★今日は、4月30日(水)です、朝から好天気で改正ですが、寒い感じ、空気もつめたいですね、、、暖かくなったり、また、冷えたりを続けながら、段々、初夏になり、つゆになるのかな・・・
★明日から、5月です、月日の流れがはやすぎますね、、あっという間に、1年の半分がすぐきますよね、昨日は、風邪が須戸強く吹きましたが、晴れ間の1日、少し、夕方からは冷える感じもありましたが、今朝は、寒いです、朝1は、水曜日定例というか、恒例の「我が家のゴミ出し」です。今回も、可燃ごみのみ、次は、プラ製品、いわゆるピンクのゴミ袋も出すようになる中です。
★そして、これも、恒例になりつつあります、朝の散歩、だいたい、6時30分前後から歩き初めまして、7時10分前後まで、約40分のコースです。犬の散歩、車で出かける人、また、事業所に数人が寄ってきて、何処かの仕事現場に行かれるのでしょう、集まる自動車置き場、色々な人の暮らしか見えますね、、我がら「情けない」思いがしますのは、時々ですが、犬を散歩している女性、「おはよう」と挨拶しても、「はやいですね」と声かけても、うんともすんとも「返事なし」です、ちょっと、つらいですね、、何か悪いことでもしたかな、と、思わず考えこみますね、、これって、何でしょうかね・・・私の朝の一つの暮らしです、生活の記録、一駒ですね・・・
津山市の小中学校修学旅行で「万博行」は一校
★全国的に、今の時期として、社会問題視され、話題にもなっています、小中学校の修学旅行の行き先ですが、「万博」に生かせるということ、、、そこで、津山市の実態を調べてもらいましたが、今のところ、一つの中学校が予定しているということの回答です。
★中学校が9校で、小学校が27校だと思いますが、まだ、決めていない学校もあるのかもしれません、私たちが小学校の頃は、おおむねが、四国、高松へ、そして、中学校になりまして、京阪神というのが相場でしたが、今は、かなり違っているのではないかと思いますが、「万博」は何となく、?、というムードですよね、そして、何よりも、
★修学旅行で訪れる学生やその保護者が、従来の行き先とは異なり、今年度に限り、万博に変更になった。前売り券販売が目標の6割と振るわず、関心を聞いた世論調査でも苦戦が伝えられる中、一生に一度の修学旅行の行き先を巡って、ネット上でも様々な議論を呼んでいる。
★本来、世界各国のパビリオンを回れるのは学生にとっても有意義なイベントのはず。修学旅行の行き先になっても、決して、おかしいとはならないとは思いますが、「人気がわるい」「ところが、会場建設費・経費の高騰が批判され、工事の遅れがたびたび話題になり、昨年3月にはガス爆発事故が起きて安全面でも物議を醸してきた。万博協会(日本国際博覧会協会)は会場内全域でのガス濃度測定を継続的に実施し、万全の態勢を取るとしているものの、こと修学旅行の行き先としては不安をかき立てる要因となった。
岡山県平和委員会からの便り
★私=末永が、津山平和委員会の会長という立場ですから、県平和委員会から、巻絡や会議の案内が来るのは当たり前何んですが、週に一回平均の「たより」が届きます。今回の便りは、行ってみたい気がする「たより」です。
★みなさまへ
今年の玉野みなとフェスティバル(5月17日~18日)で「しもきた
一般公開される予定です。
https://minato-festival.tamano
「しもきた」は「おおすみ」に続いて玉野で建造された輸送艦で
空母のような全通甲板が特徴で、車両や物資を積んだホバークラフ
輸送艇2隻を後部ハッチから発進して上陸できます。
5月18日に東岡山平和委員会が調査行動を行う予定です。
他のところで計画をしている場合は県平和委員会にご連絡ください
美咲町・藤井ともえさん、3期目へ当選、さくらブロック関係と地元周佐の後援会によるご苦労さん会でした
★昨日の午前10時45分から、10数人が集いまして、美咲町藤井智江さん
の選挙戦で、宣伝カーの運転手、アナ、事務所スタッフなどで動いてくれました皆さんを中心としました、「お疲れさん会」でした。政策ビラ配布を中心とした津山・さくらブロックを中心とした人たち、ビラ配布と対話活動で、「藤井さんは頑張っている」「政策で選挙しているのは共産党だけ」「頑張って」などの声を各地で聞いて、元気が出た、という感想が話されました。
★地元の地域後援会のは共産党の人は、本当に、まじ麺、よくやられます、頭が下がります、おかげで、ともちゃんが勝ちました、と、喜びの声も寄せてくださいました。
★藤井議員からは、当選後の初議会で、正副議長など、議会構成の臨時議会の様子が宝庫聞くされ、厚生関係の「常任委員会」の副委員長に選出されたこと、そして、副委員長になりますと、議会運営委員会に参加できる権限を有することなどが報告され、参加者一同は、今までにない、「新しい分野での活躍」を期待しました。