月別アーカイブ: 11月 2021

11月30日(火)昨日太陽光の現地を見に行きました

★火曜日、月末、寒い・・今日は「雨の予想」です、しかし、寒いですね、、、段々と冬将軍きたるへですね、、いつも書くことですが、火曜日は、私の「休日」ですが、月末の事務整理もあり、12議会も開会され、各議員質問の準備、相談もありであいかわらずバタバタとしそうですが、朝は、ゆっくりです。昨日、那岐山の「雪冠」をうつしました・・・・

田邑財産区・太陽光発電事業の現地へ・・

★昨日の午後、やや天気は良く、風もなくでした、東京からのお客さん(友人・知人)も含めて、N議員さんを通じて、正式に「工事中の会社(アフターと思います)にお願いして゛現場の視察と言えば大げさですが、現地を見に行きました。アフターFITの津山事務所の工事部の人二人に案内してもらいました。

IMG_3916

は、現場入口にある工事の全体の案内板・許認可番号などや会社名なども書かれているどこの現場でもあるものです。

下は、全体の「開発計画の地図」と言うべきもの、案内してくれた人が説明用に渡してくれました。

IMG_3925

IMG_3917

IMG_3918

IMG_3920

IMG_3921

IMG_3922

★7か所でしたかな、防災工事・「調整池」としての堰堤を作っていました。コンクリ―の堰堤、そして、土と芝生での堰堤、・・およそ半々とかでした。北海道・室蘭でしたか、から九州・福岡までの「車ナンバー」を付けた車両がありましたから、聞いてみますと「全国から働きにきていますから・・・」と言うことでした。まだまだ、本格的な太陽光の建設と言うところはありません、今の工事内容は「防災対策としてのため池建設」と、それに関する道路づくりの工事です。道路のばあいは「ため池工事」のためと、その後の「太陽光設置工事」のためと、2つを兼ねているという事だと思います。

★最後は、自分たちだけで、上田邑・榎地域から、元の「ホクラクの放牧地」付近を見て回りまして、太陽光建設という点では、一番北の端というところですね、、久しぶりにこの地点まで上がりました。牧草地であったときの施設の残怪物、新しい津山市の水道局の施設「田辺配水池」のようなものもありました。

★これから、どうなっていくのでしょうかね、太陽光発電建設を「やぬろ」とか「中止しろ」とかは思ってもいないし、損な主張をしたことは無いんですが、私=末永が関係しますと、どうしても「反対」と言うイメージなんですね、、しかも、絶対反対で、末永流の「反対運動をする」とか、妙に、うがった、こちらが思いもしない「変な話」が、まことしやかに伝わっているんです、、、

これだけは、許さない、してはならないことです。

★地元の人との約束や、津山市との約束、これを「行わない」とか「法に触れることをしている」とか、ましてや「不正なお金が流されたり、贈収賄があったり、高級接待をして、特別に便宜がはらわれたり」、という「闇の行為」は、絶対にダメ、あってはならないこと、許さない、どこまでも追及する、と言うのは、当たり前のことですからね、、これは「事業に反対」だからではないのです、、生きざま、生きる道筋というものだからです、、

11月29日(月)奈義山ろくに初雪冠でした

★昨日は、寒かったですね、、、冷たい空気でした、太陽も出て、よく晴れてはいたのですが、奈義山ろくは「雪景色」でした、残念なことにカメラが「さくらかいかん」に置かれたままで移すことができませんでした、今日も、かなり冷えています、昨日とあまり違わないです、奈義山が雪景色でしたら映してみるかなですが・

★昨日は、午後、津山市民人権の集い集会、映画「あん」の原作者の講演会を聞きに行きました。かなりの知人にも会いまして、、、またまた、いろんなと言うか、市長選挙がらみ話しばっかり、、、市長の挨拶を聞き逃しました、少し遅れて参加したわけで、申し訳なかったと思いますが、聞いていませんと答えました、その、感想も求められまして、困りましたです。

★講師のドリアン助川さんは、朝早くおきて、新幹線でひと眠りでも・・・と思いきや富士山の雪景色などの美しさで寝られなかったとか、そして、津山線では眠れるからよいか・・・・・・・と思っていたら、津山線の遠征沿いの「秋景色」の美しさに眠れなかったという話しから入りました・・・津山線がそんなに「紅葉があるかな」とは思いましたが、津山に来た「お土産は那覇」と言うところかもしれませんが、実は、似たような話がありまして、

