日別アーカイブ: 2024年6月27日

6月27日(木)市議会活性化調査特別委員会の日です

梅雨ですが、雨はないですね、むせるというか、むしむしとした嫌な天気が使間続いています、今日は、どうでしょうかね。湿度と温度が高いとつかれますね、梅雨ですと、大雨は嫌ですが、やはり、しとしと降る雨はないと「つゆらしくない」と思えますね、とはいえ、夏ですね段々あつくなるのでしょう・・・夏至は済んだと思いますから、太陽が出る時間は、だんだんと「短くなる」ということですね。

★今日は、津山市議会は「特別委員会の開催日」です、私は、市議会活性化調査特別委員会に参加していますから、活性化委員会へ参加します。市議会の活性化とは何かの命題は、一言では言えないと思いますが、そもそものところで、全国的に「なぜこんなと区別委員会を議会内でつくるか」ということは、議会という言うところが、市民に「なじまない組織」であり、「何をしているのか」とか「議員だと思って、えらそうな態度をとる」とか「報酬が高すぎる」とか「議員が多すぎるとか」の声が段々強くなり、行きつくところは、「議会不必要論」まで行くという有様です。

★そこで、少しでも、市民に議会に対して関心を持ってもらう、議員が何をしているか見てもらう、知ってもらう、そのためには「何をなすべきか」をみんなで考えてみようという試行(思考・志向)~出発したものです。従いまして、「様々なことが考えられる」ということで、一つ、一つ、前に向いて、「議会を改革する。活性化するということが「はやりことば」となっていると思います。

議会最終日の「議事進行」の具合が‥‥?の様子

昨日、午前中に、太陽光建設に対して「土地の賃貸をした地元地域」の連町の役員の人たちと話し合いでした。と、言いますのも、近藤議員が質問をし、私が、「議事運営」についてのお願いをし、私の質問通告の中身を「変更せざるを得なくなった課題」での調整でした。

★内容としては、近藤さんが指摘をしました、金銭の流れ、3千万円の内2千万円が何に使われたかという疑問に対して、ご本人が「私がもらったようになっているから、誤解を招くから訂正してほしい」とのねむ議会に連絡があり、その確認などで話し合ったということです。議長も「立ち合いのような形」で参加しましたから、最終日、7月2日までに、どのように調整をつけるかという問題です。その点では、7月2日を「こう期待」とすべきですね。どのように、議事進がすすむのか、議事進行は議長の役割、仕事です、…私の出る幕はゼロと思いますから、ゆっくりと「結末をきく」ということになりますね‥。

★話し合いの結果としては、間違いなく「関係する連町の会計報告とお金の流れは、明確にされていました、その点では、間違いなく正しい処理です」と言い切れることでした。が、が幾つか付くのも、また、事実です、大切なと思う点が「食い違い」です、例えば、議会で問題となったのは、3千万円の内の2千万円です、が、昨日の説明では、5300万円のおかねの流れが、二千万円も含めて、きっちりと整理している、監査も受け、報告もしっかりしている、と、言うことです。3千万円を支払うとしてことと、5500万との関連など巣、今一ピンとこないというような事柄・・・・

★こうした事柄が、どう整理され、まとめられてくるのかは、二日の報告待ちということですね、、

この問題もかかわって、東京裁判が昨日行われました。

★近藤さんが「名誉棄損の損害金でK氏から訴えられている裁判ですが、昨日行われ、次回に、原告と被告の証人尋問を行うことが決まりました。尋問の日は、7月30日(火)午後1時30分から、東京地方裁判所です、傍聴というか、応援よろしくお願いします。