★午前10時に、元柵原町から隣町であった元中央町へ引き継ぎまして、アナの入れ替えと、案内人の入れ替えでした。午後2時頃から、再び、藤井ともえ候補の地元、元柵原町へ帰ってきます。
★10時までのアナをしてくださいました人の感想では、「女性の人が丹さん手を振ってくれる。そして、すれ違う車の人も、ピースサインもしてくれて、元気が出ます」という声でした。写真は、引継ぎの様子と、引き継いだ後の、候補者車の出発です。
※★⇒ここから下は、12日朝の書き込みの記事です。※★
★選挙選は、最終日です、昨日は、前柵原町を細かく訴えて回りまして、夕方に事務所へ帰りまして、薄暗なった地域を、主に、政策の連呼・いわゆる流しで訳一時間を使いました。バトンタッチの様子です。
下は12日朝の太陽、6時59分の様子、日の出ですね。
★朝、8時に事務所を「候補者車」が出発、地元の後援会の人たちを中心として、最後の出発へ劇連の声と拍手です。
★最終日最初の訴えは、地元・周佐の地域からでした。
最後の訴え、打ち上げ・マイク納の式が午後7時40分から、藤井事務所前です、多数のご参加をお願いします。
★8日に告示された美咲町の町会議員選挙、5日間の選挙戦ですから率直に言いましてアッという間にときは流れます。選挙戦は、今日でおしまいですが、明日の投票日は、「投票に行きましょう」のお誘いとかスマホなどでの「声かけ」は可能です、投票率がどの程度なのか、昨日の段階で「期日前投票は、○○です。前回よりは、少し高いということですが、この期日前の率が、そのまま、全体とおんなじ率で上がるかというと、全国的には、そうでもないという結果です。
★どちらかというと、期日前は、前回よりも「上回る」地域でも、最終的な投票率は、前回より「低い」という結果が拓さんででいます。ということは、前回と比較して「下げ幅」を低く抑える作用にはなりますが、「向上する」という作用には、なり切れていないのではないかなと思えます。
★夕方、また、雑記の記帳時間がありましたらしますね、、最後の選挙報道の予定です。こう期待です