月別アーカイブ: 1月 2020

1月16日(木)昨日の補足陳述会のこと

★昨日は、山下児童公園前市B80号線に関する「住民監査請求」(昨年12月18日に提出)についての「請求人側の補強意見と追加書庫資料提出」の日でした。10数人が参加し、3人が意見陳述しました。地権者の1人・小椋さんが「私はどんなことがあっても絶対に売らない」と明言しました、これを、監査委員会が「どのように思い、考え、どう判断するか」は不明、監査結果でその結果は発表されるとは思いますが・・・

★児島さんは、当局が「10.5m道路幅員から17mに変更したことは、≪都市再生整備計画≫で承認されている」という意味のことを説明していることと関係して、平成29年1月(宮地市長時代で道路幅員は10、5mと言われた時代)につくられた「都市再生整備計画」と、平成30年1月(谷口市長になって、再生整備計画を見直した時代)に作成された「都市再生整備計画(第1回変更)」の2つのコピーを新たな証拠物件として提出し、この「再生計画の中で、変更させられた課題は幾つかあるが、市道B80号線については、大きな変化はない、変わった点は見いだせない」と意見陳述しました。

★そして、私は、道路拡幅に必要といわれる二階町8-2→地権者・赤田さんの「陳述書」を預かり提出しました。そして、「道路は140m、児童公園を引いたら、100m足らずの延長、その中で、地権者が4人おられ、その内二人が「絶対反対」を主張している現状では、この道路計画を「白紙」に返すことを重ねて強く要望することから始めました。

さらに、津山市の名義にした土地は、奥行き11mです、現状の道路巾7,3mあり合計が18,3mです、当局が言う「17m道路幅員」とは1,3mの誤差があることを陳述→法務局の測量図面(1/250の縮小図)を新たな証拠物件として提出。

さらに、国がしめしている「日本における公共用地取得制度」の図式などを新たな証拠物件として提出し、この国の指針と、今回の市道80号線に関する二階町8-1の土地の「売買の在り方」は、完全に「違った方法」であることを陳述。

さらに、この事業変更を行政内部で決めたと称される「平成30年10月19日の事業評価委員会」ですが、都市建設部長が、元々この評価委員会のメンバーではない、と、言う事実を述べて、一般論として「評価委員会の前に担当部局と市長などとのヒヤリング」を行い、それに基づいて「事業評価委員会へ提出し、論議・決定される資料」が作製されるのが世の常と解説、

この日の事業評価委員会では10、5mが論議されただけのこと・・・

さらに、事業評価委員会では、今、当局が、さも事実のように説明している「この会議で、17mにすることなど決めたと称しているが、監査委員さん、会議録とか、提出され検討された当日の資料などを細部にわたってちょうさしてほしい・・・17mにするとか、二階町8-1の土地を全面的に購入する、事とかは「決めていない」と思われる、そして、平成30年3月議会(宮地市長が照射し、谷口市長に交代し、谷口市長の初議会です・・・)2置けるY議員と野やり取りからの想定ですが、「仮称「東西線として奴通りまでのことを考えると両側歩道(そうなりますと14mの道路幅員となりますが・・)については検討したい、、、と、言う程度は論議されたかもしれないが、あくまで「検討」ということであり、決めてはいない、・・・と陳述。

さらに、同意してくれた地権者から購入するのは「当たり前、普通の手段」と述べていることへの大きな矛盾、※だとすれば、次々に「買収の話]が進まなくてはいけないが、谷口市長になってから、二人の地権者には「全く接触していない」という事実、もう一人(法人の名前)の人が、仮に「前向きな協力者」だとすれば、登記をすでに変えておらないと、次から次に協力してもらう、と、言う実態にならない、登記が変えられないということでは「反対の意志がある」のかもしれない、だとすれば、いよいよもって「3/4人が反対」していても、賛成者一人だけでも土地を買うという無茶なことした、とハッキリしてくる・・・おかしいと主張しました。

こうした課題について、充分に監査委員として「調査」してほしい、「調査権限があるとか無いとか、難しい理屈でなく、170人の監査請求人全員と、あの道路はおかしいと考える全市民が切に望んでいる「監査委員さんへの気持ち」を強く受け止めて、私等の期待する結果をだしてください・・・ねと強調しジエンドでした。。

 

1月15日(水)津山市の事業評価委員会は?

