月別アーカイブ: 8月 2018

8月17日(金)お盆を過ぎて・・・

★今朝は、やや涼しさがあり、良い天気、綺麗に晴れていますが、あさはやくから「晴れ過ぎ」という感じの朝ですが・・・・・昨日の夜は、いわゆる「おくり盆」というのですか、先祖に手を合わせました、奇しくも、末永の母が昭和21年8月5日で、川本の母(実の母親)が、翌年の22年8月10日2亡くなっています、8月のお盆が「命日のような日程」ということになります。昨夜は、仏壇だけの線香でした。。。

お盆期間の迎え火は8月13日、送り火は8月16日

盆入りの8月13日の夕方には、先祖の霊が迷わないように迎え火を焚きます。そして盆明けの8月16日の夕方には、送り火を焚いて先祖の霊を見送るとされています。
 迎え火と送り火の日程は、地域の風習や家庭によって早めに迎え火をしたり、調整をすることもあります。詳しくは「お盆の迎え火、送り火で知っておきたいこと」で解説しています。

との解説が「インターネット上」にありました。

DSC_0155

DSC_015

これは、インターネットから拝借した仏壇の写真です、我が家のものではありません。

★お盆を過ぎて、昨日は、雨、お昼過ぎは、かなり強い雨でした、本格的な振りはひさしぶりという感じ・・・台風が、三つつか、四つか生まれ、今朝は、もう、19号が話題になり、20号もできそうと科です・・・・・・。3日~4日前には、12号というていたと思いますが・・・・その台風の影響は、岡山県にはあまり強くはなかったのですが、その後の気圧の谷間とか、暖かい季節風、とかで、低気圧もあるのかな、日本列島「雨」という事のようで、可なり激しい地域もありで、特に北陸地域はお大雨と雷、洪水などの被害もあるようでした。

ときの流れは速い、8月に入いったと思いましたら、あっというまに中日を過ぎてしまい、もう、17日となりました、今日は、「平和・暮らし守る市民共同団体」の話し合いの日です。平和、暮らしをはじめとする津山市への市民要求をまとめて、11月の初めに、市長と教育長へ直接申し入れる予定です。毎年行っていますが、今日は、今年の第1回目の打ち合わせ会議ということになります。

8月14日(火)三日続きの「夕立」かな?

★昨日の雨のせいもあり、今朝は、やや曇り空で、暑さも少し和らいだかな・・・三日続きの「夕立」かなと言われますが、昨日も、夕方、六時前から「雷と雨」でした、テレビでは、津山に大雨・洪水注意報、警報家内と出かけまして、帰りに、とかの文字も流れました、一昨日とは、時間も、規模も違い、すこし「押さ五時間」で、私の家の周りは、昨日の雨が、少ない、一昨日とは大きな違いですが、、、良く、三日続きの夕立とか言われますから、今日も降るのかなと心配の朝です。

三日続きの夕立とは、そんなことは正しいのかなと、パソコンで検索してみますと、

◎春に三日の晴れ無しはるにみっかのはれなし: 意味: 春の晴天は三日ともたない。春は雨が多いという … 夕立三日ゆうだちはみっか: 意味: 夕立は一度降ると三日ぐらい続けてくることをいう。◎

とありましたから、ことわざ辞典の中から探したれ結果です、まぁー、全国的に、昔から言われていた言葉ではあるのかなという気がします。。

昨日、勝山に所要がありお昼から「家内と出かけ」まして、用事を済ませて、癖から追分、久米に入るころ、土砂降りの夕立、雷もあり、すこし怖い感じ。。。。帰りますと、小ぶりでしたという次第です・、その通りになることが多いのです。

8月13日(月)お盆入りですが・・・

★今日から、お盆、で、朝早く、お墓にお花を活けて、ついでに、庭の草取りを少ししまして、今、コーヒータイム、すこし曇気味かな・・・でも、今日も、暑くなりそうです。夜には、先祖の供養まいり・・・ですが・・。昨日、3時半頃から、津山は雨、、、久しぶりの雨、まぁー、野菜とか米とか、庭の地水とか・・・色んな意味手背、久しぶりの雨は、良かったと思いましたが、さてさて、夜になりまして、「大雨・洪水警報」とテレビで流れ、津山市が「災害対策本部設置」しました・・最近は、災害対策本部設置の機会が多すぎるのではないかな・・・何となくそんな感じがしますが、対策本部に出て行かれる職員さんは、いよいよもって大変ですね、、もちろん、市長ら特別職も大変ではありますが。。。ご苦労様ですね、、

