月別アーカイブ: 4月 2025

4月12日(土)いよいよ選挙戦、最後の書き込みです

今日は、2度目、いやいや、3度目の書き込みですね、、、選挙の御願いが書けるのも、今日の新山手です、明日の投票日、選挙運動は一切が禁じられていますから、日本共産党・藤井ともえ候補の奮闘ぶりとか、よろしくとかの記事も、明日は、書かれません。

1月夜3

ほぼ壱日の行動を終えて、午後六時、事務所で「トイレを入れて一息」入れまして、残り、1時間45分程度の最後の訴えに出発しました。

1月夜21月夜1

午後7時40分、事務所前で、いわゆる「選挙戦の打ち上げ式」でした。マイク納友言われている、選挙戦の「一つのけじめ」のような儀式かな、最初に、地元後援会世話人の藤井みのるさんが、告示依頼お世話になったお礼と、明日の投票日での、藤井ともえへの支持をお願いしました。

1日夜6

1日夜2

★そして、本人・藤井ともえが、最後の訴えでした。

1日夜11日夜3

★その後、私=末永が、選挙情勢の報告として、1名はみだしの「厳しい選挙」の様子と、記述前投票が、4年前と比較して、少ない感じ、投票率も悪い、明日、1日、投票箱の閉まる瞬間まで「投票に行ってください」「行きましょう」の声掛け活動の依頼などを行いました。

1日夜5

★記述前投票の実態など。今回有権者は、10823人で、4年前と比べて1000人の減、投票率は、前々回の8年前が74、89%、前回・4年前が64、04%です。約1割の減になっています。

期日前投票は、前回が27、18%、今回、昨日の段階で16、5%と、かなり「低い」との感じでしたが、夜の七時になりまして、2800を超えて、25%へ、今日の締め切り8時で、もう少し、増えるかなの思い、、いくら伸びるかが注目です。前回を上回るのは、間違いないでしょう、しかし、全地帯の投票率が上がるか、は、?ですね。

苦くて、懐かしく、嫌な思い出が浮かびますね

★4年前の選挙、投票日、朝、ゆっくりとして「お昼くらいから、事務所に行くか」と構えていましたら、朝早く、突然電話で「選挙管理委員会から電話があって、公選法で、投票所から、300メートル以内に「選挙事務所があるから、閉鎖してくださいと言われた」との旨電話…おどろきでした・・

★そして、地域の人が、事務所を「たたむ」準備しているとのこと、‥‥「たたむな、そのままにしておいてくれ」と、叫んで、いうから、選管に電話、ことの次第を聞きまして、「無茶言うな、私らが図っておる、300メートル以上のところに事務所を作っている、何によって計ったか、知らせてくれ、ともかく、現地で会いたい」と連絡して、伊江をとびだしました・・・苦くて、懐かしくて、嫌なことでしたね。

★結果だけ書きますと、320メートルと双方で確認、選管の「ミス」ということになりまして、終わってから、2から3か月かけての「話し合い」を続けてきまして、無様な事柄が表面化してしまいましたという、本当に「苦くて、変な思い出」でです。今年は、こんなことにならないようにの願いです。私も、好き好んで「妙な争いをしたい」わけではないんですが、こんなことになりますと、「あとには引けない性分」ということですから、よろしくご理解してくださいです。

1月さ

★上の写真は、4年前と、ほぼ、同じ景色、藤井の事務所(昨年より、少し、離した位置に立てた)の裏側から、吉井川の向こう、に県道があり、その県道の向こうにある建物が、投票所のある「コミュニティー」の建物群です。今年は、335メートルかな・・離れてる事務所です。

午後2時に、中央町から、柵原町へ帰ってきました、候補者カー・あとは、午後8時まで地元を中心の政策の訴え

4月12日(土)いよいよ最後のランです

★午前10時に、元柵原町から隣町であった元中央町へ引き継ぎまして、アナの入れ替えと、案内人の入れ替えでした。午後2時頃から、再び、藤井ともえ候補の地元、元柵原町へ帰ってきます。

★10時までのアナをしてくださいました人の感想では、「女性の人が丹さん手を振ってくれる。そして、すれ違う車の人も、ピースサインもしてくれて、元気が出ます」という声でした。写真は、引継ぎの様子と、引き継いだ後の、候補者車の出発です。