★先日、津山に来た知人が、津山線の「田園風景・田んぼ、山、川の景色がとてもよい」という話しをしてくれたのを思いまして、都会暮らしの人たち、田舎の風景が分からない人たちにとってみれば、ツヤマ戦沿線沿いの景色も、まんざらではないのかなと思いながら話を聞きました。

★ドリアン助川さんの話は、自分の人生の歩みとともに感じてきた、人の生きざま、人権、暮し、などに交えて「らい病患者」と野結びつき、そして、人が人として10飛ばれていない現実、小説に書くことの難しさ、など、多岐にわたる内容、しかし、人が生きるために何が必要か、すべての人が人として尊重されていくことの大事さ、は、伝わってきました。

映画「あん」も上映されるようで、何回目になりますかな、見に行く予定、原作者のドリアン助川さんの話を聞いてみる映画は、また、新しい感覚で見られるかもです、また、楽しからずやですね。樹木希林と市川悦子の微妙な人間像の描き方、画面を通じての生きざま、いい役者さんでした、何回見ても飽きないですね。

11月28日(日)妙な話が、何で私のところに・・

★今日は、日曜日、いつもよりは冷え込みが強い感じです、い日どうなのかな・・・・午後は、津山市人権啓発「さんさん」主催の、人権を考える市民のつどい「ドリアン助川さんの講演会」です、小説「あん」の原作者、「あん」はその後、映画「アン」となり、樹木希林さんや市原悦子さんの゜遺作になった映画のもとです。前々から予約しておりましてお話を聞きに行きます。

東北かな北陸かな・・・の話が「東京」を経由して、私へ・・・何で・・・・?

★こんな時に、出張があるものかね、、、ツヤマの議員はご立派ですね、、、そんな議員さんばっかりか・・・とは、これいかに。。。コロナ感染、まだ、収まらず、11月18日と言えば、非常事態宣言下は終わっていたかな、?、今の時期、議員が公務出張している、よく来たもんだ、と、訪問した都市では、「わだいになっている」ということです・・・市民の中でも話が出ているのかな、そして、その話が、なぜ、東京の私の知人の耳に入ったかは不明・・・・東京の知人が「東北のある市では、津山市の議員さんが視察に来た、と、大変なわだいになっているよ・・・」と言うことでした、が、私には、わからない、知らないこと、・・・・

★でも、とっても「おかしな話・面白い話」としては、受け止めまして、色々と検索してみましたら、下記のような記事を書いたのが見つかりました。ある議員さんのホームページからです。ごめんなさいで、無断で拝借しました。 ★ 令和3年11月18日   会派「ツヤマノチカラ」の行政視察概要
 日時:11月15日(月)~11月17日(水)
 視察先:石川県加賀市、新潟県三条市・燕市、新潟県新発田市
 視察目的
  加賀市:マイナンバーカードの発行数日本一
      2つの重要伝統地区保存地区の現状
  三条市・燕市:自治体DXの取組
      デマンド交通について
      燕三条地場産業振興センターの取組
  新発田市:イクネスしばたの取組について
       新発田城址の内容について

★もうひとつですね、、無断拝借コーナー

ツヤマノチカラ、温泉・お城・複合施設…お宝満載、新発田市に参上!

未来拓く、みうらひらくです。津山市議会議員、三浦ひらくです。

会派ツヤマノチカラの3名による行政視察、石川県加賀市と新潟県三条市に続く3日目は、新潟県の新発田(しばた)市を訪れました。いずれの地域の訪問も内容がとても濃かったので、改めて当ブログにおいてもしっかりまとめるつもりでいます。

ツヤマノチカラ、マイナンバーカード交付率日本一の加賀市に参上!

2021-11-15

ツヤマノチカラ、ジャイアント馬場の出身地…新潟県三条市に参上!

2021-11-16

本日は加賀市、三条市と同じように少しだけ…新発田市訪問のほんの触りの部分だけ紹介しておこうと思います。

★ことの良し悪しは別として、この時期にでも出張しているんだという事実はわかりました。日曜日という、やや、ユックリできる時間帯であるがゆえに、こんな記事もみつけることができたんですね。まぁー、こんなこともあるんだ、と言うお話ですね。

1月27日(土)昨日は、バタバタとした1日でした

★今日は、土曜日、少しは「ゆっくり」できるかな、したい名の日です。外は、小雨です、朝方から降り始めたのかな、1日どうだろう、雨模様がつづくのかもしれません・・・・昨日は、朝から妙にバタバタとした日になりました。朝一番に「日曜版のハイツ」から、木曜日に配達をと思ったのですが、少し、無理なので昨日の金曜日になりました。津山市の広報を「町内会組合長」へ組合ごとに戸数に合わせて配布してもらう数をまとめて渡したりでした。

