午後1時書き込み、小雨は降り続いています、さてさて、今日のコロナ感染数は津山市が63人とは、なんということか、大変ではありませんか・・コロナ285人感染 岡山県発表分ですが、対策は無いのかね、、なんとかしてよ
★小雨の朝です、昨日は1日備前でしたから、暖かい日でした、風もなく穏やかな「選挙戦電」となりました、今日は、どうかな・・・南は暖かい、ジャガイモの花がきれいに咲いていました、こちら、まだ、つぼみから、開花へ向いたという程度、多少の違いを感じました。
以下かきこみました、この高齢者福祉施設の「パワハラ行為」何としますかね、黙っていることかな・・・
★ある高齢者福祉施設、介護施設の内部での出来事、利用者・高齢者への「虐待の疑いあり」と内部告発する人たちに、徹底的な「パワハラ」で攻め立てるというあり様、ねっちりと、しつこく、しつように、「なめるようにねっちり」と・・・・「誰にたのまれていうのか、根拠がない、バカか、家の物を連れて来い、職場の方針に反している」等など、嫌がらせも含めて三山の「パワハラ行為」ですから、たまったものではないというのが、内部の職員さんの言い分です。
★厚生省などの一定の指導指針では「パワハラは、その事例ごとに経緯や行為の背景などを踏まえた判断が求められるため、「ここからがパワハラ」という明確な線引きがありません。「指導」や「相手の成長を促すための言動」とパワハラは、次のような点を基準に区別されるのが一般的です。」とされていますから、なんとなく対応策は見える感じではありますが・・・
合理性があるか
※不必要に長い叱責やプライベートの詮索など、業務成績、業務効率の向上に直結しない行為は、パワハラと判断される可能性が高いといえます。
一方、経験値に期待して少しレベルの高い仕事を任せた、能力不足と判断して少し業務量を落としたといった行為には合理性が認められるため、パワハラには該当しません。明らかな問題行為があり、必要に迫られて強く叱責した場合なども同様です。
業務の適正な範囲内か
※組織では、それぞれの立場に応じて権限が与えられ、必要に応じて部下やメンバーへの教育や指導、指揮、監督などを行うことが求められます。
たとえ、その行為に対して相手が不満を感じたとしても、業務の適正な範囲内であればパワハラではありません。
もし、パワハラ被害に遭ったら
※嫌がらせや言葉のいじめ、殴る蹴るといった暴力など、「パワハラをされている」と感じたらどうすれば良いのでしょうか。 ※大切なのは、泣き寝入りをしないことです。まずは相手とコミュニケーションをとることを試み、行為の背景に誤解やすれ違いがないかを確認しましょう。相手の態度に過度な反応をせず、「こういう人なんだな」と見方を変えてみるのもひとつの手です。それでも解決しないときは、抱え込まず他者に打ち明けましょう。
という対策も指針として出していますから…なんとかしたいですよね。
★
昨日の新型コロナ、岡山県668人感染、津山市は37人ですから、いぜんとして高目が続く…
★どうもダメですよね、低くなるという事態ではありませんね、津山市くらいの人口ですと、ゼロが続くようになってほしいものですが、高値で横ばい、安定と言うのは変ですが、30人前後から50人前後をいったりきたり凹凸がありますが、ゼロを目さじているというようにはなりませんね。
★昨日の備前市の市議選応援、赤旗宣伝カーに乗って「政策」を流して(午前庁のみで、お昼ら流しのテープを吹き込んだ・・・私の段取りと私自身の作でです。。。)街頭に立っての「訴え」もしまして、やや、準備不足を感じましたが、2人の党議員団の「一つの成果」として報告してきたのは「ロシアのウクライナ侵略行為に対して、党議員団が提案して抗議の意思表示をした」という事などでした。そして、コロナ感染対策としてはいつでも、どこでも、誰でもが気軽に無料でコロナの検査を受けることができるシステムづくの政策などでした。日本全国どこに行っても、コロナ感染問題は深刻な市民生活への影響ですね、、、日々の暮らしが「おびやかれている」と言うことなんですよね…