★そんな雨の中、昨日、夕方5時から「アルネ・図書館前広場」の「平和のための戦争展・パネル展」の片付けでした・・実行委員会所属の皆さんが多数集まりまして、わずかの時間で片付けが終わりまして、、、やれやれでした。久しぶりの雨で、少しは涼しくなるかな・・と、みんなで話し合ったのですが、・・・まさか、災害対策本部作りまで行くとは、その時は、思いもしませんでした。、

平成30年 8月12日20時03分 岡山地方気象台発表岡山県の注意警戒事項
 岡山県では、12日夜遅くから13日未明まで高潮に、12日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。

===================================
津山市   [継続]雷注意報
[解除]大雨(浸水害),洪水警報
津山市 今後の推移(   警報級    注意報級) 備考・
関連する現象
発表中の
警報・注意報等の種別
12日 13日
18-21 21-24 0-3 3-6 6-9 9-12 12-15 15-18 18-21
突風
 警報は、警報級の現象が予想される時間帯の最大6時間前に発表します。
で着色した種別は、今後警報に切り替える可能性が高い注意報を表しています。
各要素の予測値は、確度が一定に達したものを表示しています。

8月12日(日)昨日は市民平和祭の集い

★津山市民平和祭の「平和のための戦争展・パネル展示」は、津山市立図書館前広場で開幕、今日五時マテです、誤字から、片付けと実行委員会があります。そして、昨日は、リージョンセンターで、平和の詩朗読・平和の歌声、夏休み親子映画会「アオギリの葉」の上映会でした、参加者が例年に比べて、やや少ない感じ、、、暑さの関係かな・・

IMG_0708

IMG_0708

上が司会の児島さん、したが、実行委員長の木原さんですが、写真のぎじゅつがダメ、なぜか、暗く映り、明るく表示する方法わからずで失礼します

IMG_0709 (2)

IMG_0709

IMG_0712

詩の朗読から始まりまして、歌声へです。

IMG_0714

IMG_0715

IMG_0730

IMG_0718

この後から、映画「アオギリにたくして」でした。

アオギリにたくして』は、2013年平成25年)公開の日本映画広島市への原子爆弾投下により左脚を失い壮絶な人生を歩みながらも、焼け跡に芽吹いたアオギリの生命力に励まされて語り部として生き抜いた平和運動家沼田鈴子をモデルにした物語である。

IMG_0704

IMG_0705

IMG_0703

IMG_0735

IMG_0734

最後、平島副実行委員長が「閉会」のあいさつでした・・・

 

8月11日(土)アルネ・図書館前に移動です

★津山市民平和祭の「平和のための戦争展・パネル展」を、昨日の三時から、津山市役所ロビーを片付けまして、アルネ・津山市立図書館の前広場に移転です。図書館の前の「展示室ホール」で、書道展があり、展示物や出入り口など迷惑にならないように、多少気を付けまして、展示が終わりまして、今日から、明日まで「展示」します、一人でも多くの人に見ていただきたいと思いますが・・・どうでしょうかね、

IMG_0692

IMG_0693

IMG_0694

片付けまして、図書館へ移動

IMG_0702

IMG_0703

IMG_0699

IMG_0701

IMG_0704

 

 

8月10日(金)お盆前の週末・・・

★そもそも「お盆とは、何時からなのか・・・」がやや不透明のままに、のんびりカフェ運営委員会で、お盆用のお花の販売を考え、相談しまして、13日(月)の夕方から「お墓詣り」をするのだから、13日の朝、お花を取りに来てもらうのがよいのではないか・・・との意見で、当初「お盆用のお花売り」の案内を13日午前中としましたが、・・・お客さん数人とそうだんしましたら・・・「私等は、13日では、もう、お墓に花をいけている・・・、もっとはやくしないと・・・」と言われまして、土曜日とか日曜日とかが関係しまして、11日(土)の午前中に、お盆用のお花の販売と野菜や惣菜も「注文うけます」としました。明日がその日です・・・暑すぎる夏、猛暑で、野菜とかおはななどの 「出来が薄い」というお話で、どうなるか不安ですが、なんとか、注文は裁けそうですから、一安心というところです。

