12月3日(火)質問戦の2日目、明日の二番目が私

12月2日、昨日の質問戦初日は5人が質問でした

津山市議会本会議質問戦が、昨日始まりまして、5人が質問しました、森の芸術祭が終わりまして、岡山県の主催とはいえ、県北・津山を中心とした企画が多くて、その総括、教訓、御客さんの声などの質問が午前中降り田続きまして、言葉としては、多くの議員が、お疲れの言葉と、これからの課題などを求めました。

私が予定していますというか、準備しています質問と、当然ですがダブル課題もありまして、同じような事柄を聞かないように気を付けなくてはですね、

★今日、2日目の質問者も無5人です、明日の2番目が私になります。明日は、近藤吉一郎議員が午前10時からです、私がそのあとです、トイレ休憩が5分程度入るかなです。今日の質問者は、

※1 上山はるうみ 1.つやま産業支援センターについて ①これまでの成果 ②プラチナ大賞受賞について ③フランウッドの今後の支援について 2.城下スクエアについて ①イベント活用実績 ②利用ルールについて 3.市営住宅小原団地について ①現在の状況 ②今後の解体計画 ③政策空き家住宅転居補助金の活用状況

2 寺坂 典子 1.高齢者にやさしい市政を ①市民後見人制度について ②健康寿命の延伸について ③フレイル予防について 2.防災について ①自主防災組織 ②防災士の活動 3.市民からの要望 ①市長への提言箱設置 ②選挙ポスター掲示場について

 3 広谷 桂子 1.誰もが安心して住み続けられる津山 ①税金滞納者に対する延滞金の徴収 ②障害者用駐車場 ③結婚新生活支援 ④若年がん患者妊孕性温存治療 2.子育て支援の更なる充実 ①産後のヘルパー事業について ②学校図書館について ③放課後児童クラブ

 4 白石まこと 1.観光について ①森の芸術祭 ②津山まつり ③歴史的資源を活用した施設の整備運営事業 ④都市縁組 2.子どもたちを取り巻く環境について ①不登校 ②自己肯定感の醸成 ③見守り隊

 5 勝浦 正樹 1.脱炭素の取り組み ①これまでの取り組みと市民の認知度 ②今後に向けての方針 ③森林資源に対する考え ④カーボンオフセットの取り組み 2.農地の集積・集約化について ①「人・農地プラン」の今後の方向性 ②農地の保全と耕作放棄地対策 ③担い手の育成 ④耕畜連携の取り組みと支援について 3.上下水道の耐震化と公営企業の課題 ①津山市の耐震化の状況は ②水道料金値上げについて ③下水道全体計画の見直しについて ④工業用水道事業について

の5人が質問に立ちます、

議場に配布したい質問資料の配布手続きへ

昨日は、霧の深い朝でした、今日は、曇り気味、1日どうかなの朝の気配です。朝少し早めに「さくら会館」に行きまして、幾つかの簡単な雑務、そして、質問の整理、原稿づくり、忘れ物をしていることに気が付きまして、午前10時からの、市議会に「おくれないように・・・」と気を付けながら、取りに帰りまして、郵便局に行き所用を済ませて、議会事務局へでした。

★質問に関係して、ひさしぶりに「質問に使う資料について、議事用に配布・傍聴者にも配布・議員には、タブレットはいしん」という多選どりを考えまして、事務局職員に手助けいただき、議長への資料配布」の依頼をしました。許可」をもらいまして、其の準備でもしまして、質問の日にタブレット配信してもらい、議場と某地陽席へは、資料はいい府です。4枚物、開示請求に係る資料です。

朝の散歩の道中の景しき・・・・・、寒いですが、霧のない朝は、朝焼けにも出会います

★赤旗新聞の地域配布のルートの一部を、徒歩、朝の運動として考えまして、最近、毎朝歩くようにしました、今朝は、霧が深い、まだ、うす暗い時間でした。何よりも、少しでも「地耐力を維持したい」の思い出もあります。日曜日の朝、霧のない日でした、そして、やや、遅めの時間に朝の散歩に出かけたということもありまして、久しぶりにきれいな朝焼けにであいました・・・

朝1

朝3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">