★中国地方が梅雨入り、小さい細い雨の朝です、散歩の道中にある「アジサイの花」の梅雨入りの様子と思いましたが、雨が小粒でうまく収められませんですね、腕が悪いから綺麗にうつらない・・・カメラがスマホではね、とカメラの責任へと、逃げておきますね、、・・・、、1週間程度は、曇ったり、降ったりが続く感じですね。
★昨日、津山市議会6月定例会議が開会されした。7月1日(火)までの21日間、年4回の定例市議会の中で、一番少ない当局からの提案ギアんです。今回は、補正予算関係議案がありませんから、ことのほか少なくて、5つの案件のみが提案されました。
★7月1日(火)の最終日には、人事案件が2つ提案されるという「追加議案」があるようですが、これは、委員会付託を省略して、本会議で李氏付き、討論、採択となる予想です。
★午前10時に議員全員協議会、そして、11時から本会議でしたが、会議日程とか、会議録署名議員の指名とか「いわば通例の形」を決めて、市長が提案理由の説明、終わりが11時20分でした。
★写真は、提案理由の説明をする谷口市長ですが、今議会に提案サれたのは、補正予算関係は無で、条例改正議案が、税賦課徴収条例の一部改正、と、廃棄物処理の環境影響調査の結果の縦覧に関する条例の一部改正と、その他フン件として、ノートパソコンの購入費、業務ネットワーク無線機の購入と、消防自動車購入案件です。合計が、5つのフンけなの提案、早く終わりました。
本会議質問通告は16人です、1日4人で、4日間の質問日程が決まりました。私は、19日(木)の午後1時15分からになりそうです
★開会日・9日(月)の午後3時が「本会議質問通告の締め切り」です、今回は16人が質問通告」をされたようです。16日から19日までの4日間、ちょうど、1日4人で割りますと、4日間という収まりだったようで、私は、最後の質問です。
★19日(木)も、もでいいと思いますが…4人です、金田議員・近藤議員・政岡大介議員、そして、、私へと順番です。普通に考えますと、午前中が3人で、ごごからが私で終わりという感じですね。もっとも、質問の始まりは、一番に質問するときは、午前10時ジャストでご案内できますが、2番目、まして、4番目ということになりますと、「予想が難しい」ですね。
★それは、前の議員さんが「何分の、どんな内容の質問をされるのか」ということと、当局がどんな答弁を、何分するのかによります。時には、突然変異もあり、アクシデント【accident】. の解説. 不意の出来事。思わぬ故障という事態も起こりますし、反問権の行使」ということもあります。なかなか予想が難しいわけですが、まぁー、普通として、午後1時15分(この15分というのは、職員のお昼休みが、12時15分から13時15分という意味です)からと思います。
★議会傍聴においで下さい、お待ちしています。