常任委員会と特別委員会終了

★津山市議会は、16日(月)に総務文教委員会、18日(水)に広報調査特別委員会と市議会活性調査特別委員会の審査を終えました。いわゆる「委員会日程」が終わりまして、最終日、-の日程を残すのみとなりました。委員会の様子をお知らせします。まずは、総務文教委員会からです。

議案説明員、当局席から議員席をのそ゜む風景、大下副市長が開会の挨拶をしている風景と思えます。

やや丸いテーブルの議員席です。当初予算など議案の説明を聞く風景。

総務部長のあいさつ、参加している職員のしょうかいなどで、議案の細かい説明は、各部の次長・課長級の職員から説明があります。

議員席から当局席を望む風景です。

私の席から正副委員長を望む風景。森岡委員長と近藤副委員長です。

それなりに「まじめに」聞いて、チェックして、そして、幾つか基本的なことの質問をしましての上下の様子。最後ですから、やや、質問は、控えめでしたかな・・。

★後ろは西田議会事務局長ですが、実は、議会関係の予算も当然提案されていまして、その審査をするのが総務文教委員会ですから、この時には、説明員に準ずる形で必ず同席しています。議会費の審査が終わると、後は、全体への気配りが必要で局長室などへです。

★総務関係の審査が終わりますと、文教(教育委員会)に関係する審査です。まず、教育長のあいさつです。

政治(首長)が教育に関与(を支配)する仕組みが始まるが、教育の自主性・自由な研究が損なわれ、政治が教育を支配し、物いえない事態が来る気がするが、それで良いのか。。。など質問です。

安倍さんの政治、教育方針は極めて危険だよ、いつか来た戦争への道だよ、気を付けてくださいよ・・のご意見・・・そして、委員会終了して・・・

内海次長(スポーツ課課長)が42年の職員の幕を閉じるあいさつです。

そして、議員の側、今期で「勇退」される田口議員、川端議長からあいさつでした。

そして、私、末永が44年の幕を閉じる総務文教委員会でのあいさつでした。

かくして、私の最後の常任委員会での勤めが終了しました。44年前は、確か、厚生委員会から始まったと思いますが・・。お世話になりました。ありがとうでした、が、最後の言葉です。

★★18日は、2つの特別委員会の審査、これも、最後の委員会風景です。

市議会だよりの編集を中心とした市議会広報調査特別委員会の開始です。

委員会の全体の様子、私が委員長、安東議員が副委員長、後ろ姿が大倉事務官、そして非議周りで、岡田議員・秋久議員、黒見議員です。

吉田議員、岡安議員、竹内靖議員です。

議会の内部協議のような「特別委員会」ですから、当局席には、議会事務局の担当書記官・大倉さんのみが着席です。

そして、書記官席には、広報担当の美若さんが座って、録音したり、議事進行に気を使ったりで、時々、説明もしなくてはいけません。このメンバーに欠席議員が一人、で、市議会だよりは発刊されます。

今の議員の任期は終了し、委員のメンバーは自動的に解任されますが、この特別委員会は、新しい議会になって根も存続してくださいとの「委員会・中間報告」の提案原文を作成して、提案です・・・17年前の第一号の創刊号・発刊からの若干の経過、衆楽座さる芝居の待っただ中・議長不信任議決という騒動の中での発刊、表紙が議長の発刊のあいさつ文、そして、開いたら、その議長に不信任が可決されたとの記事が躍ったったのが第一号でしたから・・・あの時から、私が編集長・・・・今でも編集長・・・お世話になりましたのあいさつです。

委員会の最後、私が委員長でしたから、やや、わがままが通りまして、皆で「記念写真」に納まってもらいました。

★★そして、今度は、市議会活性化調査特別委員会でした。

西野委員長・松本副委員長のもとで開会です。

この委員会も、議会内の「協議体」のようなもの、当局席には、議会事務局長以下、担当事務官の説明員のみです。

本会議でも、手振り身振りのスタイルがありますが、委員会になると、その様子が多いのかな、・・・この日は、

「市議会議員の市税納付状況報告の在り方」について、「完納でないといけない」という様式が明文化されるように、条例・規則・報告様式(各議員から議長に提出が義務つけられている書類)など、全てのものに「税金の完納」ということが判明する方法に変更手続きの相談・でしたからて

かなり、重たい、面ぐるしい雰囲気の中でしたが、条例改正へ、全員の議員が提案者として本会議に提案することとしました。

ここでも、永い間お世話になりました、のあいさつをさせてもらい、終了でした、これで、24日の本会議最終日へ向けての最後の「詰めの」動きへと入っていきます。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">