★新型コロナ感染者数端減少気味、全国が81人の数値、野10時30分の数値で合計が16、049人とかで、東京が28人、かなり少なくなりま下ね・・・「アベノマスク」の配布、やっと大阪都愛知が昨日から始まったとか・・・ですが、いまさらという感じですが、なんという配布方法でしょうかね、我が家にはいつ届くかな。。。。
★新型コロナ感染防止活動で、「新しい生活様式」と言われ、さくら会館「のんびりカフェ」のテーブル・机の配置を、外(北向き・国道が窓から見える位置)二向けて横並びにしましたが、「のんびりカフェ」の常連のお客さんが「この向きは窮屈、一人で格子のはまった窓から国道を見るだけでは淋しい・・」との意見、そのア客さんとスタッフで、机を少し南に寄せて、北から南へ(台所方面、スタッフが仕事している場所が良く見えて、スタッフとは正面向きになる位置→2m以上は離れている・・・)向けて机といすを移動しました・・・まぁー、これも「あり気か」というところです・・・しばらく「この位置で様子見」というところですね・
写真が「変化した机の配置」です・・・
今日は、議員団と一緒に、15日の津山市議会5月臨時会への準備
★全国の新たな事態、世界中のですよね・・・新型コロナ感染にたいする「市民の命・暮らし・経営」などをどう守るか、どんな支援が津山市として「必要なのか」を基本として、できるのか、でき何位の課、国の支援策がどこまで市民の生活に影響するのか、等々、これからの「お互いの生き様・日々の暮らし・仕事」などともかかわること・・・末端の地方自治体で、しかも、財政力の無い、田舎の都市です、・・・でも、お互いの「知恵をだしあう」ということの大切さ、15に開催される「5月臨時市議会」への対応について相談会議です、。
★本会議での「質問戦は少なくして、早く議決する」とかの意向も議会内部から出ているとか、?、です、新型コロナに「託ける(かこつける)」→直接関係ない事に結び付けて・・・とかの意味かな←と言うのでしょうか、色々と「変化」をさせて、今度は、「変化したほうが正しい」となるような流れは、良くない、非常時で決められた「決まり事」は、それは、それ、普段とは違うからきめるのですが・・・いずれにしましても、15日の「臨時市議会」で、議員の質問を少なくして、早く議決して・・・とは、頂けませんね、質問が、仮に4時間かかったとして、15日のお昼に「議決」されるのと「午後5時」に議決されるのと、どれだけの「変化がある」というのでしょうか・・・無茶言うてはいけません・・・もっとも、ぎかいないぶから「最もらしい意見としてでている」ということのようですが・・・
今、議会・議員に臨みたいことは・・・なすべきことは・・
★本当に「市民への支援金を1日でも早く渡したい」のであれば、市長選血を4月末(国が国会で決める直後)2、議会として市長に「鮮血措置」を求めるとか「早期臨時会の開催」を求めるとかすればよいことだと思いますが・・・質問戦を「すくなくする」と言うのが目的で「コロナ」を利用すべきではありません。。。それと、職員の人には失礼ですが、いずれにしても「絶対にしなくてはならない業務」として、市民へオンライン申請・インターネットであれ、手紙であれ「連絡する・知らせと回答(返信)」をもらう準備はしなくてはいけないわけで、4月末から、住民表に基づく「そうした事」等の準備はできるはずてす、・・・すでに、行っているとは思いますが・・そうした「下準備」のことを大切にする、見る、知る、職員の苦労が見える「議会」であってほしい・・・・本会議での「質問を少なくする、短くする」ということを思考することは全く「違った思考」であり、議会のなすべき手では絶対にありません、議会・議員の権利、質問という大切な権限を自ら「小さくする」と言うのは「議会の自殺行為」と昔から言われていることです、大きく広げるのが筋ですよ・・・・・・・こんな事を思うのは「年寄の冷や水」なんでしょうね・・・・