10月22日(火)いつもの火曜日へ

★知事選挙前からの多少の準備、国会解散もあるかなと思いながらの準備、そして、知事選挙公示と国会解散・総選挙、・・・何かとバタバタとした暮らし、久しぶりに「朝の動きが通常の火曜日」のような動きになりそうです。と、言うことは、朝から、バタバタと候補者車に乗ったり、運転手とかアナとかの段取りもなくということです。

しばらく前から「歩き」が日課にくわわりました

★まずは、我が家の「朝の雑務」からですが、食事の準備を手伝って、朝早くに、一つの「行動・パターン」が生まれています。朝、歩くということをはじめまして、かれこれ3か月くらいになるでしょうか、地域の中を、最初の1か月は、小さく歩いて、今は、少し広く歩いてという歩き方です。30分程度かな、足腰が弱り、体全体が弱くなりというのを、少しでも、元気を長く続けたいの願望のようなものかな、歩きが朝の日課に加わりました。

★特に、歩き方が、とぼとぼで「年寄臭い歩き具合」と感じまして、わが身の様子を、録画で見ましても、登壇する姿が「情けない」「年寄臭い」(実際に年寄りですから、仕方ないのですが・・・)と自分で思います、よたよた歩きはなくしたいの思い出もありまして、まっすぐに歩きたいものですが。。。。中にかこれができない、年とともに、衰えるというのは、さけられないということなんでしょうね・・・。

比例は「日本共産党」へ、ヨロシク

★土曜日、日曜日と、マスコミ各社が一斉に「選挙予想」を書きなぐりました、知事選挙の「伊原木候補優位」は、さもあらん、ですが、小坂さんも、中々奮闘とは思いますが、そのような記事は、ないですね・・

★総選挙は、自民が減で、立憲が増、これが特徴です、日本共産党は、減と書いているマスコミもあります、普通、横ばいという感じの記事もありますが、さてさて、気にしなくてもとは思いますが、比例区・中国ブロックは、残り数日ですが、なんとしても、日本共産党の議席を回復させてほしいの願いです、この声届です、よろしくお願いしますね。

大平

g@a)4 6t7j

★上の写真は、少し前の写真です、中々、大平さんの毎日のブログをこちらに持ってくる技術がなくて、日本共産党の議長、志位和夫さんが、岡山駅西口で訴えた日の活動を中心としたものですが、是非、中国ブロックは「日本共産党」と書いて投票してくださいの御願いの運動です。3区の原田あき子の名前が、画面の左端で、少し醜いです、写真が、もう少し、左によって映してくれたら、欲わかると思ったのですが、この日は、私は、不参加でしたから、仕方ないですね・・・

17日でしたから、岡山知事選挙・小坂昇の候補者カーの政治確認団体・県民の会・民主県政を作るみんなの会」の団体カーの津山入りで、行くこともでは気なかった日でしたね・・バタバタとした1日だったと思います。

★知事選挙が、最初の投票ですね‥

小さか

写真は、岡山選挙区1区の「角頼候補」と、知事候補の小坂さんの街頭宣伝の様子の写真です。

昨日は、「津山地域の福祉施設のあり方を考える会」の利用者家族と関係職員関係者のみの話合いでした

★2つの福祉・介護施設に関する直接の家族と元従業員の2つのくみが集まりまして、いわば、事務手続きのような打ち合わせ会議でした。愛和会を相手に下「被害者家族の会」(今後は、愛和会訴訟原告団とでも称しますか)の佐城などの内容の確認とか、愛和会に「訴状が届いて、正式な答弁書」が出されて、第1回の訴訟の日、いわゆる裁判の日が決まりましたら、正式な、「考える会」の総会を開いて、訴訟の報告と、裁判の支援隊巣性などを相談するかなという結論となりまして、裁判期日がいつになりますかねです。

