月別アーカイブ: 1月 2019

1月16日(水)連休の京都行き

★13日と14日の連休、京都に行きました。京都市市議会議員選挙、左京区、樋口英明(歩私の長女、智恵のご主人・いわゆる娘婿ということ)の選挙準備の様子など知りたいという科、見たいという科ですね。京都市は、

(市会議員の定数)
第1条 地方自治法第91条第1項の規定により,
  市会議員の定数は, 67人とする。
(各選挙区において選挙すべき市会議員の数)
第2条 公職選挙法第15条第8項の規定により,各選挙区において選挙すべき市会議員の数は,次のとおりとする。
北 区選挙区  6人 上京区選挙区  4人 左京区選挙区  8人
中京区選挙区  5人 東山区選挙区  2人 山科区選挙区  6人
下京区選挙区  4人 南 区選挙区  5人 右京区選挙区  9人
西京区選挙区  6人 伏見区選挙区 12人
左京区は定数が8人、そして、日本共産党が3人立候補という厳しい選挙です。左京の北の方が樋口の地割、そのうちの約半分程度の地域、岩倉地域・洛北の新春の集いにも参加してきました。皆さん、お元気、約100人くらい参加して賑やかでした。
IMG_1192
IMG_1189
参議院議員(京都選挙区定数2と思います)倉林さん、一度津山にも来てもらったことがあります。府議会議員、光永さん、そして、シギ科医議員は、樋口英明という布陣ですね、可なり遅刻して参加しましたから、3人の挨拶などは聞かれませんでした。
IMG_1185
IMG_1187
上が樋口、下が光永です
IMG_1188
IMG_1190
手品、歌、踊り、色んな催しが行われました。
IMG_1194
IMG_1195
IMG_1196
IMG_1197
お年玉・福袋も沢山くじで当たっていました、私も一ついただきました、仮名にいも当たり、二人で2つの景品もらいましたが、一つは、隣の人に挙げましたです。
IMG_1198
会場は、毎年行っているそうですが、洛北・岩倉のあたぴしょ、山住神社の中でした。最後は、後援会副会長の音で出、選挙戦勝利へ「頑張ろう」の三唱でした<全体では、津山とは「力」の差、そして、人・文化の差、学の差、失礼、あるかも・・。
IMG_1199
IMG_1200
私は、神社の写真を撮り、会場使用のお礼と、併せて、英明さんの当選への「願掛け・お願い」をして帰りました。

1月15日(火)野菜の仕入れして帰宅

★今日は火曜日で、私は「のんびりカフェ」の当番はなくて「自由出勤の日」ですが、昨日が休日で、今朝が野菜などの仕入れとなるために、野菜の仕入れをして、のんびりの棚に並べて、トマトや惣菜などの商品を受けて多少の準備などした、後はスタッフに任せて帰宅です、土曜日のこのブログの「トンド写真」そして「新春の集いの写真」と書きながら一枚だけの挿入が気になりましてその整理して、また、改めて「さくら会館」に出向くかなの朝という科、五ら繕10時前の私です。トンドの写真は、どうも、古いものと新しいものが入り混じった感じ・・なんでかな、と、理由を考えるが不明、、とりあえず、遣り直しです。

改めて12日午前中の「トンド」の写真

IMG_1079

年男と年女の手で「火入れ」です、今年は二人、、

IMG_1081

IMG_1082

IMG_1085

IMG_1087

IMG_1088

IMG_1089

IMG_1090

IMG_1092

IMG_1093

IMG_1094

IMG_1095

IMG_1098

IMG_1097

IMG_1100

午後は、市議選と参議院選挙の勝利へ、新春の集いでした。

 

IMG_1102

後援会の新しい事務局長・児島さんの会かいと司会、新しい後援会の体制などの紹介からでした。

IMG_1103

新しい体制の中で、会長に再選された中西会長から、主催者のあいさつでした。

IMG_1107

そして、参議院における「岡山全県一区」における日本共産党の予定候補・市民と野党の共闘が実現するのかどうか、微妙な時期、住寄り定候補から来賓あいさつでした。

IMG_1109

IMG_1108

そして、私=末永から、市議選の課題、参議院の市民と野党共闘の現状(市民と野党共闘を目指して頑張ってきた「ボクラの力をひとつに・2019年が、せっかく作った「無所属の統一候補者」が、ここ二来て、立憲民主の後任になる、と、いう事態で、個の時間には、「ボクチカ」の解散が決まるかも、、と、云う、最新情報を伝えましたが、翌日に、「ボクチカ」が正式に解散となったニュースが流れました、・・・情けないことです、、)