1がつ

1日午後1

※★⇒ここから下は、12日朝の書き込みの記事です。※★

★選挙選は、最終日です、昨日は、前柵原町を細かく訴えて回りまして、夕方に事務所へ帰りまして、薄暗なった地域を、主に、政策の連呼・いわゆる流しで訳一時間を使いました。バトンタッチの様子です。

1日お

下は12日朝の太陽、6時59分の様子、日の出ですね。

1がつたい1

★朝、8時に事務所を「候補者車」が出発、地元の後援会の人たちを中心として、最後の出発へ劇連の声と拍手です。

1つきたい2

★最終日最初の訴えは、地元・周佐の地域からでした。

1つきたい5

最後の訴え、打ち上げ・マイク納の式が午後7時40分から、藤井事務所前です、多数のご参加をお願いします。

8日に告示された美咲町の町会議員選挙、5日間の選挙戦ですから率直に言いましてアッという間にときは流れます。選挙戦は、今日でおしまいですが、明日の投票日は、「投票に行きましょう」のお誘いとかスマホなどでの「声かけ」は可能です、投票率がどの程度なのか、昨日の段階で「期日前投票は、○○です。前回よりは、少し高いということですが、この期日前の率が、そのまま、全体とおんなじ率で上がるかというと、全国的には、そうでもないという結果です。

どちらかというと、期日前は、前回よりも「上回る」地域でも、最終的な投票率は、前回より「低い」という結果が拓さんででいます。ということは、前回と比較して「下げ幅」を低く抑える作用にはなりますが、「向上する」という作用には、なり切れていないのではないかなと思えます。

★夕方、また、雑記の記帳時間がありましたらしますね、、最後の選挙報道の予定です。こう期待です

4月11日(金)選挙戦、最後の大詰めへ

★昨日は、暖かい日でしたが、曇ったり、小雨だったり、また、曇ったりで、一日スカッとしない天気でした。今日は、どうかな、朝の太陽は、綺麗でした、時々、雲の中に入りましたが、、、6時10分頃の西野空、西北という感じでしょうか、早い日の出と、北によりました・・

1日あさひ2

 

★上が6時1分の様子、したが、6時10分頃の様子です。

1日あさ1

残すところ、後2日、投票箱の閉まるまで3日です

★美咲町の藤井ともえ候補は、今日は、地元の元柵原町を中心としての訴えです。朝一は、飯岡地域での訴え、事務所がや奈良町の最北端で、飯岡は、最南端です、事務所を7時30分に出発します。そして、段々と、北上し、地元中の霜と、北和気地域を細かく訴える予定です。

★美咲町だけではありませんが、13日投票の選挙、隣市町は、真庭市(伊賀基之さんが2期目へ)・美作市(本城ひろみちさんが9期目へ)・そして、私が「座り込んでいる、美咲町(藤井ともえが3期目へ)の選挙戦、いよいよ、最後の大詰めで「残り2日間」となりました。

★一般的には、明日の午後8時で、マイクおさめ、最後の打ち上げとして「けじめ」です。5日間の選挙ですから、本当に、アッという間に字間が過ぎ去りますね。藤井ともえは、少し、立ち遅れという感ありの出発でしたから、不安材料あり、・・でも、選挙終盤へ、かなりの盛り上がりも見せていまして、後、ひと踏ん張り、一息というところでしょうか‥

1月か

★写真は、事務所の看板です。

驚き、こんな市民運動もあるんですね・・・

★インターネットの世界は、本当に、不思議な世界です、未知の世界、出来事へ、偶然性が伴いますが、すぐ、到達しますね、、、昨日、なんと似なく、フェースブックという画面を開きますと、こんな記事というか、写真にぶつかりました。除外申請、すなわち、自衛隊に渡す名簿から、「外してほしい・除外してほしい」という申請を市にする運動ですね…

1月こんなこともあるんですね

★津山市は、15歳と18歳の名簿を「自衛隊」に提出しています。どうなんでしょうか、津山市は、15歳ですから、未成年です、親の承諾という課題も、ついかされるのではないでしょうかね・・こんな運動も「してみたい」とおもいますが・・・