愛和記者

★写真は、提訴した時に、岡山弁護士会館で「記者会見」をした時の様子です。弁護士と原告団の人たちが記者会見しました。

もう一つの「介護施設」の有り様の相談は

★こちらも、私の頭の中では、少しだけ変な「出来事」なんですが、津山簡易裁判所に、介護施設の側が「申立人」として、給与未払いの元職員を相手にして「70回か30回か」に分割して未払いの給与を出したいからと、述べて「申立人の相手側」として、給与をもらっていないで、労働基準監督署などに「訴えを起こした人たち」を相手に「調停の申し入れ」をした件での話し合いでした。働く人たちへの給与ですから、きちんと支払うべきですよね・・・変な簡易裁判所の調停とおもいますが・・・

10月21日(月)選挙戦最後の1週間へ

昨日は無茶苦茶に「朝から寒い日」でした、風も強風ではありませんが、休むことなく吹いて「冷たい風」でした、空気が急に「ひんやり」としまして、家の中では、日中でも「暖房」が欲しい管でした。今朝も涼しさではなくて、寒い」という感じの朝です。よく晴れていますから、1日晴れてほしいものです。

★27日の投開票日へ向けて、残り6日の選挙運動期間ということになりました。岡山知事選挙と衆議院岡山3区、そして、比例区・中国ブロックの選挙戦が、27日(日)投票と開票です、選挙運動は、26日まで、3区の原田あき子さんは、26日(土)には、ほぼ、1日津山市での最後の訴えということになります。

原田ぬ

写真は、原田あき子が先日津山市で訴えている様子です、マイク持っているのは、私=末永ではないかなと思いますが、だれが撮ってくれた画像でしょうか、はっきりと記憶にないのですが、原田あき子選挙奮闘中で検索しましたら出てきました。

 ★27日の投票日・期日前投票も、4度投票します。

  • まず最初が岡山知事選挙⇒小坂のぼると書いてください。
  • 続いて、衆議院岡山3区の投票です ➟原田あき子とよろしくお願いします。
  • そして他、衆議院比例区選挙は➟日本共産党と政党の名まえで投票してください。個人の名まえは無効となります。
  • そして、最高裁判官の国民投票です、これは、一人一人に✕を呼び掛けています。

愛和会を相手にした「被害者家族」の訴訟は

★10月15日に岡山地方裁判所に提出されました、訴状ですが、6人の原告(愛和荘を利用していた利用者家族の会)団で、福祉法人の愛和会と直接関係する個人(О氏)を相手に、利用者が「死亡」したり、暴行を受けたり、虐待を行ったり、不適切介護を受けたとかで、損害賠償を求めた裁判となります。

★たぶん、そろそろ「愛和会と個人」には、訴状が届いた頃ではないでしょうか。弁護士を入れての対応になるとは思いますが、さて、その訴状の中で、私と「愛和会」のいきさつが出てきますね・・・・

★末永は、この虐待問題に重大な関心を持ち、施設の関係者からいろいろと意見を聞き、ブログなどにも書いて、愛和会(会としての組織的な論議をしないままに、3人程度の人で会の名まえを見使って告発した)が「名誉棄損で訴えられ」て、自宅が強制捜査を受けて、パソコンとかいろんな資料とかを押収されて、結果として、令和5年7月に、津山区検察庁から「不起訴」とした報告を受けた経緯などを書いています。

虐待1

上は、虐待のイラストと、先日、家族の会の人たちが「訴訟の提起」をした時に、家族の会の人たち、弁護士と支援者の皆さんが「横断幕」をもって裁判所に入る風景です。

愛和2

★私の告発問題と不起訴問題は、要するに、愛和会が運営する「老人福祉施設・愛和荘」の中で起こった「虐待・不適切介護」の実態があったということを、認めざるを得ない事態の参考になるということなのかもしれませんね・・・私で「役に立つこと」がありましたら、使ってくださいです。何回も通いました「愛和荘」です、ここすから玄関に通じます、私たちが車を止める駐車場から見た建物です。

IMG_3773

★それにしましても、とても、「おかしい現象」は、訴状が届かない段階で、マスコミの取材に「虐待は無い」と述べ、かっては、「虐待認定」した津山市に対して「職員が勘違いしている」との旨など述べた施設ですから、とても、とても、大変なことだと思いますよ…