★ここ3~4日は、天気具合がおかしいですね、雪が降るべき季節が、雪花も散らない、暖かいのか、寒いのか、小雨なのか、霧なのか、今朝も、やや「雨模様」ですが、、、寒い1日になるのかな・・・・今日は、監査委員への意見陳述の日ですが、さて、問題の一つ、山下児童公園前市道B80号線を10,5mの道路幅員(宮地市長時代→平成29年~平成30年年2月頃まで)であったのが、谷口市長になって、すなわち平成30年3月から10月にかけて14mへ、そして、今は17、5mと称する「道路幅員」にかわったのか、、、、当局は、ここに来てというか、昨年の9月決算質疑の中で「平成30年10月19日の事業評価委員会で決めた」と説明をしはじめています・・・が、この委員会は、肝心の都市建設部長が「欠席」していす、そんな時に、本当に、17、5mの道路幅員とか、特定の1人の地権者の土地を「全て購入する」というようなことを決めるだろうか・・・・?、疑問というか、疑惑です、どうも、スッキリとしていません。始業評価委員会とは何か、が、問われてきますね・・・

★そもそも、この時期は、市道B80号線の道路幅員は、向き10、5mが言われていた時期です、とても、17mなど問題にもなっていない時期です、これは、客観的に事柄を見ればはっきりとしていますから・・・・ただ、平成30年3月議会

(谷口市長が2月27日~公式に市長へ、宮地前市長が、招集していた議会ですが、谷口市長の初めての本会議答弁の時でもあります)

における、谷口市長の「戦友」とも言うべき、Y議員とのやり取りで、旧市役所から、中銀交差点、中央記念病院のいわゆる市道80号線から奴通りへの「通称東西線」の改良を考えている、との旨、やり取りがあり、この道路を両側歩道としたらどうかな、と、検討していきたいとの旨答弁がありますから、この「仮称・東西線」との結びつきくらいは、検討したかもしれませんね、、しかし、あくまでの、やったとしても、「検討する」という程度マテです、とても、17mを決めるということは、絶対に「ありえない」ことですし、ましてや、二階町8-1の土地を「すべて購入する」など、絶対に「決めていない」のが「事業評価委員会」ではないでしょうかね・・・、、

とても17、5mを決めることはあり得ない時期

★仮に「あり」(本当は「あり」は無いですが・・)としても、10、5mに両側歩道にする巾をプラスする、片側は10、5メートル内にありますから、歩道3、5mをプラスして、14m幅員道路となりますから、、、14mを決めたとか検討したとかの方が、ありうる話となります、ですから、議会答弁で「一度14m道路です」との旨の答弁をしたわけなんですよ・・・・とても、とても、17、5mを決めるということには絶対が付きます、なりません、ありえないことを「事業評価委員会できめた」という津山市行政のあり方、、、いったい、何なんだ、と、言わなくてはなりません。

では、何故、ここで17、5mへ…?それには明確な訳があった

それなのに、なぜ、17、5mとしたのか、明確な理由があります、それは、津山市二階町8-1番地の土地を「全面積」(道路に必要な面積とか、道路幅に合わせて購入するとかではない、全面積をいきなり購入している・・)を購入し、その土地の「幅」が、約11mありますから、現状の7,5mにプラスした「幅」として17mにしないといけないから、17,5mの説明が始まった・・・・こんな感じ以外に考えられません、、、

さてさて、こうしたことを「事実の証明なし」に、論理体系と客観的事実とだけで、「関西圏の補強申し立て」に使用するか、しないか、大いに「ややこしい問題」ですね、、、今日の今朝になっても、どう陳述するか、迷いに迷っているというところですね。。

1月14日(火)明日が、監査への意見陳述の日です

★あくまで「補足意見・補足の証拠」などという「監査請求」をした範囲での意見陳述の日です。明日の午後がその場です。事前に「呼びかけ人会議」をしまして、小椋さんと児島さんと私=末永の3人が「補足意見」を述べることにしていますが、3人で持ち時間は30分と限られた時間内で「言いたいことを言う、当該人の範疇で新しい証拠を差し出す」ということになります。。。事前に多少、まとめておく必要があるのかもしれませんね。