そして、さくら会館で、金銭処理、午後の「美作水平社創立100周年記念事業・史誌作成行政懇談会の詩利用づくり、郵便局に行き、市役所に雑用と相談もあり話し合いへ、帰りに「税理士さん」へ連絡事務、南下、訳のわからない間に、お昼が来ていました。

★お昼からは、美作水平社100年史誌づくりへ「行政懇談会」でした、参加が少ないので、後日、オルグにでも行かなくてはの気持ち・・・そして、パソコンの調子が悪いので、少し直してもらいながら、日本共産と会う津山市議団の「12月議会対策会議」でした。

津山ネット・さくら会館のメールが変、議会対策の連絡は、自宅アドからになるかな・・・?

★何日か前から、津山ネットのパソコン、調子が悪い、特に、メールをうけることがゼロで、受信が見えない、昨日、パソコンが詳しい人に助けてもらい増して、なんとか見えるようにはなりましたが、とても、不安、すぐにダメになるとか、ところが「パスワード」が不明、用紙をどこかに置き忘れ、、、修正するにも、新しく「窓口」を作るのも、アドレスを変えたら困りますから、パスワードが無いとできないという事で、、、困った、困ったです。

12月議会の「議員団事務局」としては、自宅のアドレスを使って送信する方が安全かなと野思い、関係者の皆さんよろしくです。

11月26日(金)12月定例市議会対策会議の日

★今朝も寒い空気です、12月定例津山市議会が29日から始まり、すでに議案説明、議会運営委員会などは終えているようです。決算委員会の報告・決算の採択などがあり、補正予算や条例改正案などが提案されると思いますが、今日は、その市議会に対する、日本共産党議会対策会議です、二人の現職議員の質問などについての相談の予定です。二人の議員が「何をどう考えているか」を中心として、議員経験者によって話し合いをして、質問項目とか、内容をきめていきます、・・・・私流にいえば、先の「臨時市議会で論議ができなかった課題」については、どうしても質問してほしいなと思うところです。

★谷口市政の1期目の「最後の定例市議会」でもありますから、谷口市政への評価も一つの課題です、功罪についても、現職議員の判断は、どこにあるのかによって、方向が定まっていきます、しいて言えば、1月末に告示の市長選挙に対する、日本共産党津山市委員会の方向性もきまるというものです、どうなりますか大いに論議しなくてはというところですね。

昨日は、午後から「さくらブロック」の宣伝の日でした。

★先の衆議院選挙で、岡山3区、お世話になった尾崎ひろ子さんと一緒に、負けた選挙、しかし、市民と野党の協働の戦いには、一つの明るさが見えてきた情勢について訴え、7月の参議院選挙への決意でした。

IMG_3914

IMG_3899

IMG_3900

IMG_3906

IMG_3901

IMG_3906

IMG_3907

IMG_3912

 

IMG_3911

福岡支部・河辺支部・吉井支部と、合計5人による宣伝戦、幸い、風が無かったので、冷たさ、寒いという感じか無かったです、何人なの道行く人が手をふってくれました、「おっちゃんの声がしたので・・・」と車を止めて話しかけてくれた娘さんもありました。。。終わってから、日曜版一部増えました。と言う1日の党活動の一幕でした。

11月25(木)尾崎カーの運行の日です

★先の衆議院選挙でお世話になりました、尾崎ひろ子が「サクラあ゛ロック」のメンバーと一緒に、街頭頭宣伝する日です、来年の参議否選挙へ向けて、捲土重来、日本共産党としての真価が問われるのかな、、、寒い朝、午後の日程ですが、風が吹くと大変かな、暖かいす日でありますようにの願いの朝です

来年は市長選挙からの幕開けなんですが

★2022年は、1月末に津山市長選挙の告示ですから、まさに、選挙で開けます、・・・さてさて、市長選挙、どうなるのでしょうか、昨日も、何人かのひとが「どうするん、誰が出るん、もう遅いよ、無理なん・・・」などなどの声、質問、意見交換でしたが、これっと、いう人、決定打無し、○○さんがよいのに、とか、無党派の良心的な人はいないか、とか、様々な意見だけで終わり、、、さてさて、どうなんでしょうかね、、

面白くない日が続きます、今朝は、ここまでですね。

11月24日(水)福祉のあり方を考える市民の会・・

★今朝は冷たい空気、寒い朝です、路面が凍ってでもいるのかなと言う感じです、まだ、本格的な冬、寒波ではないのでしょうが、さむいですね、、、灯油ストーブ今年の秋から冬、初めてつけました、部屋の中があたたかいですね、、