★被害者家族の会の皆さん、頑張ってください、私が応援できることがありましたら、遠慮なくお話しください、手伝わさせてもらいますから、というメッセージ送りますね。

10月19日(土)選挙でバタバタし過ぎかな

★小雨の朝です、少し疲れたかな、ゆっくりの目覚めの土曜日です、続けて、選挙に関することで、朝から夜にかけてバタバタとしますと、「疲れる」という感じです。昨日は、知事選挙の「みんなの会」の宣伝カー。話して追って、候補者のなまえが「パット」出てこなくなりまして、困りました。ということで、今日と、明日は、基本的に「雑記」はお休みしますね。

10月18日(金)知事選挙「みんなの会」の宣伝カーです

★今朝は、やや曇りの感じ、雨にならないようにです・・・岡山県知事選挙、選挙中日ですね、今日は、小坂のぼる候補の政治確認団体「民主県政を創るみんなの会」の宣伝カーが津山市内を1日走る日です。岡山県内一巡が広いですが、津山市を「1日でかけめぐる」というのもなかなか大変です。候補者が載っていませんから、私が、所々で「制作宣伝」をして、回る予定ですか、さてさて、どうなりますかね。

昨日は、3区・原田あき子候補者車でした

★昨日が、衆議院選挙岡山3区・原田あき子さんの津山入りの日で、第一声は津山駅前からです。昨日は、党中央委員会の志位議長が岡山栄久前で訴えるという日程が入りまして、こあうほしゃはせいぞろい」ということで10時頃から、岡山へ行きまして、午後3時の休憩から再び合流でした。

原田e原田あ

上の写真は、朝、8時ちょうど、津山駅前からの訴えの様子です、下の写真は、アップでの撮影、横向きの写真は、カメラ目線近すぎて、「はずかしい・・・」という感じで、思わず、カメラ目線を避けた瞬間のようすです。。まず、ふつうは「見られない一コマ」です、その一瞬をカメラが良くとらえていました、本人の承諾なしに乗せておきますね。

原田う原田え

 

原

★公営掲示板へのポスター貼りだしもなかなかです

一番に貼りだしますと、こんな感じに貼れます、今回は、案外と、一番の張り出し過少が多かったようです、「気持ちが良い」とみんな「縁起のよさ」を話し合いますね、、

原田掲示板

して、最終的な「公営掲示板」は、こんな感じになります。津山市内は、知事選挙が公示された翌日に、衆議院選挙の掲示板を作りましたから、そうでもなかったのですが、他の町では、県知事候補の公示の時に、衆議院の掲示板を作成していましたから、知事選挙で「小坂候補」の「2番」に貼るのを、まだ、だれのものかわからなかった「衆議院の2番に貼った」という重し名話もとびこんできました。

原田い

原田あ

★結果としては、衆議院・岡山3区も、原田あき子候補は、【2番】だったんですが、知事選挙のポスターが、衆議院選挙の3区に貼られていましたら、おかしいですよね。。。というお話でした。

★連続して、選挙に関係する車が津山入りしますと、さすがに、多少疲れるというのが実態ですね、、そして、昨日は、夜、7時過ぎから、高梁市へ「原田候補と候補者車」を運びまして、高梁市医院委へバトンタッチしましたから、たいへんは、たいへんでした。

10月17日(木)衆議院・原田あき子候補津山入り

★また、暑さが戻るのかな、少し暑い感じの朝です。今日は、衆議院選挙・岡山3区の候補者、原田あき子候補が津山入りする日です。午前8時、津山駅前での訴えが「津山での第一声」となる予定です。無茶に広くなった3区です、「楽」ですが、津山入りができるのは、今日と、再私有日の2日間だけです。昨夜は津山どまりで、夕方、暗くなってからは、最後に高梁市まで送り届けます、新見、高橋、笠岡にかけて、まさかという地域を包含した新しい3区」の地域です。

★比例区は、政党が候補者です、日本共産党と政党の名前を書いて地頭皮用してください、何としても、この中国ブロックでの「日本共産党の議席」を回復したいものです、11人から、10人に定数が減になりまして、一層の柿樋瀬示唆ですが、ともかく、頑張らなくてはです。