★ともかく私たちの言い分は、きわめて単純、①あの場所の道路が何で17mの幅員が必要なのか、②いつ決めたのか、議会や住民・地権者に内緒にしていたのか、③測量設計をするのに地権者に言わないでどこを測量したのか、何故、測量ができたのか、④特定の地権者だけ、土地をなぜ購入したのか、しかも、全面積を、道路計画・図面もないのに購入したのか、⑤反対の地権者を含めて、一つ土地を購入したら、次から次へと話を進める必要があるのに、反対の地権者には1年半ほど全く何もしないとは、これいかにですが。

★ホテル・シロヤマテラスから西に、中央記念病院へむかって、児童公園の付近、南は「駐在所付近」から、片側歩道で整備する。。。その道路幅員は10、5m幅員です・・・・・これが宮地市長時代です(誰もが認める事実です)・・・平成30年2月に市長選挙があり、現市長が当選、2月27日から谷口市長になります、、、、、。そして、その年の9月にほせいよさんをほせいよさんを 提案し、10月19日に「事業評価委員会」において、道路幅員を17mにする、一人の地権者の土地を購入する、と、決めた、と、やおら、令和元年12月2なってから言い始めた…・?、?、です、本当か、・・・・この事業評価委員会は「実際に行った」としても、、、おかしいですよ・・・・問題の都市建設部長は参加していない会議…そんな会議で、都市建設部担当の道路幅員を広げて、一人だけでも土地を全部購入する、などが決めるはずが゛ない、、、

★そもそも、事業評価委員会が、そんな細かいことを決めるような会議ではない、、、市道B80号線を改良する。。。多分、この時期は、まだ、片側歩道で、道路幅員は10、5mのせさっ系図を作っている最中のはずですから、あえて思いますと、10、5mの片側歩道で整備する、くらいの話・計画が言われたのではないかと想像です。。。

ただ、平成30年の3月議会で、仮称「東西線」(中央記念病維新からやっこ通りまで)が論議されており、この仮称「東西線」については、思考中ぐらいはあたかも、、、しかし、これは、今、私たちが問題としている、監査請求対象になっている、市道80号線問題とは、異質な物件、異なものです、、、関連があるという程度の物語…さてさて、

★今日は、私らを「締め出す」(傍聴おことわり・・・)の「市道80号線の勉強会」の日ですが、どうなるのでしょうかね、マスコミには公開しますから、ひみつではない、と、か、妙な言い分・・・・市民には膨張させない、とは、=末永には傍聴させるな、と、言うことだよ、と、口の悪い市民の声ですよ・・・・・・そうかな。?。そういうことなのかな。。。変なことですよ。。、

1月13日(月)祝日でお休み

★昨日は時々小雨、地域のトンドでしたが、参加者少なし、ややさみしい感じのトン度でした。

IMG_2426

IMG_2428

IMG_2429

IMG_2431

IMG_2433

 

IMG_2433

IMG_2434

IMG_2435

IMG_2436

2020年1月11日(土)3連休へ・・・

★新年早々の3連休です、成人の日・成人式の関係ですね、、私の方は、今日が報恩講(総恩講と呼んでいた私…)報恩講 (ほうおんこう)は、浄土真宗宗祖(開祖)とされる[1]親鸞1173年1262年[2]) の祥月命日の前後に、救主阿弥陀如来並びに宗祖親鸞に対する報恩謝徳のために営まれる法要のこと。だそうです、それが「なぜ、我が家で…?・・・・・

★実は、何年になりますか、それまでは、私の住む地域で「浄土真宗・大法寺の檀家一同で、概ね、新仏といわれる「昨年に亡くなった人の家」をお借りして営んでいましたが、個人の家を使うのは「ありがたいが迷惑」ということで、町内会の施設内で一月の中頃に行うようになりました。仮の仏壇のようなものを準備し、「お酒や食事も出し」などの一つの大きな行事でしたが、お寺の世話をする「寺総代」になった人がたいへん。。。