フェースブックなるもので、参議院予定候補・白川ようこさんのこんなきれいな画面見つけました

昨日の事です、何となくパソコンを開きましたら、この画面が十5個見ました、ポスターにほしいですよ。

1月白川3

4月10日(木)選挙中日は、旭町と中央町へ

今朝は、小雨です、末永弘之の議会報告「ごきげんいかが」の発刊日ですが、都合でお休みさせてもらいました。選挙に引っ張られて、中々時間が取れないということです。

★美咲町の選挙、3日目、いわゆる中日です、合併で広くなった地域、美咲町の最北端の地・旭町から、出発という日です。候補者一帯は、朝、7時前に出発して、旭町・中央町の案内人のまつ地点まで出かけました。今日1日は、藤井事務所も、候補者が返ってきませんから、やや、緊張感が無いということになりそうです。

★いわゆる公営掲示板ですが、三日目になって、やっと、15人全員が貼りだしました。

★3人の人が、這っていない掲示板が町内のあちこちにありまして、?、と気になっていたのですが、一応、全員がそろいますと、妙なもので「やれやれ、そろいましたか」と、妙に安心するからおかしなことですよね。

津山市議会5月9日(金)の臨時市議会へ一つの動き、誰が議長か、は、比較的「静かな感じ」ですが

★津山市議会は、正副議長、その他、議員の役職をすべて交代するを2年で行います、今の議員任期が、5月でちょうど2年、真ん中です。議会人事の構成のための議会が9日(金)に決められまして、正副議長などの役員を決める手配です。

★次の議長は、誰か、1つの大きな注目ですが、案外と「動きは静か」という感じです、議長よりも、来年2月の市長選挙の話題の方が、はるかに「にぎやか」な津山市というところです。

市議会役員構成について、今新しい申し合わせとして使われることになりました。までもっていました「申し合わせ」について、幾つか物議を呼びまして、「守られる約束にする」ということで、下記のような文案が使われることになりました。

変更された「津山市議会 議会構成」に関する申し合わせ

★津山市議会では下記の事項を全議員が厳守して、市民の市議会への信頼に応え、開か れた議会づくり、議会の機能強化、議会活性化等に役立てていくこととする。

1.任期 正副議長以下全ての役職を2年交代とする。

2.議員会議 改選時は初顔合わせの機会に行うものとし、

2年交代時には臨時会の日程を定める際 に行うものとする。 臨時会日程が決定されたのち、本会議開催までに再度開催する。 初顔合わせの際は議員互選による座長を選ぶまでは、議会事務局長の招集及び司会に より、また2年交代時においては議長の招集及び運営によって、下記の要領による議員 会議を行うものとする。

(1) 本申し合わせ事項の説明、確認をする

(2) 役員選考、主に正副議長の候補者を全員一致で決定できるかどうかを話し合う。

3.正副議長及び監査委員の選出 正副議長候補者は、原則として一定の経験をもつ議員の中から選出し、議員会議にお いて全議員による協議・話し合いで決めるものとする。 協議・話し合いで合意に至らない場合は、選挙を行うものとし、監査委員については 別途協議する。

4.議会運営委員会 議会運営委員会の正副委員長は、原則として一定の経験をもつ委員の中から互選する。

5.常任委員会 常任委員会の正副委員長は、原則として一定の経験をもつ委員の中から互選する。 各議員の常任委員会の所属は、事前に議員の所属希望を書面にて提出させ、本人の希 望を可能な限り考慮し、協議・話し合いで決める。 希望者が委員会の定数を超え、協議・話し合いで合意に至らない場合は同一会派から 複数の議員が同一委員会へ所属することをなくし、

同一議員が同一委員会に長期間継続 して所属している場合は、市政全般への知見を広げておくべきとの観点から考慮し、本 人の了解のもとで変更するものとする。

建設水道委員長には、建設水道関係の事業所に二親等以内の親族が属する議員は就任 しないものとし、津山市からの補助金交付団体等、各常任委員会の所管する事業に関わ 1 別紙資料1-2 る組織に所属する議員は、当該委員会の委員長に就任できないものとする