日本共産党!大平よしのぶ!推し出し隊 – Facebook

を検索してください、動画なども見られます。

昨日は、総務文教委員かで、決算審査でした

★昨日は、津山市議会総務文教委員会の「決算審査の日でした。令和5年度一般会計決算、公共用地取得事業特別会計決算、津山市土地家庭発行者生産事業特別会計ケ山と、各財産区会計決算が6財産区を審査しました。

★結論としては、一般会計の中にあります、苫田ダムと岡山県水道事業団関係の決算、アルネビル、駐車場の管理費に関して、図書館の利用者について、固定価格、訳2千万円の決算などに反対しました。そして、

★田邑財産区会計について、太陽光建設に関係しての「土地賃料」(地上権設定契約による収入約1千万円につきまして、条件穂伏して賛成しました。その条件とは、驚くことに、財産区の管理費・会議費として約1千万円の支出です、役員が「会議で何に使用したのか」という疑問、・・・説明では、「積立金」基金として扱っているとのことですから、では、基金として支出すべきであり、地元民から見て、会計報告を全戸にされているようですから、「会議費にいっせんまんえんはなかろう」ということを耳にしますから、気を付けてくださいということ。

★そして、このお金が、25年間「つみたてられる」としますと、2億5千万円の基金となりますから、太陽光の対応年末が過ぎて、会社が「後始末をできない場合に、つやましがする」とある、地上権設定契約の中で、この基金も使用できるように変更を求めました。

★併せて、連合町内会に、年間150万円が入りますから、このおかねも「つみたてきん」として基金と同よに扱うことなどを、決めるように求めました。結果は、どうなるのかわかりませんが、将来「もめごとの原因となる奥のお金」の使い方を洗面にしておく必要があるという考えです、よろしくお願いしますよです。

24年決算委員会124年決算委員会2

24年決算委員会3

3枚の写真は、委員会の様子です。それなりに「真面目に取り組んでいるんですが。

15日の知事選挙・小坂のぼる候補者の行動記録です

★前にも書きましたが、現職が「案外人気がわるい」点もあり、小坂候補も、現職県議の「金権政治ぶり」についても訴えています。マスコミでも、起債がありましたが「現職知事が、4年前に選挙費用を1億5千万円使っている、そして、後援会の会計責任者と事務長が「略式裁判」となり、双方が百万円の罰金を支払っていることを解決しています。

その後で、知事は、「知らなかった」という意味の段などをはっぴょうしたのではなかったかな・・

知事4津山2

※朝いちばんは、国道53号線・新天神橋北詰からの訴えでした。後援会の人たちが10数人来てくれまして、にぎやかな第1゛位になりました。

津山3知事3

午前中は、中心部から、西部方面、昼食後は、東町、川崎、河辺、高野から、美崎町へと走りました。

日上1日上2

日上の末永事務所前広場の訴え、多数の人が出迎えてくれました、ありがとうございました。小坂候補も、元気もらいました。

10月15日(火)衆議院選挙始まる

★小雨というか、霧雨というか、そんな朝です。昨日衆議院選挙が公示でした、27日の投開票です、私は、朝から知事選挙の、小坂昇サンリ候補者カー付き切の1日でした、朝7時3十分に家を出で、ホテルで候補者と候補者カーを迎え、国道53号線、新天神橋交差点での手振りから、第一声、8時15分に終わって、津山市内を一周、夕方日上の事務所前そして、美咲町、和気地域から、午後8時前、飯岡の宿泊地へ、送り届けて、津山の4人と、候補者で、やっと、夕食という忙しさ、家に帰ったのが9時頃でしたか。

選挙の様子、写真などは、落ち着いて紹介します、・・

今日は、決算の総務文教委員会の審査、どうなりますか

★衆議院選挙の事も書きたいし、写真も載せたい誌ですが、またです。決算審査の総務文教委員会です、充分に決算書とか、監査意見書とか、参考資料とかを面する余裕もなしという審査になります、これも、また、ほうこくします、、

愛和荘の詐称の問題、マスコミも一斉に報道

★虐待など「被害者家族の会数人の人」が、愛和会と個人を提訴しました。これには、参加したかったのですが、選挙で無理、テレ後のニュースも一齣も見る余裕なしです、関係する人たちから送られた写真や、目経るから、紹介です。
愛和4愛和2

