースも、色々、そろそろ聖火の始まりへ、、、、岡山県も、津山も、その準備、「批判的な対応」はゼロ・・・・オリンピックありき、開催ありき、で、良いのかの疑問・・

★津山市議会も、開会され、各議員質問の準備、日本共産党議員団も、それぞれ質問項目の内容を「頭を抱えてかんがえています」(中村議員の弁)というところ、ここ2回程度前の議会から、他私用の手直しはあっても、基本は「本人作野原稿」です、パソコンに打ち込むときに、多少気になる部分を協議・相談するていどになっていますから、、、、中々なのかもしれませんね。

★今回は、代表質問制が取り入れられており、3か4かの会派が行うために、質問日程が、多少変更のようです、最後が4日かな、3日加茂しれませんが・・・今日、午前中に相談がある予定です。質問の最終打ち合わせというところですかね・・

★午後は、ひかり学園の虐待問題での情報交換会、…バタバタとする金曜日かなです。・

3月4日(木)いきなりガソリンが高くなりすぎの話し

★昨日は、朝早くはくもってくも曇っていましたが、段々と晴れてきまして、1日中、晴れ、曇、というところでしたが、山沿いは小雪が舞っていた感じもありました、ヤマハうっすらと雪化粧でしたが、私の周辺は雪無しです。今日はどうかなですね、朝は寒い、冷たいですが晴れていますから、あたたかくなりそう。

昨日朝一の話、ガソリンが無茶に高くなって困る

★昨日の朝、ある人とすれ違いました、が、つい、立ち止まっての「話」となりましたです、と、言いますのも、いきなり「あんた、ガソリンが高くなりすぎ、あんたは議員を辞めて、あんまり車に乗らないから知るまいが・・・先週10円上がり昨日、また、10円上がった・・・・食っていけない、菅は私ら貧乏人に死ねというのだろうか…なんとかならないか・・・」という話でしたから、立ち止まって、話を聞いて、こちらも「そうですね、、、高くなったという漢字はしていますが、何が原因かはわかりませんが・・・・」名と野受け答え…・・・・どれほど高くなったのかな・・・と、思いまして、パソコンをけんさくしてみましたら。。。以下の記事を見つけました。

★資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、2月22日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比11。7円高の143、1円。13週連続の値上がり、直近2週間で3、5円のアップとなった。という事です。

地域別では北海道は前週比3.3円高の144.1円、東北は1.8円高の141.8円、関東は2.1円高の143.0円、中部は1.2円高の142.6円、近畿は1.3円高の143.0円、中国は1.8円高の141.9円、四国は1.4円高の141.5円、九州沖縄は1.5円高の146.5円。全エリアで大幅な値上がりとなった。

ハイオクガソリンは前週比1.7円高の154.0円、軽油は1.6円高の123.4円だった。

60万人の会員を持つガソリン価格投稿/愛車燃費管理サービス「e燃費」によると、2月25日のレギュラーガソリンの全国平均購入価格は133.8円/リットル(前週比+1.7円)、ハイオクは144.7円/リットル(+1.5円)、軽油は110.4円/リットル(+1.9円)だった。

なお資源エネルギー庁による平均値は「販売」価格の平均であるのに対し、e燃費は「購入」価格の平均。現実の購入でユーザーは安い価格を指向するので、購入価格平均は販売価格平均より安くなる。というにゅースでした。

 

3月3日(水)津山市も「戸惑い」気味・ワクチン接種・・

今日も「よろしくお願いします」です

★今日は水曜日です、「のんびりカフェ」は私=末永の当番の日です、どうなりますかねですが、昨日は、1日「天気としては不順」な感じ、朝は雨でしたが、10時過ぎからは曇、少し寒い、そして、晴れ、小雨、また、晴れ、晴れているのに小雨、いわゆる「しぐれ」という現象かな、そして、晴れ、それでもまだ冬ですね、、肌寒い1日でした、・・・・きょうも「やや寒い」ですし、曇っています・・・・こうして、寒かったり、暖かくなったり、雨だったり、曇ったりを「繰り返して」から春になっていき、夏へと行くのかもしれませんね、

★昨日、お昼過ぎから、久しぶりに「ひかり学園家族の会」の会長さんが「さくら会館」に来まして、もと、ひかり学園の職員の人と私と3人で「よもやま話」に花が咲きました・・・・・地殻、滋養方向感の意味も含めて「ひかり学園問題を考える市民の会」の役員会でもひらきましょうということで別れました・・・・今週中ぐらいには「県がひかり学園に【虐待問題】などでの報告を出すとかも言われているようですが、「絶対的な全面的な【虐待報告】ではなくて、まぁー、灰色的な報告になりそうとか、・・・・虐待も一部「認める」と加茂言われ、どんな結果になるかなの期待と不安というところです。

新型コロナ感染拡大防止のためPcR検査とワクチン接種を同時並列で実施を求める申し入れでした。

★昨日、朝いちばん、議員団とともに、谷口市長に対して「コロナ感染予防へ」向けて、検査の充実とワクチン接種の不安を解消し、早期実現を要望でした。ワクチンについては、国の方針が「あまりにも不正確・不透明」であり、津山市としても、方針の具体化には「戸惑い・困惑」のような状態かなと感じました。