4月9日(水)沢山のご参加ありがとうでした

今朝もやや肌寒い朝です、昨日の、美咲町・藤井ともえの町議選3期目への挑戦、立候補の手続きを終えました、番号は一番、縁起が良いと、皆大喜びです。9時過ぎから、出陣式でした。70人を超えるみなさんが集まってくれまして、地元周佐地域、柵原地域のみなさんのおかげ、私自身がもびっくりするような多数の参加でした。

1日初日61月初日2

1月初日3

★下の写真、柵原地域の「女性後援会」の代表、大神さんが「激励のことば」を送っていただき、最後に、趣味にされているタンカを1句

゛たおやかに 花を開きて立ちいる姿 直ぐなる 白き牡丹花゛

と詠んで下さいました。中々、味のある出陣式になりました。

★定数14人で、立候補者が15人、1人あふれの選挙になりました。きわめて少数関選、厳しい選挙、なんとしても「勝ち抜きたい」選挙です。

1月初日4

★上の写真は、衆議院選挙・岡山3区の候補者であった原田あき子さんから、元衆議院議員の大平よしのぶさんと、7月に予定される参議院選挙・全国比例区の白川よう子さんからの「激励のメッセージ」を代読してもらいました。下の写真は、告示日の選挙協力の具体的なお願いと、これからの行動提起・お願いなどを訴える私です。

1月初日1

★最後は、元町議の染山麻子さんの音頭で、頑張ろうの三唱でした。

1月初日7

★この後、美咲町全域を、立候補のあいさつ回り、宣伝カーでの1日目でした。午後7時からは、私が運転しまして、アナの人二人と、地元を中心としての「立候補挨拶と藤井ともえへの支持拡大」の御願いに回りました。

13日の日曜日が投票日です、周辺で言いますと、美作市の本城さん、真庭市の伊賀さん、そして、党の地区は違いますが、新見市の橋本さん、と、美咲町の藤井さんが同じ投票日です、全員が当選ということになりますようにです。それぞれの地域に、知人がおられましたら、声かけて下さいネ。

4月8日(火)美咲町・藤井ともえの出陣式

★今朝から少し早起き、選挙の時間に合わせての動きになります、散歩も7時前から、早くなっている日の出に久しぶりに会えました、6時55分ころかな・・・西というか、北というか、随分と北によりました太陽さんでした・・

1日朝

★市内のあちこちの桜が、まさに、完全に開いた、満開です、しかも、花1枚も散っていません、朝が「寒い」から、長持ちしているのかな、写真は、我が家の隣の「高瀬神社のさくらですが、私の土地と引っ付いていまして、やや離れてみますと、私の庭のように見えます。

ここも、満開です、個々の桜は、ピンクではなくて、白、真っ白なさくらです、昨日の朝の写真ですが、開ききった状態、満開の感じです。。

1月桜1

1月桜2

美咲町の選挙告示です、13日が投開票です

★今日から、4月13日の投開票日まで、美咲町の町会議員選挙です。定数が14人で、立候補に必要な各種の書類の持ち帰りが15人です、1人あふれということになります。

★藤井ともえが、3期目へ挑戦します。今回の選挙は、一人あふれの様子です、昨日の夕方に、選管に尋ねましたが、事前の書類を受け取っているのは15人」だそうです。変わらないということでした、定数は、14人ですから、一人あふれです、昨日、美咲町の議会関係者、町長らも集まった休憩の場」での話のようですが、これまた、ひどいというか、無茶な話をするものですね・・

①誰か、一人、やめればよいのに、○○を、ゆめるようにみんなで口説いたらどうか・・・という意味の話を、誠しやかにら話しているようです。

②は、日本共産党藤井ともえを指している感じで、「だれかがやめてもらうか、それとも、誰か、選挙違反で捕まれば、選挙がなくなるのに・・・」と、言う式のはなしですね、、これも、人を小ばかに下話で、宣伝カーとか政策ビラとか、日本共産党の活動に対しての「選挙妨害的な言動・SNSの使用問題」がありまして、穏やかではない話ですよね。

町内の指導部、一定の議員らが、日本共産党にケチをつけようと企てている感じの事前運動論」のインターネット上でのデマ宣伝」もあり、ほっては置けない重要な「政治戦」という感あり気ですね。そうした動きと深くかかわっていると思われる、先日からの私の雑感書き込み、その3です。