IMG_1110

IMG_1114

★市議選挙の噂の人、28人定数で、30人前後になるかとも、報告でした。

IMG_1123

そして、シギ選挙における予定候補・現職二人、美見さんと中村さんのあいさつでした・・が・・・・・が、私の心ですが、なぜか、が、がつきまつきますね、、

IMG_1125

IMG_1127

IMG_1131

これで一部が終わりまして、二部、フリーダムの歌声、お楽しみ抽選会、美見・中村選対からの訴え・・・閉会へと流れました

二部は山田さんの司会です。

IMG_1178

IMG_1136

IMG_1139

IMG_1140

IMG_1145

IMG_1151

IMG_1156

IMG_1163

IMG_1168

IMG_1172

IMG_1173

IMG_1175

IMG_1181

IMG_1182

IMG_1183

★約50人の参加でした、、、これで、4月の市議選へ「力」となってみんな頑張ります、よろしくお願いします・ということで閉会でした。

私は、その後、13日早朝から14日2かけて京都へ行きまして、京都の娘婿の、京都市議選準備などに立ち会ってきましたが、そのことはまた、明日です。

 

 

 

 

1月13日(日)昨日の2つの行事写真

午前中が、町内会のトンドでした

IMG_1080

IMG_1081

IMG_1082

IMG_1089

IMG_1090

IMG_1091

 

IMG_1151

IMG_1156

IMG_1158

IMG_1160

IMG_1161

餅が焼けるのを待つ、ぜんざいづくりの女性

IMG_1168

IMG_1094

IMG_1169

IMG_1100

IMG_1171

IMG_1172

IMG_1100

市議選勝利・参議院勝利へ

2019年新春の集い

IMG_1101

 

 

 

1月12日(土)トンドと新春の集いです

★以前にも、何回か書いていますが、今日は、午前中が「地域のトンド」です。本来は14日か15日に行うようですが、私の地域は、其れに近い土曜か日曜としています。

トンドを検索してみますと、一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べるという内容で1月15日前後に各地で行われます。どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。

〇時期  全国のどんど焼き行事は、最北端が秋田県、最南端が鹿児島県で実施されているようですが、実施時期は東北地方から九州地方まで、ほぼ1月14日ないし15日におこなわれています。「どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。神事から始まったのではありましょうが、現在では宗教的意味あいは少なくなっています。

どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。

時期 →全国のどんど焼き行事は、最北端が秋田県、最南端が鹿児島県で実施されているようですが、実施時期は東北地方から九州地方まで、ほぼ1月14日ないし15日に実施されています。それは、この行事が小正月の行事だからです。旧暦では、1年の最初の満月にあたる1月15日が「正月」でした。1月1日を「大正月」、1月15日を「小正月」(陰暦の14日の夜から16日までを言う場合も)と言うようになったとも言われています。沼津でも以前は1月14日に実施されていたようですが、1月15日が成人の日として祝日になってからは多くが15日に実施するようになっていました。成人の日が15日でなくなった時から、どんど焼きの日程も15日前後の土日に実施されるところも多くなりました。ちなみに、幼い頃「♪どんど焼きは十四日、お猿のおけつも真っ赤っか♪」と囃子唄を歌いながら、参加した方もおありと思われます。と紹介されていますから、あながち、間違った日でもなさそうです。

市議選勝利・参議院選挙勝利へ

日本共産党津山市委員会 新春の集い

午後は、日本共産党津山市委員会と後援会の「新春の集い」です、企画部長の役割ですが、さてさて、どうなりますかですね、ギリギリまでトンドの片付けなどあり、遅刻しないようにいかなくてはです・・。、

 

 

1月11日(金)明日・町内のトンド

★明日は、二つの行事です。午前中が、町内会の行事で、トンドです、午後には、党後援会の新春の集いが以前から予定されていましたから、トンドを午前中にしてもらう事としました。今日は、「のんびりカフェ」の当番ですから、さくら開館を長い間留守にハできませんから、昨日のうちにすべきことをしておきたいと思いまして、町内会副会長と「トンド」の準備をしました。準備と言いましても、ワラを知人のNさん宅へもらいに行ったということです。今時珍しく「ワラ」を小さく切らないで、長いワラのままにして干している農家はありません、数年前から、トンドのワラはNさんに依頼です・・。昨日も、納屋の前で待っててくれまして「車に乗せられるように準備」してくださっていまして・・本当に感謝、ありがたいことです。