という話から、色々と考えまして、個人個人の家を回ってもらう、という相談をしまして、お寺さんとの話の結果、個別の家を回ることとしたわけで、我が家も、お寺さんが来てくれるということになりました、一戸が30分のお教として30戸程度を二人のお坊さんで回ります…と、言う次第、私が寺総代をしていますから、その段取りなどは、それなりにバタバタとするものです。。

★12日は、トンドです。これは町内会の行事ですが、若い人が中々参加してくれませんね、、、。お昼から、薪やわら・豆がらを準備し、各家の「お飾り」から金物(主に針金の細いものですが…)を取り除きます、この作業が中々手間がかかるわけです。そして、年男・年女の人に、火付けをしてもらい、トンドが始まり、お帯が収まりましたら、お餅を各自が焼きます、、、後は、おいしく「ぜんざい」にして食べるのかな。。。片づけも、大変なんですが、翌日になりますね。。

1月10日(金)今日は職員さんの給与日です

★毎月の10日は、さくら介護センター・のんびりカフェ・津山ネットの給与日です、月末しめて、翌月の10日に支払いという計算式で出します。今日渡す分は、昨年の12月に働いてもらった賃金です。内容で言いますと、3人が「正式な給与」で、二人が「嘱託・バイト料」で、二人が「活動費」(旅費程度)ということです、従いまして、3人が「社会保険に入る」という実態ですから、給与日+バイト料・活動費の月まとめというような感じす。職員の皆さんお疲れ様です、全然高額でない給与でごめんなさいの心です。

★昨日は、私は「のんびり」は休日の木曜日でしたが、朝さから藪用があり、11時はお客さん、相談事と続きました。午後は、津山ネット・支援事業部の三役会議でしたから、ほぼ1日『さくら会館』におりました。。

相変わらず誤字・脱字・当て字が多いですね、、

★昨日、ある人から少しだけ指摘を受けまして、昨日の雑記を読み直しました・・・やはり、多いですね、、直しても、直しても誤字だらけ、、、ごめんなさいです、昨日の雑記を「複製」をしまして「直し」を試みました。

★朝一は、何年ぶりでしょうか、津山市田邑地域の「土蔵倒壊の現場」へ行きまして、井口さんと話しました、と、言いますのは、毎日新聞が「日米地位協定70年」に当たり、1年間特集を報道する企画で、その一部として「米軍の低空飛行問題」を取り上げる企画があるとかで、津山の実態を見ておきたいと記者がこられて案内ということになりました。

中村議員と二人で記者を案内、日上のの→の、が一文字多い 「すえひろ亭」にあります、当時の「ごきげんいかが」(末永弘之の議会だより)の綴りなど資料も探しましての案内でした。

★この写真は、当時、目撃者承認→証人 の話を基にして「低空飛行分析センター」の技術者・大野さんたちが「田邑地域」における米軍機の飛行ルートを検索し、保母→ほぼ、正確に仕上げて、宮地市長に、その説明をしている画面です。実は、この、ルート検索がもとになって、今回のマスコミが、大野さんを見出し、大野さんから、私へと「案内の依頼」がきたというものでした。

午後から夜へ二つの会議でした

★午後からは、山下児童公園前道路・市道B80号線を考える住民の会の「呼び掛け人会議」でした、監査請求をしまして、監査委員から「15日に意見陳述会を開催する」と野→の 連絡がありまして、その対策を検討し、持ち時間30分の中で、何を協調→強調 し、どんな新しい証拠を提出するか、誰が意見陳述をするか、などの検討でした。結果として

➀地権者の1人である 小椋さん ➁監査請求人の児島和則さん、そして、監査請求代表人の一人である私=末永の3人が意見陳述をすることとなりま下→した、明日にハ→は、参加者の使命→氏名 と併せて、3人の意見陳述者の名前も報告しなくてはいけません、、、、参加していただける人は、中々全部をつかみきれませんが、当面わかる人だけの届け出となりますかな・・