事前運動かどうか、おかしい話の、その3です

★誰かの町会議員の後援会長さんのSNSに流れている文面の続きのようなお話、今回で終わりとしますか、選挙が「告示」という節目の日ですから‥

※後援会長と、私たちのメンバーと話をした後の「文章」は、・・・【SNSにより、デマが拡散しあたかもそれが本当のように受け入れる。国民皆さんにもっと真剣に考えてほしいとおもいます。】

◎SNSだけではなくて、私たちは、〇〇町議の「悪口・デマ」など、一切宣伝していません、そもそもが、日本のも政治の在り方、とか、美咲町の政治の在り方、とかを批判派するときがありますが、この人が後援会長をしている議員の「デマ宣伝を私たちがしている」かのごとき姿を連想させる文章です。それこそ、会長がSNSで拡散した文章が【デマそのもの】を書いているのですから、世話が焼けます。いちど「狂う」と、最後には、段々狂いがエスカレートする、という、典型でしょうかね…困った人です。

※このやりとりがあってから宣伝カーはずっと無音で足速仁去っていきました。ふざけるな★⇒ここに、怒った顔の図柄入れてます。

◎これは、なんという文章でしょうか、私たちが、会長の言い分に「おどろいて」か「恐れてか」して、逃げたという印象付けではありませんか、それこそ、「ふざけるな!」というあこと覇を、そのまんま、お返ししますね…私たちは、どこで宣伝しても、最後までお話させてもらいます、ただ、赤ちゃんが「泣く」とか「亡くなった人の近くとか」がわかりましたら、すぐやめます。しかし、一応、失礼しました、と、いう言葉て、ご迷惑おかけし申し訳ありませんと、結んで終わります。

★この時は、普通の終わり方、ご清聴ありがとうございました」と終わり、普通に、長しのアナで、その地域を後にしています。無音で足速く、逃げるようには、していません、足速なら、スピードいはんになりますが・・

そもそも論が会長さんは「大きな間違い」ですからね、

重ねて指摘しておきます

★今回の美咲町の選挙に立候補する藤井です、たらたら演説していきました、と、言う前提の話、「町議選に立候補する藤井です」と、そんなセリフは、いっさい使っていませんが、会長さんが、「している」と、インターネットで拡散しているのですから、「録音したテープから、その言葉の部分を、インターネット上で流して、これでいいのかと、言うてみてください、・・・そんなセリフは、絶対にありませんから。。。必要でしたら、お話というか、長しというか、セリフを書いた、原稿を見せてあげますよ。。。

★藤井ともえが、過去、2期8年お世話になってきました、町民が主人公の調整を求めて、これからも頑張っていきます」という趣旨のセリフは述べていますが、あえて、この不文が、会長のいう言葉に、近からず、のセリフ化と、こちにが、おもう程度です、無茶な人たちがおるものですね、、世の中、どうかしていますよ…ということで、末永君にとっては、とっても、「愉快で、面白くて、正面から渡り合いたいものがたり」ということで、ジエンドとします。

4月6日(日)美作市と真庭市の告示の日

★今日から、真庭市と美作市の市議選挙です、「無投票か」と言われていましたが、選挙になるということのようです、定数22人で24人が立候補届をしました。日本共産党は、伊賀基之さんが2期目へ挑戦です。出陣式で決意を述べる伊賀候補です。

1月伊賀

★美作市は、多数激戦模様、私は、党の支持で美作市の「本城宏道さん」の出陣式へ参加して、一言、激励の挨拶を送りました。真庭市も、気になりますが、2つの身体ありませんで、悪しからずというところです。

美作市の出陣式の様子です。50人の人たちが参加、司会の開会、地元の党委員会の代表、女性後援会からの激励あいさつ、そして、私が党地方議員を代表して。本人の決意とあいさつでした。

体調が悪くて、勇退した倉知さんが、本城さんへバトンタッチ、頑張ろう三唱と、お茶で、乾杯のあいつでした。

1日本城51日本城3

1日本城41日本城6

1日本城21日本城1

★美作市は、16人で、21人が立候補、5人あふれです。まぁー、普通の状態かな、市ですから、4人から6人程度は、オーバーするでしょう、10人を超えるようですと、多数といえるのかもです。2人から3人程度は、少数激戦とかですよね。