昨日、三時まで、お寺さんが「総恩講」で地域を回りましたから、三時から莉準備でした、「スエヒロ亭」の倉庫まで持ち帰りまして、豆ガラが少し来ていましたから、それらをを雨露をされられるようにしまして、一応の準備がジエンドでした。

★もう後期高齢者、仲間の人も、同じ年齢層です、私等の後を継いでくれる「若い人・中年層」がいないですね、、こんなに町内会の行事も、もう何年も続けられないかも・・少し侘しい話を副会長としながらの、日上から一宮への往復でした

IMG_1159

写真は、昨年のトンドの様子ですが、年々参加する人も少なくなっていきますね、、、

IMG_1165。、

1月10日(木)大法寺関係の総恩講の日です

★木曜日です、「のんびりカフェ」は、私以外のスタッフが当番で、私は「お休み・自由出勤」の日ですが、今日は、職員の「給与日」です。郵便局での「給与振り込み」の手続きは、昨年末にしておりますが、今日は、必要な「金子」を郵便局にもっていき、各自の講座へ振り込むという手続きがあり、通帳をYさんに預けまして、私は、自宅待機です。

と言いますのも、わたしらのお寺さん、大法寺の総恩講の日です、10数年前までは、前年度に亡くなった人がおられましたら、その親宅を「宿」として総恩講をとうていましたが、その後、集会所で、町内檀家を一つにして、お寺さんに来てもらい増して、総恩講としていました。今は、数年前から、お寺さんに、各家を回ってもらう事としまして、ここお家でのお経をもらうことになっています、自宅待機とはいえ、親寺さんが来るのを「待つ」という待機です、その上に、「檀家総代」ですから、上納金などをあつめまして、お寺さんに渡すなど、事前の準備です。。

・・さてさて、そもそも総恩講とはなんか、どんな行事なのか・・・?、またまた、インターネットで検索です。

報恩講(ほうおんこう)は、浄土真宗の宗祖(開祖)とされる親鸞(1173年 – 1262年) の祥月命日の前後に、宗祖親鸞に対する報恩謝徳のために営まれる法要のこと。本願寺での報恩講の初夜又は逮夜の法要後に行われる法話及び真宗本廟で行われる門徒の法要のこと、と、書かれています。 …

 

 

1月9日(水)さくら会館三役会議

★雪模様、みぞれかも・・・そんな朝の天気です、雪にでもなるのかも・・・昨日は、新年になりまして初めての「さくら会館・津山ネット・介護センター」に関係する三役会議(八人で構成)でした。いわゆるかっての「同和・部落問題」といわれた課題の歴史的変貌、時代というか時の流れとでもいいますか、社会発展の有り様でしょうか、そんな事などから、その役割を「ほぼ綴じた(閉じた、ではない)」今の市民運動の有り様、津山ネットとしての課題、多くの課題、難問もありますが、そうした問題を「人権問題だから、地域人権問題として「新しい運動の構築」といいましても、人権を冠として「一つにまとめた市民運動団体」への移行など、組織的な発展など「夢のゆめ」の感じ、とても難しいですね。そんな話し合いの会議ですから、、、、なかなか展望はうまれません。

 

1月8日(火)もう1週間が過ぎる

★新年になって、正月三が日も過ぎて、あっという間に、もう8日です、早いときの流れです、昨日から「のんびりカフェ」も初売りでしたが、お客さん、今一というところですかね、もっとも、正月ですから、ご馳走を食べた後です、少し、お腹の調子なども整えてというところは、毎年おんなじことかなです。

今年は、一斉地方選挙・津山市議選、そして、参議院選挙と、「2つの大きな政治線」が前半にあります、市議選の準備という点では、我が党の2人の議員さん、どうなのかな、総合選対会議とか、個別の選対会議とか、政策作りとか、は、可なり密度高く開いて準備ですが、会議を開いて「方法づけ」して当選というわけにはいきません、それなりに「議員本人」と「後援会」が、そして、党員が頑張らなくては・・

12日(土)新春の集いの準備の会議でした

12日は、日本共産党津山市委員会と後援会の「新春の集い」です、2019年の市議選挙そして参議院選挙で野党の躍進への集いですが、昨日、事務局の会議で、会場の設営とか司会とか報告者とか、時間配分を作り、アトラクションにむかえる「フリーダム」の持ち時間、お楽しみ「新春抽選会」の景品とかあり様などを相談でした。