★そして、監査請求人と関心のある市民の方へ「かんさせいきゅう→やはりここは漢字で「監査請求 しました」という結果と、15日野→の 「追加意見陳述の様子などの報告、併せて、監査結果が出てからの課題などを相談するために、1月17日(金)午後6時30分から「総合踏詩句→福祉 会館」で市民集会の開催などを決めました。

★夜は、日本共産党津山市委員会の会議、、党の全国大会へ向けての党勢拡大運動の課題、そして、1月18日(土)午後2時から福祉会館で、党と後援会の新春の集いを開催することを決めました。

2つの集会が連続することになりますが、よろしくお願いします。→赤で書き直してみましたがまぁー、恥ずかしい限りという言葉以外になし、、、気が付かない箇所があるかもです・・・すみませんね、

1月9日(木)久しぶりに「土蔵倒壊」問題でした

★朝一は、何年ぶりでしょうか、津山市田邑地域の「土蔵倒壊の現場」へ行きまして、井口さんと話しました、と、言いますのは、毎日新聞が「日米地位協定70年」に当たり、1年間特集を報道する企画で、その一部として「米軍の低空飛行問題」を取り上げる企画があるとかで、津山の実態を見ておきたいと記者がこられて案内ということになりました。

中村議員と二人で記者を案内、日上のの 「すえひろ亭」にあります、当時の「ごきげんいかが」(末永弘之の議会だより)の綴りなど資料も探しましての案内でした。

土蔵1

yjimage

土蔵2

★この写真は、当時、目撃者承認の話を基にして「低空飛行分析センター」の技術者・大野さんたちが「田邑地域」における米軍機の飛行ルートを検索し、保母、正確に仕上げて、宮地市長に、その説明をしている画面です。実は、この、ルート検索がもとになって、今回のマスコミが、大野さんを見出し、大野さんから、私へと「案内の依頼」がきたというものでした。

午後から夜へ二つの会議でした

★午後からは、山下児童公園前道路・市道B80号線を考える住民の会の「呼び掛け人会議」でした、監査請求をしまして、監査委員から「15日に意見陳述会を開催する」と野連絡がありまして、その対策を検討し、持ち時間30分の中で、何を協調し、どんな新しい証拠を提出するか、誰が意見陳述をするか、などの検討でした。結果として

➀地権者の1人である 小椋さん ➁監査請求人の児島和則さん、そして、監査請求代表人の一人である私=末永の3人が意見陳述をすることとなりま下、明日にハ、参加者の使命と併せて、3人の意見陳述者の名前も報告しなくてはいけません、、、、参加していただける人は、中々全部をつかみきれませんが、当面わかる人だけの届け出となりますかな・・

★そして、監査請求人と関心のある市民の方へ「かんさせいきゅうしました」という結果と、15日野「追加意見陳述の様子などの報告、併せて、監査結果が出てからの課題などを相談するために、1月17日(金)午後6時30分から「総合踏詩句会館」で市民集会の開催などを決めました。

★夜は、日本共産党津山市委員会の会議、、党の全国大会へ向けての党勢拡大運動の課題、そして、1月18日(土)午後2時から福祉会館で、党と後援会の新春の集いを開催することを決めました。

2つの集会が連続することになりますが、よろしくお願いします。

 

 

1月8日(水)監査請求人と呼びかけ人会議の日

★昨日は1日寒いというか「冷たい空気」の1日でした、小雨、氷雨というのでしょうかね、とても冷え込みました、昨夜と言うか、深夜はかなり激しい雨音で・・・・・今朝も降っています・・・・年のせいでしょうか足腰、膝が少々痛み始めました、治療でもしなくてはと思いますが、寒いと動くのもおっくうで、のんびりの中に座ってお店の当番でした…それでも、平和新聞の配達の準備と配達、今日行う「山下児童公園前市道を考える住民の会・呼びかけ人会議」のレジメを作ったり、監査委員会から「書類」が送られてきましたから、その書類の整理とか対策とか・・・・・・億劫でも、最低しておかないといけないこともあり、、、でした。