★4月6日(日)の午後4時前に書き込みました、真庭市の様子が伝わりましたら、また、書き込みます。

宣伝カーによる「事前運動」の続き、その3ですか

★この話を書き始めて、今日が、その③になりますかね、、インターネットに流れているお話と、事実の対比は、以下紹介、※インター、下部分は、何処かの後援会会長さんが、私らの宣伝カーの様子を録音して、SNSに書き込んでいる文章そのものです。そして、◎実際、と、かいている部分は、私=末永が、現場におって、宣伝カーに乗って、見聞きし、私も話した事実の部分、です。○○後援会長さん、よく、見て、SNSでの拡散は、やめて下さいネ。

※インター→・・・前略・・運動員が、何かおかしいですか?、と言われたました。こんなエゲツナイ【今回は慈善活動、超フライング】、今世間で歯SNSにより、デマが拡散しあたかもそれが本当のように受け入れられる。

会長さんと運動員が「話し合い」をしたのは、事実、会長さんが録音したのも事実、しかし、会長がエゲツナイと思ったのは、私にはわかりませんが、エゲツナイと表現されるような、訴えはしていません、「何かおかしいですか」という問いかけは、運動員はしていません、会長が「事前活動・・」だと言われますから、私たちは、赤旗の宣伝カーでの訴えです、事前活動ではありません、政策宣伝です、という趣旨の話を、現場で、数分間したいというだけのことです。「超フライング」などと書いて、SNSを利用して、拡散して、何を、ちまよっているのでしょうかね・・ 美咲町の調整のあり方を批判し、町民の暮らし守れ、国道53号線に「超宣伝のビデオはいにない」と訴えているだけですよ。。。ここが、気に食わないから、超激怒した、と、感想を書いているのかな…起こるのは、幾らでね怒ってください、超でも、ダブル超でもかまいませんよ・・・腹立つのも自由で小・・そんなことに、私らは、くちばしをいれません。。

◎SNSで、デマが拡散と、ある部分は全く意味不明ですが・・・、これを読む限り、あたかも、私たちが、デマ宣伝をしている、かのごとき、文章ですが、私たちは、政治の実態を宣伝しています、デマではないし、SNSのデマなどとは、全く無縁です。何の意味があって、こんなことを、SNSの世界をつかって流すのでしょうかね・・わかりません・・・・

★と、今日は、ここまでとして、また、その4をかきますね、、

4月5日(土)世の中、不思議なことだらけかな

昨日は、無茶に暖かい日でした、朝からバタバタとあわただしく時が流れまして、落ち着きませんでした。日曜版の配達と、平和新聞の配達の段取りと配布活動、美咲町の「告示後の政策ビラ」の作成と印刷・・・

昨日の「選挙法違反・事前運動」その後も

藤井事務所に、警察が聞きたいことがあるとの連絡がありまして、私が責任者ではありませんが、右代表ということで、美咲所へ訪問、宣伝カーとか政策ビラとかについて、「これ」とか「何日の何時のどこの宣伝」とかの特定した案件ではないが、「選挙違反にならないようにお願いをしている」という意味の話でしたから・・・

誰か、藤井は、「事前運動している」とか「選挙違反をしている」のではないか」との告発行為でもありましたか、と聞きますと、「特にそんなことがらはない」ということ・・・「単なる注意と受け止めていいか」「そうです、気を付けてください」、とかの話で終わりましたが、変な感じのはなしあいですよね、、「呼び出す価値があるのかな」というおかしなことでした。

★そのあと、美咲町の「選挙管理委員会」に、立候補届け出の最終所。医の「確認」に行きまして、全ての書類が出来上がりまして、告示をまつだけ」となりまして、事務的には、やれやれでした。が、結構疲れますね‥。