小菊1

あくまでイメージとしての小菊です。

新暦8月のお盆は、新暦7月の新盆に対し「月遅れの盆」と呼ばれることもあります。 日程は毎年8月13日(迎え火=盆の入り)から8月16日(送り火=盆明け)までと決まっており、下記の通り【新暦8月にお盆を迎える地域における、2018年(平成30年)お盆の期間は8月13日(月)から8月15日(水)となり、送り火が16日】ということでしょうかね・・。

 

8月9日(木)沖縄・オナガ知事死亡・・・

極めて残念、言葉なし、悔しいの心・・沖縄県知事、オナガさんか亡くなったのニュース、昨日の夕方テレビで流れました。。。本当に残念な出来事です・・67歳とかです、わかすぎます、知事選挙直前、本人もでしょうし、周辺の人たち、オナガ体制を守り、発展させてきた「オール沖縄」の皆さんも、心名残、無念と思います・・・・言葉もなし

市民平和祭「平和のための戦争展」受付当番

◎やや涼しい風もありますが、昨日も、やはり暑い1日でした。特に、日中は、30度は超えていまして、真夏日から、猛暑日へとなりそうでした、今日も、また、暑くなるのかなです。台風13号は、東京から来た東方面のような気配で西日本には「暑さ」を呼び込んでいる感じですね、名古屋付近は40度を超えたそうですから、異常な自然界と言うべきなんでしょうね…。

★津山市民平和際では、8月6日(月)から10日(金)までね津山市役所ロビーで「平和のための戦争展」を行っていますが、実行委員会で「当番」を決めて、受付・お客さんの案内などをしています。今日は、「求める会」の当番です、医療生協と新日本婦人の会の皆さんが交代で務めます。全体で言いますと、

☆1日目(6日)が、原爆被災者の会、2日目(7日)が、非核平和都市宣言を求める会ですが、この日は民主商工会、津山ネット、美作革新懇などが勤めました。3日目(水)は、「皆の会」(非核平和都市宣言を求めるみんなの会・平和センタへ―ノ人達)です、そして、4日目の今日が「求める会」の2回目の登板です、最後が、これも2度目の「皆の会」と言うことになります。

そして、午後3時からは「実行委員会」が集まりまして、展示物を「アルネビル・津山市立図書館前広場」に移動して、11日土曜日と、12日日曜日と2日間だけ図書館を訪れる市民の皆さんにみていただきます。そして、夕方から、片づけをしまして、展示の終わりとなります。

 

8月8日(水)立秋ですが、暑いです

★暦のうえでは「秋」ということですかね、昨日が「立秋」でした・言葉では、昨日から「残暑お見舞い申し上げます」の時期になるわけですね。・・しかし、暑さは、暑いです、、、が、そういえば、昨日頃から、心持「涼しさ」もどことなくかんじられるのかな、、真夏日と言われる30度は超えていまして、昨日は32度は超えているそうですが・・・35度を超える暑さからくらべたらという感じですが・・・昨日が「立秋」でした、・・・・段々と涼しくなってほしいものです。

モモのお中元セールも終わり

お盆前、昨日で「さくら産直、お中元の桃」の発送がやっと終わりました。今年は、暑い、暑すぎて、モモが「速く熟れる」という現象に出くわせまして、送るのに「傷みやすい」という弱さのある桃です、8月になってこちら側のミスによるトラブルらしき出来事・お客さんになんとか理解はいただきほっとしています、・・そして、6日になっての突然の注文などありましたが、無事に終えることとなり、お客さんの気持ちにあった「綺麗なモモ」が届きますようにです。モモの発送という科、取り扱いは前々から「難しい」ですね、手に取るとき2、少しでも力を入れる、妙な持ち方をしますと、指の後が「黒ずむ」こととなり腐敗の原因、見た目おいしくないですよね・・・

岡山県産 清水白桃

 

 

 

 

 