★14日に「監査請求をしている範囲での意見陳述のついか、新たなる証拠の提出」などを行ってほしいとの監査委員会からの連絡です、参加者は、何人でも…良いとのことですが、全体では30分程度の意見陳述を許す、と、言うこと、、、一人が30分か・・・と、思いましたが、問い合わせますと、皆で30分ということです。。。さて、何をどのように「補強するか」が問われます、総花的ではなくて、要領よく、まとめた話が必要となりそうです。。。

今日、午後に「関係者による打ち合わせ会議」を予定しています、17日午後6時30分~予定する「監査報告の市民集会」と併せて相談の日、一つことをおこしますと、やはり、日程がかなり詰まってきますね、、バタバタが続く日々です。・・・・・

2020年1月7日(火)もう新年も1週間です

★早い時間の流れ、意識しますと、もう2020年になって1週間なんですね、、時間の流れが「速いと感じる人は、年寄り。。。。若いから・・・」どちらでしたか、なんかどこかのテレビ番組で言うていた感覚です、最近人気ものの「ちこちゃんに叱られる」だったかな・・・それ以外の番組だったかな、と野番組だったかも、忘れ、しかも、しかも、年寄が感じるのか、若いから感じるというのだったかも忘れているお粗末な話なんですよね、最近かなり「ものわすれがひどい」です・・・そろそろ痴呆になっているのかもです・

◎言葉の意味合いは、「月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでいる。」と言われています、
「光陰流水の如し」「光陰逝水の如し」とも言われているようです。

★☆そして、若いころに年長者から聞くと「あなたの生活が充実してないだけでしょ」な~んて、頭の中ではバカにしていたものですが、実際に自分の身を振り返ると「10代」「20代」「30 … 【 年齢を重ねると、時間が経つのが早くなる】誰もが感じる「大人になると時が経つのが早い」感覚についての解説まとめ。 … よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。 …. 新たな経験をしている時は、時間がゆっくりと流れるように感じられるということです★★

ということで、年を寄せると早く感じるということなんですね、

山下児童公園前道路の議会勉強会は市民に傍聴させない

★明日の8日は「山下児童公園前市道B80号線を考える住民の会」の世話人会、同問題の監査請求代表者と議員団の合同会議です。「監査請求」をしてからの動きを連絡して、その対策なども相談しますが、会議を予定下後からわかったことですが、14日には、津山市都市建設部によって「市議会建設水道委員会」のメンバーに説明する「勉強会」が行われますが、議員の内部だけの傍聴許可から、私たちの申し入れもあって「マスコミ」には 公開するのだそうですが、市民には公開しないとの正式な連絡が都市建設部からありました。連絡があったことは承知するが、市民に公開しないというのは絶対に認められない、厳しく抗議する、との旨を申し上げています。公開を求めてみんなでどうするか知恵を絞っての相談会も行う予定です。

なぜ、市民には傍聴させないのか、津山市の在り方はますます不可解ですよね・・・

なんで「勉強会」を市民に公開できないのか、不可解です、議会第1委員会室で行うので、席に限りがあるので市民はお断り。。。とは、これいかにです。どの会議だって、部屋の大きさは限られています、しかし、傍聴はできるようにしています・・・が・・・・そもそも部屋に入れないほどの市民が傍聴に来られるか・・・どうか・・・「入れないほどくる」ということが前提で野傍聴は許可しない・・・?・・・とは・・・?・・そんなのありかな・・・

★多くの人が来る、こられるほどの関心がよせられているか・・・色々でしょうが、「来たら困るから」などと理由にならない屁理屈をつけて「市民への公開をしない」という津山市建設部・・・なんとも不可解なことですね、、

1月6日(月)仕事始です

★さくら介護センター・支援事業部は、個人個人により正月もなく、利用者の変化などで対応、介護という仕事の「性格」からやむを得ない実態、お正月もお疲れさんですが、津山ネット・のんびりカフェは、今日から仕事始ですが、のんびりは、生産者の都合で「野菜はおやすみ」ですし、「おでん」も新年早々はどうかな、の想いでお休みです、うどんと惣菜物、そして、ニンニクなどの特殊な「食料品」などの販売となります。

しばらくは「野菜がお休み」の連絡、代わりの生産者を見つけなくてはですが、中々簡単ではありませんね、、。