★今朝も、やや、曇り気味の朝の空です、昨日は、朝、8時過ぎに家を出まして、岡山市にあります、日本共産党岡山県委員会の事務所・会議室で、岡山県地方議員会議でした。参議院選挙が、1か月半という時期、開会の後、白川参議院候補が、参議院選挙への決意と、政策などを訴え、後、質問に答えての懇談でした。
★そして、党中央委員会で行われていた、全国都道県委員長・書記長会議における、田村委員長の報告をインターネットで聞いて、後、感想など話し合いました。
★新しい方針とでも言いますか、対話要求アンケート活動のさらなる発展、党を大きくする運動などの提起、歯切れが良くて、聞きやす手委員長の報告でした。下の写真、白川さんとの交流会が終わって、記念の写真、私は、後ろの方の席で、顔もわからない壱で、写ってないのかもです。良く、見えません。
津山市議会・新しい議会が、動き始めました、まずは、初めての美作大学公立化調査特別委員会の開催へです
★昨日、議会事務局から連絡がありまして、5月29日(木)午前10時から美作大核公立化町地特別委員会を開催したいと考えで、日程の調整をしているとの胸でしたから、29日はОKという返事をしました。まだ、正式ではないようですが、おおむね、この日に、初めての美作大学小売列か調査特別委員会が行われることは強い思います。
★委員長選出するのに、多少「物議」を呼びました、党委員会ですが、結果として、見てみますかと、前の、市議会活性化委員会の正副委員長が、そのまま、美作大学公立化問題での委員会、正副委員長を務めたということになっています、三浦委員長と河村副委員長です。どのような課題を提起し、同運営していくのかも、注文の的です、新しいギカイガ動き始めたということですね、、
★私が委員長になった、活性化調査特別委員会ですが、まず、私としては、副委員長と、事務局の知恵を借りて、今回の活性化いい南海の主な任務を何にするか、先進地の視察も含めて検討したいと、正副委員長会議をまず予定したいと思っています。
★もう一つ、私に関した組織で言いますと、7月が参議院選挙です、選挙日程もあり、津山圏域資源循環施設組合の会議の日にちなどを把握したい思いまして、事務局に、資源組合議会のスケジュールの各に乱もしました。ちっきんは、7月24日(木)が臨時議会を予定し、正副議長が、空白になっているから、それを決めるとかの日程でした。そして、11月14日(金)が11が定例議会ということでした。7月24日までは、動かないということですね。