昨日の「雑記帳」記事・・旧柵原町の中心部に事務所をもつ予定候補(現職議員)の後援会長の話の続きですが・・

★選挙違反、とか、事前運動とかについてですが、どんな立場の立候補予定者の後援会長であっても、あなたが「事前運動だ」と決めつけて、インターネット上で流すことにはなりません、そのうち、告発でもされますよ・・・違反だと思うのは「自由」です。個人個人の解釈ですが、それを「違反だ」と 決めつけて、他人に話したり、インターネットで送ったり、拡散したりは、完全に「選挙妨害」ですよ、、、良く、理解してくださいね。

★町民一人一人のどのよう思うかが「違反」の決定打にはなりません。警察とか選管とか、一定の権限を持つ「行政機関」が、それなりの判断をして、取り調べたり、告発したりして、…幾つかの段階を経て、最終的にらは、裁判所が「違反か違反でないかを認定する」というのが、法事国家の基本的ルールではありませんか、○○議員の後援会長さん、腹たつのわかりますが、良く良く考えて下さいよ、、、。SNSのへ報道は、かなり、難しいですよ、何でも、かんでもいえばよいというものではありませんから…しかも、「嘘ついたらいけません、事柄をでっち上げたらだめです」・・・そうおもいませんか。。

★誰もが守らなくてはいけないルールを、現職議員の後援会の責任者が、自分が判断して、違反だと思ったから、「事前運動だ」と決めつけて、インターネット上に拡散させてはいけません、まさに、名誉棄損にもなるのではないかな、警察は、藤井を訴えた人はいないということを主張しましたから、警察には告発はしていないが、インターネット上で「嘘の宣伝、でっち上げ・捏造した事柄をSNSに流してはいけませんね、、

4月4日(金)昨日は雨でなくてやれやれでした

★昨日は、小雨の粒、が降った時もありましたが、基本的には曇りと晴れ間」という感じで、街頭演説会に支障が無くて、やれやれの天気でしたが、冷たい風が強くて、街頭に立つと、冷たい風で、身がすくみましたね、、、でも、藤井さんの事務所前の「街頭演説会」は、降らなくて何よりでした。沢山の皆さんに産していただき、こちらが元気もらいました。

★事務所前だけでなくて、数か所での街頭演説、励ましの声もかかりまして、良かったです。

藤井ともえ応援で元衆議院議員の大平さんが来美でした

★昨日の美咲町・藤井ともえへの応援で来られた、元衆議院議員・大平よしのぶさん、元気に数か所で街頭から訴えてかえられました。午前10時から、午後3時10分の亀甲駅まで、11時30分からの、藤井さんの地元・周佐の事務所前での街頭演説会、約50人の参加、大いに元気をもらいました。

1日大平1

1日大平4

1日大平2

1日大平3

1日大平5

1日大平6

1日大平7

妙な「謀略」のSNSの世界が、美咲町にも出現か?

★赤旗新聞の宣伝カーで、新聞購読のお願いと、藤井ともえを先頭とする「日本共産党の政策宣伝活動、藤井ともえの2期8年の活動ぶりの紹介」等の宣伝に対して、「選挙の事前運動だ」と決めつけたニュースをインターネットで流しています。○○地域での宣伝の様子を、地元の予定候補(現職町議)の後援会の責任者のような人が、録音をとって、その内容を「歪曲」して流しています。

★末永流に、「とっても、面白いし、ユカイな」のは、

その責任者のひとが、私も含めて宣伝をしているときに来て、「事前運動だ、やってもいいのか」、と、現場で聞いてきたから、こちらの責任者が「違う」と対応しました。そして、訴えを終えて、普通のように、お礼とか、暮らし良い街を作ろうとかを流しながら現地を後にしました。

★そのことに関係して、訴えが終わってから、「宣伝カーが声も出さないで、急いでかえった」ということを書いて「SNS」の言葉になっていることです。。。実に面白い、…なんで、私らが、彼がいうような、「哀れな恰好、姿で、こそこそと逃げなくてはならないのか」です。その時に、現場でも「やましいことはしていない、事前運動もない、赤旗の宣伝と政策の訴えですから」と言うたはずです。

私らでなくて、あなたがインターネット上で「デマ宣伝」しているのですよ、間違わないことが大事です。

★しかも、嫌見たらしく、「町議に立候補する藤井ですと、たらたらと流しています」との宣伝していますが、私たちは、そんなことを宣伝していませんし、「たらたら」と言われることではありません。「住民の命と暮らし守る政治を実現させるために、藤井は、がんばっています」という趣旨の宣伝です。

