7月4日(木)さくらブロック統一行動の日

★朝は、少し曇りという感じですが、1日曇りぐらいでいてほしいの願い、暑くなるとがいとうせんでんなどが やりづらいですからね・・・暑くなるのかもです。

★日本共産党津山市委員会の「さくらブロック」の統一行動日です、午前と、午後と二回の行動予定です。そして、午後3時30分から、日上の事務所前広場に、衆議院中国ブロック名簿記載予定候補の大平よしのぶさんと岡山3区の原田あき子さんが「日本共産党を語る集い」街頭演説会に来られます。お忙しいでしょうが、よろしかったら、ご参加ください。

大平さん原田

大平さんと原田さんです。

議会最終日の様子ですが、12人対12人・可否同数で「議長採決」で、請願が否決されました

請願第6号 令和6年3月議会から「継続審査」になっている「再審法(刑事事件訴訟法の再審規定)の改正を求める意見書提出

が、賛成少数で否決ということですが、この案件は、無罪を主張する被告が、判決を受けた後、新しい証拠書類などの提出により、裁判の「やり直し」を求める制度の改正であり、国会では、自民党の麻生さんを責任者にして、超党派で、「必要ならば、議員立法でも提出するか」とまで言われている課題であり、地方から、そうした動きを「後押し」というのは、至極、当然であり、否決にする、理由がないと、私は思っていまして、採択をすべきですから、委員長報告には反対です。

 ★そして、今議会の、請願第一号「地方財政の充実・強化」を求める請願、

につきましても、地方の財政難を、何とかしてほしいという、地方自治体としての当然の在り方を、意見書として、国に、提出することを求められている請願です、この問題も、「否決するという意味がわかりません」ということです。よって、採択すべきもので、委員長報告に反対するという意見を申し上げ、その他、案件は、賛成と申し上げて、討論を終わります。

★この文章は、私が「賛成・反対」討論に使った原稿ですが、この2つの「請願」が本会議最終日に、賛成が12人、反対が12人となりまして、定めにより、議長が裁決することとなりましたが、なんと、中島議長は「私は否決です」と態度を表明して、残念ですが、2つとも「ひけつ」となりました。

★議長の態度表明に、議場は、【えっ】と驚き、それは無かろう…と、いう感じでした。昨日、夕方に知人から電話で「議長は、どうかしているのか・・・」とお叱りの電話がありましたこと、付記しておきますね。

最終日の本会議の様子続き

最終日の冒頭の近藤議員の発言、何だったのかな、?、見えてきませんです、近藤さんが「依頼して発言した」ということのようですが、ニュアンスは違いますね、議事進行上は、「偽果の側が発見をもとめた」ということは言えれません、あくまで。「本人の意思」で発見というのが、議会の立里です。

いったい、何があったのか、何が問題なのか、さっぱりわからないことだらけで、困っています・・

では、何を発言したいと「近藤さんが依頼したのか」というと「発言の要望など何にもしていない」というのが、私が、根掘り葉掘り、近藤さんから「経緯」を聞いての判断です。その経緯の中に、私も、約半分は「直接かかわっている」ということです。要は、私の直接経験と、近藤さんの話を総合してお知らせしますと、

①近藤議員が質問で、地元の人が平成30年5月30日に、太陽光建設の当時の津山市の責任者から、3千万円預かり、1千万円を「水利組合」(土地会力だと、地元の人からは、間違いたと厳しく指摘された名称・・・しかし、間違ってはいない、古くから水利組合と称しており、地域では通称です、法の制定で改良区と称するようになった程度で、あれこれ、批判を受けるほどの間違いではない、と、地元の人には、こちらの考えを述べております)そして、残りの2千万円が何に使われたか書いていないので、市長は、何かしらないか」と聞いたわけです、市長は「関与していない」との旨答弁でした。

②この質問をめぐって、地元の人から、あるいは関係者から「この発言は、個人がもらっているというようにとられるから、訂正してほしい」との旨。私にも、議会事務局にも連絡がありまた。

③そして、2千万円の貯金を連合町内の名前でしている、その書類を見てほしい、見せるから、公民館に行ってみてほしい・・という依頼がありまして、

④私と近藤議員で、見に行くことにしました。

⑤そうしますと、ある市議会議員さんが「議長にも同席してもらい承認のようになってもらうべし」と、議会の方へ依頼があったということのようです。私も、近藤さんも、そのことを事務局から聞かされただけです。

⑥議長らが行くわけにはいかないから、議会に関係者に来てもらうから、末永も近藤も議会で書類を見てほしいという連絡がありましたが、結果としては、地元公民館に出向きました。

⑦この経過の中で、不思議なことに末永と近藤が、書類を見せてほしいという開示請求を形としてだしてほしい」と言われ、見るための開示請求」をしました。

⑧公民館で、三役の人と公民館長らがおられ、私たちの開示請求」に基づいて、コピーはダメだか、みてください、という言葉でしたから、「根本が違っています、私らが、見せてほしいとは言うていません、貴方がだか、地元の個人にお金が渡されたという誤解を生むから、連町が貯金していることを見せる。と、云うから、来玉手です、誤解をとの旨を述べて、とりあえず、論争をするために行ったわけで゛はありませんから、書類を見せてもらいました。

⑨そうしますと、令和2年の7月29日でしたか、5千500万円を受け取り、その中から、2千万円の定期貯金をしているということがわかりました。

⑩そこで、私たちは、地元の人に、太陽光建設の会社の責任者から、平成30年・正確にKさんから仲間への連絡メモには「2018年5月30日」と書かれています、に3千万円を「支払う」と書いた書類を見てもらい、これに基づいて質問しただけ、と、説明を加え。現物を見てもらいました。

⑪そして、確かに2千万円の定期預金があることは、わかりました、しかし、近藤が質問したのは、平成30年5月30日の3千万円ですから、令和2年7月24日のお金ではありません。月日が違って、しかも、金額も、3千万円のうちの2千万円の「行方を知りたい」ということであり、令和2年7月24日の5500万円とは違います、疑問は消えません、疑問が大きくなった感じです、と、その他、幾つかの意見をききましたが「論争や意見交換に来て訳ではありません、平成30年5月の3千万円のうちの2千万円の疑問を解く証拠を見せるというから来ただけです。

ということで、さようならしたものです。地元の要望で、2千万円の定期預金はわかりました、ですが、本会議で「訂正・とりけし」などは しないというのが近藤・末永の主張でしたが、発言をするという前提が「いつの間にか組み立てられていた」というのが実態ですね。

この経過の中で、地元の論理に、わたしらが「まかされた」とか「言いあげられた」とかあるというのでしょうか、また、連合町内会に「失礼や迷惑をかけた」ということがあるでしょうか、「近藤が地元に不愉快な思いをさせたと、本会議で【お詫びと訂正】をする理由がある」でしょうか、私は、どこにも無い、と断言しておきます。

「近藤(この言葉の裏には、末永も入る)が悪いから、地元に陳謝すべき」「地元の人たちに、言い負かされた、いいあげられた」という脚本・・・私流にいえば「衆楽座サル芝居の劇」を演じさせようといったい誰が、何の目的で仕掛けてきたのか・・仕掛けられたら、その仕組みを「分析したい」というのが、私の性分なんですね、、困りました。

私=末永弘之と議長が立ち会って起こった出来事のあらましですから、よくわかったと述べておきます。よろしくですね。

★この経過の中に、脚本の中に、近藤さんが裁判に負ける要素がどこにあるか、私を「陥れる材料」がどこに隠されているのか、・・・永遠のテーマかもしれませんね。難しい、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">