日別アーカイブ: 2023年8月14日

リンク

8月14日(月)お盆休み、台風が心配

8月14日(月)お盆休み、台風が心配

★台風7号が近づいています、今朝は、朝焼けのような「赤色」の空でしたが、今は、晴れのような、曇っているような空です。最初、関東圏かなと思い、段々と東海地域かなとも思っていましたが、2~3日前くらいからは、近畿へ、今の予想コースで言いますと、いわゆる「広戸風コース」とでもいえそうです、大阪湾を北上しますと「広戸風」と思っていますから…少し、心配です。昨日の朝は、やや、涼しさがあり、カラッと晴れた日だったんですが、今日は、台風近しという感じではありますね。

★お盆休み、月曜の朝は、少し用事があり、さくら会館に出かけなくてはいけませんが、午後は、御休みの予定です。お盆の期間って、いつからいつまで? 地域によって差があるといわれますが、 一般的には「お盆」とされる期間は、毎年8月13日から16日までの4日間。13日に迎え火で祖先の霊を迎え(盆入り)、16日に送り出す(盆明け)までとなる。と言われているようですから、今日は、お盆中日とでもいうのでしょうかね。

お盆と言えば、兄弟姉妹や、子どもたち・孫たちが「帰る・来る」というのがあるんですが、今年は、あまりにも「暑い」野と、それでも、コロナ感染が心配もあり、「返るな」の指示をしまして、孫が友達とドライブ方々顔見せただけというお盆です。

9月定例市議会へ21日が議案説明会・個人的には、質問の準備・令和4年度の決算審査もありの議会です。

★9月定例会議が「お盆明け」の21日(月)に議会運営委員会(末永=無所属会派)と議案説明会の日です。議会運営委員会は、私にも案内があります。委員外委員として「参加はしてみてください」の扱いですが、今回は、参加だけでもしてみようと思っています。議案説明会もあります。

本会議は、8月28日(月)からです、事前の準備に入って、資料をそろえたり、当局にお願いしたりです。ます、9月議会の質問の準備が目的で、苫田ダム関連予算・決算など、財政に関する資料からお願いしまして、太陽光発電事業をめぐっては、市長の裁判問題など「不思議さが残っている」ことを整理したい。近藤議員は、同じ目的にプラスして、みずから「36000000円」の損害賠償を求められる裁判になっており、単に「疑問を解明する」ことだけではない問題を持っていることを頭に入れていただきたい。として、下記の具体的なことを聞き取りもしました。

★市長の日程が、1年で削除されていたということに関係して‥‥何年から何年までの秘書勤務か・・・・秘書の前の任務と、秘書から、どこへ移動したか。秘書の引継ぎの中で、市長などの行動予定表作成の在り方は、どんな方法でやると、引き継ぐか。行動予定とか、市長の公務の動きについて、条例に何か、定めのようなこと規則など書いたものがあるか。

 ★そして、役所のサーバー不足になる可能性とか、1年で、消去するとかはどんな意味を持っているのかなどを聞きました。どうも、サーバー不足で1年で消去ということは「無い」と思えました、しかし、表現がおかしいだけで、「1年がたって、じょうれうに基づくほぞんしりょう」として残すときに、多少の【整理・削除】する項目、課題もある、その中に問題の日程があったかもしれない」という程度ではないかな、そんな気がしましたね。

★その他、幾つかの資料を頂いていまして、これから検討していくということになりますね。