この写真は、あくまで「イメージ」としてみて下さい、実際に贈ったモモてぜはありませんが、こんな桃を送るわけです、清水白桃です、やはり、岡山のモモは、清水白桃が板版です、さくら産直は「全品が清水白桃」です。

お盆の「お花の注文販売」を始めていますが、注文者少なしです、しかし、まぁー、こんなものでしょうかね、、色んな事がありますから、、、結構安くて良い花束とか、シャシャ木とかサカキとかなんですがね・・・。

8月7日(火)津山市民平和祭開会~11日まで

★昨日一日も、やはり、暑い・暑い一日でした・・・朝から「桃の送り」について多少のトラブル有りも加わり、とてもバタバタとして、平和祭りの準備にすすごく遅れて参加しました。。。10時から、津山市民平和際のオープニングでした。

IMG_0654

開会前、パネル展の準備、受け付けとか戦争遺品展示などの準備で集まった「求める会」のメンバーです。

IMG_0669

児島事務局長の開会と司会のあいさつです。

IMG_0655

IMG_0656

IMG_0657

IMG_0658

IMG_0660

ここまでの写真が、木原実行委員長のあいさつの様子です、下は、谷口市長のあいさつです。

IMG_0663

下二枚は、有本教育長と、河本議長のあいさつです。

IMG_0665

IMG_0666

そして、オープニング・テープカットです。

IMG_0670

沢山の市民の方が熱心に見ておられました

IMG_0671

IMG_0672

IMG_0674

IMG_0675

IMG_0673

IMG_0676

IMG_0677

IMG_0678

IMG_0679

★オープニング式の後は、実行委員会と市長・教育長・議長との平和懇談会でした。

IMG_0680

IMG_0682

IMG_0687

IMG_0689

IMG_0691

10日までが市役所ロビー、夕方にハ、資材をアルネ・図書館前に移動して、11日と12日で「平和のための戦争パネル展」です。

11日野午後は、リージョンセンターで、平和の歌と親子映画会です。そして、アルネ・図書館の展示物の後片付けをして、その後、実行委員会です。

18日は、親子夏休み平和バスツアーで、広島の原爆資料館などへ行きます。

これで、暑い、夏の市民平和祭りの行事が終わることになります。

 

 

 

8月6日(月)津山市民平和祭の始まりです

◎午前10時平和祭のオープニングです

◎毎日暑い日が続きます、昨日は、津山は38,4度だったとかのニュースです・・・8月6日ヒロシマへ原爆が投下されて73年目の夏ですね、、今日から、第32回「津山市民平和祭」が始まります、8時30分から、市役所ロビーにあつまりまして「開会の準備」をして、10時のオープニング・実行委員長(被爆二世の会会長)、市長、教育長、議長のテープカットから始まります。私は、申し訳ないことですが、月曜日は、さくら会館のんびりカフェの野菜などの仕入れ時です、これは避けることができません・・・準備の時間に間に合いませんから、少し、遅刻せざるを得ません、と、届け出しています、野菜を仕入れ、棚などに並べ、コーヒーの沸かせる準備などして、野菜など並べながら、惣菜物などの到着待ちます・・・その時には多分、お客さんが何人か来てくださいますから、それらが、一息ついてからの参加になると思います。

★オープニングの直後、市長応接室での平和についての懇談会です、実行委員会数人と、市長・教育長・議長との話し合いです。最近の「書くを巡る世界の動き」とか、行政の「平和行政とは何か」など、意見交換し、以前から収取をして「展示場」まで設けてくれましたが、さらに「戦争遺品」の収集の在り方、近い将来に「展示会館」の建設などについてもお願いする予定です。

そして、金曜日まで、市役所ロビーで「平和のための戦争展」を開催しますが、各団体の持ち回りでの当番で対応していただきます。私も当然、当番が回ってきます。そして、金曜日の夕方には、展示品、パネルなどをアルネビル・市立図書館前の広場に移動して、と書館前に日曜日まで展示して、日曜の夕方には片付けで、展示が終わります。

11日(土)は、午後一時から、平和の歌声と夏休み親子映画会です。こうした行事、当然、裏方としての準備や片付け、相談の会議とバタバタと下と気が好きで行きます、暑い夏、やはり平和運動なんですよね、、、其れにしましても、毎日暑いです、お互いに熱中所には気を付けましょう。