★津山人、大いなる不安の中の日曜日です、「ごきげんいかが・雑感」は、めったに日曜日は書かないのですが、新型コロナ感染問題、津山でも「増える模様か‥」と不安いっぱい、、、隣のひとが、「どうしたらええのか、何にも手がつかない・・」と嘆いていましたが、本当に、お互い、困りました。初めての津山での感染者、当然感染者が地域で「差別的扱い」を受けるような事態は避けなくてはいけませんが、感染経路などを一定程度明らかにすることは、別の意味で、市民に対して「どのようにして感染を防ぐか、感染しないように努力するか」の知識を与える材料も必要・・・そのバランスは難しいところですね・・・
★どうも、ゴールデンウイークがすぎても新型コロナ感染に関係する「異常事態宣言の解消」は無理かもしれない、今朝の全国的な感染者は、どうも調べにくいというか、テレビでもあまり言いませんね、不明です。東京が103人で合計が3、836人です、死者は昨日は7人、合計が1000人を超えたようです・・・、全国ですでに1万人をこえた感染者(クルーズ船での感染者は別数字とか・・)、いつ終息するのかとても不安、先行き不透明ですね。
★・・・極端な話「1年はこの状態が継続する可能性が大きい」という人も出てきています。どうなんでしょうか…多くの人たちが主張する「人と人との接触を8割減らす」ことが、「感染者の減につながり、やがて終息の方向を・・・・」と述べています、政府が発表した「8割減への秘訣10ケの課題」ですが、どうなのかな、守れそうなというか「できそうな課題」もありますが、なかなかしんどいというか、生きていく上での他の条件→生きるための仕事・絶対にしなくてはいけない事柄・仕事・事務とか買い物・人と人との対話←」などもあります。
1→ビデオで連絡・オンラインで帰省 ※ビデオで、オンラインで…とは、?、の人多しですよ、圧倒的な人たちは「そんなものは無い」のではないでしょうかね・・・よくわかりませんが。
2→スーパーの買い物一人で少ないときに ※まぁーできそう
3→ジョギングはひとり少人数 ※まぁー、出来るでしょう
4→持てる買い物は通販で ※スマホ・パソコンなしの人、その他の通販方法知らない人、通販は?の人多しと思いますが…スマホは可能とか・・・
5→飲み会はオンライクで ※やめる、というほうができそう、オンラインを使う人、そして、使えても結べる人は・・? 無理と思える
6→検診は遠隔診療 ※出来ない人、方法も知らない人、圧倒的に多い
7→筋トレヨガは自宅で 動画活用で ※自宅はできる、としても、動画は、さて、何人が見られるかな、スマホ・パソコン使用できるかな…
8→飲食は持ち帰り ※何とかやれそう、やっていけると思える。
9→仕事は在宅で ※そんな仕事ばっかりではない、無理言うなです、官僚を中心とした公務員、医療関係者など「コロナ対策」に従事している人たち、銀行なども含めて「人でないとできない仕事多し」ではないかな、無理だよ、、、少しは「やれる企業」も有りはわかるよ,です。下の図表は「テレワークの実態」を示すものですが、「予定なし」が問題で、したくてもそんな機能を会社、事業所が持ってない、持つ必要がない、持っても意味がないもの…そんな仕事ではありません、と、言う意思表示と思うべきですよ。
10→会話はマスクをつけて ※やっているよ、たくさんの人がマスクして歩いているし、日常会話にも買い物にも、仕事にも、マスクしているよ、でも、品薄、あっても「高い」から、手作りマスクが大きく利用され始めました、知人通しでマスクの無料交換…アベのマスクは届いても人気悪し、津山の人にはまだ届かないですよ…
★さてさて皆さん、上記10ケの中で何個実施が可能でしょうか、?、「ごきげんいかが」の感想は上記です参考・・・・・この色は、まぁー、何とかできる、の感想。またまたインターネット記事ですが、
≪実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が23日、ツイッターを更新し、スーパーの入店規制などの対応を検討しているという東京都の小池百合子知事へ「マジでこいつクソの極みだな」など猛反発した。小池知事は、スーパーに人が多く来店し、三密状態になっていることに、入店人数の制限などを検討していると明かしている。
これにホリエモンは猛反発。このニュースを取り上げ「マジでこいつクソの極みだな。自粛厨の言いなり」とバッサリ。
政府の専門家会議でもスーパーについて提言していることに「専門家会議もついにモンスター化したな。誰でもホイホイいうこときくもんな。そりゃ調子にも乗るわな」とつぶやき、「スーパー、コロナ期間に何度も行ってるけど全然密集したことないんだけど笑」ともつぶやいた。≫ という事のようです。別のある人は「スーパーには時間延長を依頼し、その時間に働く人を新たに雇用してもらう、国や東京都が財政支援をする」などの手を打って、開店時間を長くして「過密」を少なくするべきで、人間の暮らしを知らないひとだ。。。と怒っていますね‥
フランス文学者で神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏が22日、ツイッターで「アベノマスク」を批判した。新型コロナウイルス感染防止対策の一環で政府から全世帯2枚ずつ配布されはじめたマスクに、不良品が続出していることに感想を述べた。「こんな屑マスクを466億円も出して買った理由は、誰が考えても『日本政府が浮足立っているのに付け込んで不良在庫をつかませて大儲けしようとしたやつ』が日本政府の政策決定に関与していた、ということですよね。なんかだんだん官邸が伏魔殿みたいになってきたな…」とした。
通報 アベノマスクは興和が約54,8億円、伊藤忠商事が約28,5億円、マツオカコーポレーションが約77,6億円で受注していて、3社で合計約90,9億円。どうしてこれが466億円となったのか?差額の375,1億円はどこに消えたのか?新型コロナにかこつけて、マネートリックを行ったとしか思えないのですが。
通報 マスク2枚ごとき国民の血税466億円もかかるか。466億円の経費の内容を具体的に説明しろ。国民をなめてるのか。もっとちがう使い道があるだろ。