8月13日(木)お盆の休みに・・・

★昨日の夕方、お墓「掃除」をしていました頃に、一瞬夕立ちかなと思わせる空模様がしましたが結局は「一粒か二粒、いやいや、五粒くらい」は雨が落ちたかなの感じておわりました、そして、やや、風も出まして「涼しさ」を感じたお墓掃除、花活けなどでした、しかし、庭の掃除もしましたから、汗はだくだくでした・・・

★お盆なんですね・・・・・・我が家のお墓は末永の「代々墓が一つ」と川元漢と品代(私の実の父と母)のお墓一つ、二つのお墓の守です。10年くらい前までは、古い古いお墓が10個以上ありましたが、地下に埋めまして、いわゆる「寄せ墓」(末永の代々墓)とし、母・品代のお墓を別につくる(川元姓のため・・・)こととし、大原町の父の里にあった父・漠(私が生まれた前、2カ月程度前に死亡・・・・)のお骨を日上に持ち帰り、品代と一つのお墓の中に収めて、川元家の墓として私が守をすることとしたものです。

IMG_2749

 

IMG_2751

末永(向かって左の、百合の花が活けているやや大きいお墓)と川元(向かって右のやや小さいお墓)は並べて立っていますが、下の写真川元家の墓の方が少し小さい墓にしています。

 

IMG_2750

下は「いわゆる銘板」というもの、裏には代々の個人の名があります。

IMG_2752

IMG_2753

★お盆とは、?、お盆とは、日本で夏に全国的に行われる祖霊を祀るための伝統行事の呼び名である。 それに付帯する一連の休祝日を総称する語としても用いられる。 「お盆」という呼び名は、仏教における「盂蘭盆会」(うらぼんえ)ないしは「盂蘭盆」(うらぼん)に由来するとされる。

お盆というと、お盆休みを思い浮かべる人も多いでしょう。お盆休みがいつ頃なのかというと、8月13日~16日ぐらいが一般的です。しかし本来のお盆は、先祖の精霊をお迎えして供養する期間のことを指します。お盆の時期には先祖が浄土から地上に戻ってくると考えられています。ご先祖様を1年に1回、家にお迎えしともにひと時を過ごして、ご冥福をお祈りし、先祖の霊を供養しますというのが「お盆」だそうです・・・。

コロナはどうなるか、お盆は「検査機構」も多少おやすみかも・・・

★昨日は、新型コロナ感染者は、東京が222人で、岡山県が2人で岡山市と赤磐市の人です、広島県が3人、兵庫県が36人です、全国が969人とか・・670人と言うニュースもありましたが・・・、、、、お盆になり、全体で検査数が少ないのかもしれませんね、、これからどうなるのか不安は一杯ですすね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">