愛和5

愛和1

★愛和会は、事実無根」という談話を出したそうですが、これまた、とてつもなく、おかしなことです、愛和会・愛和荘の一つの「あり方」ですね、、、先から、先から、用意していた「言葉」をならべます、、、最初のうち、「虐待ありか」と聞いた時も、「そんなものはない」の1点張り、普通は、調査してみます、というべきが、常識です。さらに、。「売り上げが減ったら、(利用者が減るという意味です)責任をとってもらう」とまで、言いました、

★話し合いの「はの字」の段階から、こうした言葉が並べられましたからね、、、今回も、訴状が届いていないわけですから、「訴状を見てから」と対応するのが、普通の人、常識ある施設のとる態度です、それ以上でも以下でもありませんからね、、おかしな施設という感じは免れませんです、訴状を見ないで、そんな時事はない」という談話が照るとは、これ以下にでする

10月15日(火)今日から衆議院選挙です

岡山県知事選挙に加えて、加えては辺かな…?・・・華僑から、衆議院選挙です。津山の党と後援会にとっては「大変な日」です、 言いますのも、初めから、知事選挙の、小坂のぼるさんの候補者カーが来津の日として決められていました、そこへ、衆議院選挙の告示が入ったわけです、3区の原田あき子さんの出陣式は、真庭で行うこととなりましたが、

★県知事選挙、午前8時から「動く」為には、7時過ぎから準備が最低でもそして、3区の「公営掲示板への原田さんのポスター貼り」は避けられません、党と後援会には、2つの事を余裕はありません、力が不足ですね・・それでも、やり切らないといけませんから、大変な朝となります。

原田ポスター

★上の写真を公営掲示板に貼ることになります、よろしくお願いします、中国ブロック選挙は、政党の名まえで投票します、「日本共産党」と書いて投票してください、なんとしても、中国風呂策での日本共産党の三議席回復したいの願いです。

愛和会を「被害者家族の会」が提訴

昨日からマスコミに記事が流されています、愛和そうという実名入りです、「虐待」等を受けた家族の会の人たち5人~6人が「愛和そうとその役員個人」を相手に訴訟を今日裁判所に起こすということです。

長い時間をかけて、かなり慎重に調査し、弁護団と被害者家族の会の皆さんと話し合い、やっと訴訟をおこす」ということです、岡山地方裁判所に起こしますから、津山では、少々「わかりにくい」ということですね、、県の記者会見」等も行われる予定です、私も、参加したかったのですが、なにせ、知事選挙の候補者カーが津山入り、そして、衆議院選挙の告示日です、申し訳ないのですが、選挙に手を取られてしまいます、ごめんなさいです。

 

「ごきげいかが」を、しばらく休刊とします

★末永弘之の市議会報告「ごきげんいかが」(しんぶん「赤旗」とご一緒にお届けします)をしばらくお休みさせてもらいます。選挙でバタバタすることと、何よりも、美作水平種創立100年の記念史誌の編纂、記事集めが、大きく「遅れている」ことが原因で、11月末には、製本として仕上げたいの思い出集中したいからです、悪しからずご理解ください。

★9月津山市議会が、11月25日(月)~開会予定です、1週間前の16日(月)には、提案されます「議案の説明会」が行われます。こうした日程を考えますと、11月28日(木)号から再開ということになると考えています。1371号になるのでしょうかね、、、再開されましたら、その後も、よろしくお願いします。

太陽光発電事業関係の裁判は…

津山が裁かれる「東京裁判物語」ですが、10月17日(木)がリモート裁判によります、最終意見陳述などの日です、今、原告(ジィバー会社・K氏)と被告(近藤吉一郎議員)の双方が、「最終準備書面」を裁判所に提出した段階だと思います。

★7月30日の本人尋問の時に、実は、私の名まえも出ていました、それは、こんどうぎいんが「贈収賄事件のぎわく」とか「高級接待疑惑」(私は、高級接待という言葉は使用しません、市長との夕食会と称しています)とかの「情報」を、岡山駅前のホテルで「東京の知人の友達・U氏からもらった」時の様子が語られたからです。