○○地域から出馬される予定候補の「後援会の責任者」と名乗る人は、「最近、インターネット上で、嘘の情報が流されて、おおきな問題になっている」とも、わざわざ書いています、さも、インターネットで、私たちが、何か嘘を流しているかのごとき、セリフですが、とんでもない、インターネットで「宣伝」などしていません、街頭での宣伝です、彼は、それを録音したはずですが、・・・・なんで、インターネット上の「デマ宣伝」とのべるのでしょうかね・・・不思議なことです。私たちは、街頭で、宣伝カーでうったえているのですから、、間違わないようにして下さいね・・・、

★まさに、天に唾する、で、自分が、インターネットで、日本共産党と藤井候補を、誹謗中傷し、デマを流している張本人ではありませんか」という事実、なんとしますかね、、不細工なことは、やめた方が良いと思いますが、、、今後が、注目されますね、、個々の点も、実に「面白い」と思いませんか・・

★なお、念のため、この雑記は、日本共産党とか、藤井ともえとかは、全く関与していませんからね・・・末永弘之が、勝手に書いている雑感なんだと理解してくださいね‥。

4月3日(木)大平よしのぶさんが藤井さんの応援に

★昨日は、早朝は、雨でしたが、散歩を始める6時40分には、小雨、途中から、雨が上がりまして、後は、1日、曇り空、少し寒さも感がしました。今日は、朝から、よく晴れていまして、このまま、1日晴れてほしいの願い、せめて、午前中、大平さんの藤井事務所前の訴えが終わるまでは、風もなく、おだやかであってほしい・・・

★火災の残り火とでも言いますか、昨日の夕方、分家の火災現場から、煙が上がりまして、家の孫が「現場の様子を確認し、片付けなどの準備」中に見つけまして、自力と消防の力で消しましたが、こんなことがあるんですね、、月曜日の夕方の火災、鎮火して、雨も降ったのに、「布団の綿」の区素掘りですね、、気をつけなくてはですよね、、消防団に、また、ご苦労をおかけしましたということです。

午前11時30分に、周佐の藤井事務所へ、大平さんの応援です、ご参加ください、よろしくお願いします。

元衆議院議員(中国ブロック)の大平よしのぶさんが今日は、美咲町・藤井ともえさんの応援のために来てくれます。柵原町と中央町を中心として街頭からの訴えです。午前11時30分からは、藤井さんの地元、周佐の「藤井事務所前広場」で訴えます。

1日藤井1日藤井ぬ

一人でも多くのみなさんのご参加をお願いします、上の写真は、地元にプレハブとテントで作りました、藤井事務所です、広い駐車場です、よろしくお願いします。

★大平さんは衆議院選挙で、「中国ブロック」が責任地域、参議院は全国が一つの選挙区で、党が五人必勝態勢ですから、白川さんは、参議院選挙で、主に、大平地域の中国と、四国、そして、九州地域が割り当てというか、責任地域です。かなり広いですね。大平さんと白川さんのそろい組での宣伝の様子です。

1日大平と白川

白川と大平1

三者三様の選挙模様なんですが、美咲町は、1人あふれの選挙になります。

★四月なって、まず、6日の日曜日、真庭市・日本共産党は、伊賀基之参観゛2期目をめざします、ここは、マスコミも含めて、無投票の公算がとても強い、うっかりしたら、定数割れにでもなるかという選挙模様です。もう一つが、美作市です、本城宏道さんが、2期8年「勇退」の利後、再び力行和で、5人から6人程度のていすぁからオーバーするという、多数激戦模様です。

★そして、私が、張り付いています、美咲町は、14人定数で、15人が立候補の準備を進めています。一人あふれの選挙ということです、時々、「無投票だ」という話が伝わりますが、間違いです、1人あふれの様子で、選挙になります。

★3者三様と言えば、来年2月の津山市長選挙、どうなんでしょうか、中間地方選挙、そして、夏の、参議院選挙・・・これらの一連の選挙が終わって、本格的かな…今のところ、誰も、正式には、表明していませんが。。。