日別アーカイブ: 2020年1月16日

1月16日(木)昨日の補足陳述会のこと

★昨日は、山下児童公園前市B80号線に関する「住民監査請求」(昨年12月18日に提出)についての「請求人側の補強意見と追加書庫資料提出」の日でした。10数人が参加し、3人が意見陳述しました。地権者の1人・小椋さんが「私はどんなことがあっても絶対に売らない」と明言しました、これを、監査委員会が「どのように思い、考え、どう判断するか」は不明、監査結果でその結果は発表されるとは思いますが・・・

★児島さんは、当局が「10.5m道路幅員から17mに変更したことは、≪都市再生整備計画≫で承認されている」という意味のことを説明していることと関係して、平成29年1月(宮地市長時代で道路幅員は10、5mと言われた時代)につくられた「都市再生整備計画」と、平成30年1月(谷口市長になって、再生整備計画を見直した時代)に作成された「都市再生整備計画(第1回変更)」の2つのコピーを新たな証拠物件として提出し、この「再生計画の中で、変更させられた課題は幾つかあるが、市道B80号線については、大きな変化はない、変わった点は見いだせない」と意見陳述しました。

★そして、私は、道路拡幅に必要といわれる二階町8-2→地権者・赤田さんの「陳述書」を預かり提出しました。そして、「道路は140m、児童公園を引いたら、100m足らずの延長、その中で、地権者が4人おられ、その内二人が「絶対反対」を主張している現状では、この道路計画を「白紙」に返すことを重ねて強く要望することから始めました。

さらに、津山市の名義にした土地は、奥行き11mです、現状の道路巾7,3mあり合計が18,3mです、当局が言う「17m道路幅員」とは1,3mの誤差があることを陳述→法務局の測量図面(1/250の縮小図)を新たな証拠物件として提出。

さらに、国がしめしている「日本における公共用地取得制度」の図式などを新たな証拠物件として提出し、この国の指針と、今回の市道80号線に関する二階町8-1の土地の「売買の在り方」は、完全に「違った方法」であることを陳述。

さらに、この事業変更を行政内部で決めたと称される「平成30年10月19日の事業評価委員会」ですが、都市建設部長が、元々この評価委員会のメンバーではない、と、言う事実を述べて、一般論として「評価委員会の前に担当部局と市長などとのヒヤリング」を行い、それに基づいて「事業評価委員会へ提出し、論議・決定される資料」が作製されるのが世の常と解説、

この日の事業評価委員会では10、5mが論議されただけのこと・・・

さらに、事業評価委員会では、今、当局が、さも事実のように説明している「この会議で、17mにすることなど決めたと称しているが、監査委員さん、会議録とか、提出され検討された当日の資料などを細部にわたってちょうさしてほしい・・・17mにするとか、二階町8-1の土地を全面的に購入する、事とかは「決めていない」と思われる、そして、平成30年3月議会(宮地市長が照射し、谷口市長に交代し、谷口市長の初議会です・・・)2置けるY議員と野やり取りからの想定ですが、「仮称「東西線として奴通りまでのことを考えると両側歩道(そうなりますと14mの道路幅員となりますが・・)については検討したい、、、と、言う程度は論議されたかもしれないが、あくまで「検討」ということであり、決めてはいない、・・・と陳述。

さらに、同意してくれた地権者から購入するのは「当たり前、普通の手段」と述べていることへの大きな矛盾、※だとすれば、次々に「買収の話]が進まなくてはいけないが、谷口市長になってから、二人の地権者には「全く接触していない」という事実、もう一人(法人の名前)の人が、仮に「前向きな協力者」だとすれば、登記をすでに変えておらないと、次から次に協力してもらう、と、言う実態にならない、登記が変えられないということでは「反対の意志がある」のかもしれない、だとすれば、いよいよもって「3/4人が反対」していても、賛成者一人だけでも土地を買うという無茶なことした、とハッキリしてくる・・・おかしいと主張しました。

こうした課題について、充分に監査委員として「調査」してほしい、「調査権限があるとか無いとか、難しい理屈でなく、170人の監査請求人全員と、あの道路はおかしいと考える全市民が切に望んでいる「監査委員さんへの気持ち」を強く受け止めて、私等の期待する結果をだしてください・・・ねと強調しジエンドでした。。