★あの時は、間違いなく、私=末永にU氏かられんらくがあり、高等学校の同級生の息子さんと「なかよくしてもらっている」ということで、私の過去の「経歴」なども一定調査されていた感じで「田邑・一宮地域の太陽光発電事業にかかわって、お話をしたい、一定の史資料もお見せしたい」との旨を言われて、日時を決めて、岡山駅前に行ったわけです。

★当時、私は、市議会議員を「勇退」していまして、中村さんが党の議員でしたから、中村さんに声をかけて、中村さんと相談して、近藤さんをお誘いして、3人で「資料をうけとった」ということですからこのことが、裁判で「一つのかだい」として扱われ、近藤さんの尋問の時に、双方の弁護士、裁判官から、仔細が問われたということでした。

★そして、今回、最終弁論というか、最後の準備書面で、私の名まえも、原告の方から出されているという感じです、そんな話が伝わっています、必要でしたら、私の名まえで「準備書面」でも作らないといけないのかなと思いますが、近藤議員の弁護士さんの「方向性」によりますね、、、必要と感じられましたら、当然「協力はするつもり」ということですが、必要はないのではないかなとの思いもしています。

★この裁判は、たぶん、今年中には「判決」ということになると思っています、17日に「判決の言い渡しの日時」を裁判長が述べるのではないでしょうか、この17日から、3人の合議制の裁判に変化していくということですから、中々、興味がわいてくるというもので、何か「新しい展開」がありますと、次回も「尋問・準備書面」でのやれトリガ入るかもしれませんね・・・どうなりますかね。。

10月12日(土)知事選と衆議院選の対話へ

土曜日の朝です。日曜と月曜へ連休になります、明日と明後日はも雑記を休みます、よろしくご理解ください。知事選挙が始まり最初の土曜・日曜と月曜が、祭日、連休ですから、知事選挙と衆議院選挙の支持拡大、対話運動が中心で動くことになりますね、、、中々大変です。

小坂

★小坂候補は、県南を中心に街頭からの立候補挨拶と政策の訴え、津山へは、15日(火)に入ってきます。午前8時、国道53号線「新天神橋北詰交差点」からの訴えが、第一声となります、よろしくお願いします。

この15日は、衆議院選挙の告示の日ですから、小選挙区・原田あき子さんのポスター、公営掲示板に貼る任務もあり、大変な日程ですが、よろしくお願いします。ポスター貼りを終えて、午後4時過ぎから、日上すえひろ亭広場」に、小坂さんが来ます、これには、さくらブロックの支部の人を中心として、津山市内から、多数のご参加お願いします、よろしくです。

太陽光発電事業を巡る疑惑解明を求める市民の会です

★今日は、午前中は、太陽光に関係する相談があります、津山が裁かれる東京裁判、原告が東京のK氏(田邑・一宮地域への太陽光発電工事の最初の責任者)と被告の近藤議員の裁判が、17日(木)です。最終的な「総まとめ」としての、被告の「申立書」を弁護士さんを通じて裁判所に提出したことなども含めて、善後策(前後策?、どちらでしょうか、「ご機嫌のゴジらくクラブですと、善後策のような感じですが)です。

K氏→市長とは「会食はしていない」が、話は何回もしている、注意も受けたなどの供述はどうなるか?

★裁判長が、K氏に何回か質問しましたが、「当時、市長と会食はしていないが、市長やK元県議などとは良好な関係だったんですね」と聞いています、そうしましたら、「はい、当然・・・別に、敵対する関係ではないので」と原告K氏は答えています。

★そして、「市長とは、何かいろいろと話したことはあった」と裁判長が聞きまして、「いろんなプロジェクトを私(㊟原告K氏のこと)、提案しましたから」と答えて、市長からは【地元で反対派があるだろうから、面倒は起こさないように、円満に地元と話してください】と要望はうけていました。との結びをしています。

★これは、裁判所での証言の要旨です、市長も「あったことはあると、答弁していますから、それでじゅうぶんでしょう」という意味のことを本会議の答弁で述べています。原告のK氏は、「太陽光についてではなくて、津山市の町津瀬栗、いろんなプロジェクトで市長と何回もあった」と述べています。