★新春の集いは、1月12日(土)午後1時30分から、津山総合福祉会館、3回大会議室で行います。新しい、津山市の日本共産党後援会の役員体制、そして、後援会長のあいさつ、津山市の政治報告、参議院の予定候補、津山市議選の予定候補が、それぞれ「決意表明」を行います。

そして、2部がアトラクション、抽選会、市議選の各選対の決意表明などで締め、の予定です、皆さんのご参加をお願いいたします。

1月5日(土)昨日の役所前新年挨拶宣伝

★昨日は、寒い朝でしたが、市議団・後援会(中西会長・西田・佐々木、山本の各位)の人たちと、谷岡党地区委員長たちと、合計九人での津山市役所前・正面玄関で「新春の挨拶」宣伝でした・一斉地方選挙と引き続く参議院選挙で野日本共産党へのご支援のお願いが中心、昨年変化した津山市長の政治の在り方、そして、悪性の限りを尽くす「アベ自民・公明」連立政権を退陣へ・・の思いなどを、私がまず、党を代表してのあいさつ、そして、美見議員、中村議員へ、最後、久永さんが「閉会のあいさつ」という流れでした

IMG_1066

8時15分にマイクを入れまして、私が「開会の挨拶」という役割、手袋忘れまして、冷たい冷たいでした。

IMG_1067

IMG_1069

そして、美見議員を紹介しました。

IMG_1071

IMG_1072

中西後援会長と私は旗餅です

IMG_1073

そして、中村議員へバトンタッチです

IMG_1075

IMG_1074

IMG_1075

最後は、久永さんが閉会のあいさつでした。

IMG_1077

IMG_1078

8時15分~45分まで、約30分の訴えでした、かくして。朝の役所前での「新春の挨拶」行動が終わりました。

一昨日の3日午後1時からは、全国一斉の「アベ政治をゆるさない」サイレント行動でした

★作家の沢地久枝さんの発案で、三年前の11月から、毎月3日はアベ政治をゆるさないを掲示する日でしたが、今年の1月3日は、善国て沢山の取り組みがあったと思われますが、国会議事等の前では、澤地さんも参加して約150人の参加で行われたようです・・

国会前行動1

上野写真は、挨拶をされているのが澤地さんと思えますが、下の写真の真ん中も澤地さん・・?違うかも、例に寄りましてインターネットで検索して探した写真でする

国会前行動

1月4日(金)行政など仕事はじめですが・・・

★新年の4日、朝の天気は、やや穏やか・・・公務員などお役所は仕事始、其れに関係する仕事、業務も、各事業所が「概ね仕事始」で、さくら会館は「まだお休み」ですが、さくら介護センター・支援事業部は仕事始です、もっとも、支援事業・ケアマネだけで言いますと、さすがに元旦は電話などありませんでしたが、年末の31日、新年の2日からは、電話連絡あり、訪問ありと実質の仕事で、記録などは「各家庭で書く」という仕事です、昨日も、午前中に2つ、午後2一つの仕事・訪問などがありありました。

★昨日の3日は午前中は好天気、箱根駅伝も、箱根の山を下ってからお江戸までは、各選手「汗模様」の中を走り抜けていました・・・若さですね、、良く、走ります、青山大学でなくて、東海大の優勝は、びっくり、それと、早稲田大学、山梨大学など、多少「応援している」という心に残る大学が「シード校」(10位以内)から外れたというのも、私の予想を外れました、この2つは「シード校へ・・」と思っていましたからね・

箱根1

箱根2

 ★昨日は、~アベさん即退陣を~サイレン行動へ、そして、今朝は、市役所前で新年初宣伝です、、

昨日は、全国的に「アベ政治を許さないサイレント行動の日」でした、全国では何か所で何人か参加したのか「当家う数字」不明ですが、新年早々、可なりの人たちが「安倍さんには、即、やめてほしい」の願いでステッカーを掲げたと思います。昨日の記事で紹介していますが、津山では、午後1時・国道53号線「新天神橋北詰め」交差点に、9人が集いまして、道行く人たちに訴えました、新しく津山の革新懇・平和委員会などがつくりました「上り旗」も初登場でした。

IMG_1055

IMG_1058

今朝は、議員団(美見・中村)と後援会役員(中西・児島ら)と、元市議団(末永・久永)らで、新年の初宣伝です、これから宣伝カーをもって出かけます。何人の人が集まるのかなです