IMG_3237

IMG_3238

★上二枚「申し入れ書」を谷口市長に渡す美見・中村の議員団        下二枚は「懇談中」のようすです。

IMG_3239

IMG_3240

★そういえば、政府の方針も、いまださだまらずで「ワクチン不足」ですね、、、必要な数量が「ない」のに、何月何日までには、医療機関を終えね、とか、高齢者は何月何日からとか、先に先にいうものですから、国民は、自分の立場で考え、判断しますから、自分はいつ頃だろうと判断・・・・それが「また間違っている」という事、そのうえ、昨日は「ワクチンとの因果関係は不明」「無いと思う」とか言われますが、ワクチン接種直後「死亡」(クモまっか症)しました・・・・これはおおいに「不安」です、安全性が問われるところですね。地方自治体が「不安」なのは、当然ですよ、足らないワクチンが「保存の間違いで使用できなくなった」とかもあり、なさけない事態ですからこまります。

3月2日(火)党議員団と党後援会で市長へ申し入れ

★今朝はかなり強い雨です、昨日の夜から降り始めて、朝も降っています、いつまで降る仮名、お昼くらいまでは降りそうな勢いの雨、、、、今日は、コロナ感染を防止するために、検査機能の充実を求める課題とワクチン接種に関して、並行して行い、無症状の人たちの「検査」を強めること、ワクチンは「絶対安全・安心なもの」を求めることなどの内容です。

ド派手なマスコミの見出し、書き方は?の持続可能論、

★驚きの表現ですね、、昨日開会した市議会で野、谷口市長の「施政方針」の紹介記事、各誌一様に「持続可能な地域社会確立をめざす」で飾り、あるマスコミは「活性化行革日本一を」のスローガンを、さも、実現可能という科、できるという漢字で報道しています・・・来年が市長選挙、其れを大いに意識した「施政方針」であり、それに輪をかけた益子込みの「持ち上げ記事」のように思えて仕方ないですね・・・・、言葉としてもわかりにくい「何が持続可能」というのか「どんな事態をいうのか」が不明・・・

★人が人として大切にされる、弱者が「普通に生きていける社会」では無い感じ、特別の企業、お店、などか「継続・持続する」と言う感じですね、・・・・津山と言う市が「持続・続く」のは、自然のなせる業ですから、そんなことで、わざわざ「持続」とは言わないと思いますし。。。親がいて、子がいて、孫がいて、ひ孫になって・・・・それ以後も「すべての市民の家業が、中小零細業が、【のんびりカフェ】が・・・農業が、林業が、畜産業が、暮らしが・・・・」さて、どんな形で「持続させる」と言うのか、大いに語ってもらいたいが、、、、ことばだけで「おどる」「理解した顔をする」「わかったふりをする」という世の中、、、

何を、どんな様子というか、形と言うか、内容というか、・・・で「持続」させたいのか、では「変化は認めないのか」・・・・そんなのではないね・・・・「マイナスにしない・ならない」「前を向いてあるく」という大切さ、でもなさそうで、わからないのが、私の感想・・・

★持続可能な農業商社(私は曲がりど、と称している会社ですが)・・・できたばかり、まだまだ評価は先のこと、、、、さてさて、1年、2年後に・・・・これで「何件の農家が参加し、暮らしが成り立ち、生計が保たれ、何十年先も経営が持続する道筋がうまれますかね・・・・言葉の1人歩きは「やめるべし」ですよ・・・。

3月1日(月)3月定例市議会の開会の日

★2月が「逃げて」しまいまして3月になりました、3月も「去る」と言いますから、早く時間が流れるのかも・・・昨日の日曜日は、雨ではありませんでしたが、やや寒い日、風もすこしありました、晴れでもありました、今日はどうかなです、朝は曇っているのかな・・・・

★今日からは、津山市議会3月定例議会の開会日です、施政方針、当初予算、それらに必要な課題に加えて国県の制度の変更に伴っての条例条例改正の議案など、コロナ禍の「新しい生活様式」問題も含めて、ワクチンの始まりなど話題は盛りだくさんのようです、市議会活性化調査特別委員会で論議されている「市議会議員の定数問題」も一つの山場かな、何人かの市民のかたから「問い合わせ」もあり、極一部ですが、私のブログに書いた、「特別委員会で論議して結論が出ていない課題を、本会議で別途結論を出すやり方は地方自治法に反している」との指摘と言うか、問題提起も「多少の話題」にもなっているのかな、そのことを聞いてきた市民もありました・・

コロナ禍の中、海兵隊の「単独訓練許すな」。

★昨日は、津山市勝北町と奈義町のビラまきでした、「海兵隊の単独訓練をかんがえる住民の会」としてのビラです、勝北を中心として約2千枚を津山市をちゅうしんとした「平和委員会・美咲値用関係平和委員会」など中心となり18人かなさんかでした、奈義町では森藤議員宅に集合で、岡山の方からの支援もあり五百枚、八人で配布でした。私は、最近「ビラ配布活動」は、しんどいです、寄る年には勝てません、あんまり無理してもいけませんから、勝北支所付近の「平地」の民家、約50ヶ余りを配させてもらいしまた。その途中です、びっくりしました

末永さん、末永さんじぉありまぜんか・・の声、

★根っこは立憲民主系の人か保守かと思います、勝北町・加茂町などが合併したのを縁として、妙に私をかわいがって支援もしてくれたkさんでした…ご無沙汰しています、、、お元気ですか・・・と声かけましたが、それどころでありませんでした。。。。とても「勢い込んで」いきなり、「おエンド、何とかしてくれ、今の津山市はイケン、駄目だ・・・・加茂も勝北もわるい・・・」という説明、、、かなり細かいことまで教えてもらいました・・・来年は市長選挙だろう・・・良い人物を見つけてくれ、何とかしてくれ・・・という話でした、いきなりで本当にびっくり、何というて良いやらの話でした・・・・が、言われることをききますと「いかさま、なるほど」と思うこと沢山ありました・・・・が、久しぶりに「大声でよびとめられました」という紹介です。世の中、難しいですね…