★さてさて、太陽光のことでは、一度も話していないのに、なんで、市長が「地元と円満に話し合うように」と注意をかんきするのでしょうかね、、、実に、面白いと思いませんか、?、ですよね・・・事実と違うことを証言しますと、どこかで、つじつまが合わなくなるといいますが、まさに、その一つかもしれませんね、、、

10月11日(金)知事選挙がスタートでした

★今朝は、寒いというのが実感する朝です、随分と、朝の冷え込みが強くなりました、しかも、急激な変化ですね。昨日岡山知事選挙がスタートでした、小坂のぼるさんと現職の二人の立候補、いわば、一騎打ちというパターンの選挙戦ですが、勝ち負けは、現職剛ですが、私たちの候補者、小坂のぼるさんも、捨てたものではありません、現職の「任期がわるい」ということがあり、小坂さんに入れるという人が案外多いですよ。その点は、楽しみです。

公営掲示板、サクラブロックに割り当てられました、市内全域の約3分の1強の数、選挙における津山市内のポスター掲示場は、48地区364箇所あるそうですが、さくらブロック受け持ちは、22地域で、160枚程度かな、3ブロックという点では、やや、多いというブロックですが、全体の様子がつかめては日いませんが、数人の人の感じでは、一番に晴れた掲示板が訳半分、半分はにばんめになったとかで「ざんねん」という感想でした。やはり、一番に貼れた箇所は、「気持ちが良い」との感想です。

知事選掲示板

★下の写真は、小坂候補の第一声の様子、そして、衆議院選挙で、悲願ともいうべき中国ブロックでの「日本共産党が議席」を獲得しますと、当選になります、名簿記載者の大平よしのぶさんが、知事選挙の応援に駆けつけて、小坂候補と握手した様子のコピーです、よろしくお願いします。

小坂知事候補

462615006_8183257288447131_2392857613878327491_n

「自民党政治のゆがみを正す改革を」共産党が衆院選の公約を発表

★日本共産党は、「自民党政治のゆがみを正す改革を」と銘打った衆院選の公約を発表しました。 【写真で見る】「自民党政治のゆがみを正す改革を」共産党が衆院選の公約を発表 共産党が発表した公約では、自民党の派閥の裏金事件に触れ、「石破政権に腐敗政治の改革を1ミリも期待できない」と指摘。

「“自由な時間”を増やす」として、「1日7時間、週35時間制」を国の目標とする政策実現へ全力を

★政治改革として、▼企業・団体献金の全面禁止を明記しました。 このほか、経済政策として、▼緊急に消費税率を5%にするほか、▼“富裕税”などの新たな税の創設、▼大企業の内部留保への時限的な課税なども明記しました。 また、「労働時間を短縮し、“自由な時間”を増やす」として、「1日7時間、週35時間制」を国の目標とするとしています。 外交・安全保障政策では、日米同盟の強化に反対したうえで、ASEAN=東南アジア諸国連合と協力し、「外交で東アジアの平和をつくる」と強調しました。

★人間として、基本的な生活習慣」に、自由な時間を増やしていくことの大切さです。これでこそ、人間の成長の保証です、文化の向上にもつながります、余暇が多い糸「お金がひつよう」という世の中ではありますが、賃上げ、年金の引き上げ、消費税の廃止、当面5%へ、などの余暇を自由に、楽しく、個々を世の中へ、頑張りましょうです。

上の写真は、田村委員長と、山添政策委員長の、新コンビです。政策全体の特徴は、

衆院選(15日公示、27日投開票)の公約を発表した。自民党派閥の裏金事件を受けた政治改革を掲げ、消費税5%への減税や、集団的自衛権の行使容認を含んだ安全保障法制の廃止も盛り込んだ。  政治改革では「自民党・石破政権に腐敗政治の改革を1ミリも期待できない」と強調。企業・団体によるパーティー券の購入や献金の禁止のほか、政党助成金の廃止を打ち出した。  社会保障では、年金支給額の引き上げに加え、高齢者の医療費の窓口負担を一律1割にすると明記。介護職の賃上げも掲げた。消費減税と社会保障の財源は、大企業への法人増税や高所得者への所得増税、防衛費の見直しで生み出すとした。  安保法制は憲法違反として廃止を掲げ、沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設は中止するとした。  また「ジェンダー平等な社会を実現する」と銘打ち、選択的夫婦別姓制度や同性婚の導入も掲げた。政治分野でも「クオータ制」を採り入れ、候補者の一定割合を女性にすることを政党に義務づけるとした。

10月10日(木)今日から知事選挙・国会は解散です

朝は、とても、涼しいですね、寒いとでもいえそうに秋が本格化ですが、日中は、昨日は、暖かいというか、残暑が続きます、暑さも感じました。昨日は、地元の支部の人と、公営掲示板の「点検」をしました、と、言いますのは、何十回も公営掲示板に貼って来た地元の公演掲示板以外に、仲間が亡くなり、後継者がなくて、各支部での「受け持ち地域」を増やしました、

★私の地元支部、河辺支部も「2つの地域」が、いわば、新しく受け持ちになりましたから、公営掲示板の位置を確認という意味で、ドライブのようにして、一周しました、そうか、個々の場所を、○○さんが貼っていたのか、と、亡くなった仲間の様子などを話し合いながらの確認行動でした。

小坂昇さん、頑張って、よろしくお願いします

今日から岡山県知事選挙、27日までです、小坂のぼるさん、頑張れですね、現職に「入れる気がしない」とか「そんな義理はないから」とかの理由で、民主県政を創るみんなの会の支持者とか、政策のよさとかの選挙でなくて、反原紙を区という評が、案外多い感じがします。

★思いがけなく、沢山の票を集めるのかもしれません、ともかく、頑張ろうですし、皆さん、よろしくお願いしますね。9時頃から、まず、告示の第一の仕事、公営掲示板へのポスター張りからです。下のポスターを公営軽視版に張り出します。

掲示板へ

昨日、国会が解散でした、なんで「万歳」だろう、大のおとなたちが・・・・不思議なことしますね

★昨日、午後4時に、石破総理が「国会解散」を宣言しました、いよいよ総選挙です、衆議院選挙・比例区の中国ブロックの日本共産党の議席、なんとしても、回復したいものです。中国ブロック選挙は、政党の名まえで投票です、個人の名まえは「無効」になりますから、日本共産党と書いて投票してください、よろしくお願いします。

★投開票日は、27日(日)です、知事選と、衆議院が2度投票、そして、最高裁判間の国民投票と、4回投票することになるはずです。正確にはわかりませんが、①に県知事選挙、小坂のぼる、と書いていただく投票です、②は、衆議院選挙区、3区です、原田あき子と、個人の名まえで投票する選挙です、③が、比例区、中国風呂策の選挙、政党の名まえで投票です、日本経さんと会うと書いてくださいね、、④そして、最高裁判所の裁判長への国民投票です、一人一人、丁寧に評価して、私たちは、全員への✘をお願いしています。

★投票が、複雑ですが、間違いのないように、よろしくお願いします。

障害者福祉施設の虐待などを考える市民の会申し入れ

昨日は、岡山美作地域の県民局、津山市、鏡野町との「障害者福祉施設、介護施設」の在り方についてのも具体的な申し入りと、話し合いでした。縦割りの行政、横割りの行政、県と市町の権限の違いの制度、いろいろと制約のある中での「給与未払い問題」「職場内のパワハラ問題」「国保連への不正請求問題」「施設の許認可問題」と、大きく分けますと、5つの項目での話し合いでした。最後まで「守秘義務のために具体的な答弁はできない」の連続、では「国民の知る権利」の側から見た、私たちの権利は、どうなるのか、知る権利とは何か、なども問いかけてみました。

要望2

宮地会長から、上から順番、知事への要望書、市長への要望書、そして、鏡野町への要望書を手渡しました。

要望3

要望1

話し合いは、継続です、まぁー、選挙が終わってからの話し合いということになりますかね、、11月11日が「裁判の調停」の日でもあり、その前後に、役員会でも開いて、対策を協議ということになり、そして、行政との話し合いを求めるかなです。