昨日と今日、2つの施設、障碍者施設と高齢者施設の「あり方」をめぐっての関係者による打ち合わせ会議、高齢者施設の方は、津山市と美咲町と鏡野町にまたぐ関係者、利用者の家族、施設で働く人たち、そして、各議員さんが集まりまして、様々な経過を勉強します。

★すえ恐ろしくなる老人福祉施設の実態、聞いたり、教えてもらったり、資料見たり、虐待を物語る写真見たり、、、病気になった経過、死に至った経過、いったいそんなので「正式な福祉施設なのか」と疑うことばっかり、、、利用者の一人が、感染症の「病魔」が出た、入院、かなり日数がたってから、やっと、施設内の職員へ実態の報告がなされた感じ、、、そんなのありか、大いなる疑問です、施設内感染への対応になっていないのではないか、関係する行政への連絡、行政の対応・・・こんなので良いのかですよ。

★長い間、コロナ化の中で「家族も含めて外部との接触話」の状態で、感染です、コロナではありませんが、感染症で入院の利用者、さてさて、施設側が行うべきことはたくさんあると思いますが、最低の基準でも、こなしているのかな、と、疑問、対策のあり方を知らないのではと疑える「施設の運営側」の人たちと言うべきかもしれません・

感染症が出た場合の施設の対応は、・

(1) 保健所の対応 医師が○○患者であると診断したときは、保健所長に届け出ることになっています。 保健所は、医師からの届出を受けて、患者の生活状況、周囲との接触状況の調査を行い、 ○○の感染拡大防止のために必要に応じて接触者健診を行います。

(2) 施設の対応 施設側で利用者及び職員の発生を確認した場合等は、医師の届出とは別に施設か らも保健所への報告をすみやかに行い、対応方法について保健所と協議を行うことが重要 です。

① 保健所への情報伝達 保健所は接触状況の把握を行うため、施設に対しても調査を実施します。 施設側は重要な情報をすばやく保健所に伝達できるよう情報の整理を迅速に整える 必要があります。

・ 患者の情報(健康診断の状況・既往症・家族状況等) ・ 施設内での生活状況(他入所者及び職員との接触状況) ・ 施設の状況(利用者数・行事の開催状況等)、施設内見取り図 保健所に伝える情報の中には個人情報も含まれますので、施設利用の契約時または 患者発生後速やかに入所・通所者、その家族に対し個人情報利用について承諾を 得ておくことが必要です。

② 施設内感染対策委員会の開催 委員会は保健所と連携をとりながら、他の入所・通所者、職員の健康状態の把握、過 去の健康診断受診状況及び結果などの情報収集を行い、入所・通所者や職員の間に不 安が広がらないよう適切に対応することが必要です。

③ 患者発生後の消毒等について ○○菌は加熱や直射日光(紫外線)に弱いため、患者さんが使用した部屋を十分に 換気し、ふとんなどのリネン類は外に干して十分日光に当てるなどすれば特別な消毒 措置などは必要ありません。 また、患者さんが使用した食器類などについても普段どおりの洗浄で十分です。

最低でも、ここに書いたような措置を講じたのでしょうかね・・・

11月21日(火)勤労感謝の日とは ?

★昨日は、夕方まで雨が続きました、午後4時頃には、ほぼ雨は上がっていたかも、、、今日は、どうかな、寒くはなりそうですが、ふらないかもです。

★勤労感謝の日で、お休みですが、藪用があり朝から出かけます。勤労感謝の日ですから、働く人を大切にし、働く人の権利を充実させる、と言う感じで思っていたのですが、違いました、この年になって、何ということか・・・・そうか、そういえば、金ロ位に感謝するというような意味の「イベント」など見たことも、聞いたこともないよね、、、他の「祭日」は、何らかの模様押し、儀容時などが行われるんですが、、、この「勤労感謝」での模様押しが無いですね・・それもそのはずですよ・・・・

★例に寄りまして、インターネットで調べてまた記事です。

※年内最後の祝日が、11月23日「勤労感謝の日」です。1948年に制定された「勤労感謝の日」働いている人(イメージはお父さん)に感謝する日よねって思っていたら、少し違いました。

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」となっているんですね、国民の祝日に関する法律では、このように制定されています。仕事を大事なものとして重んじ、その成果を喜びみんなで感謝をしあいましょう!といった感じでしょうか。

元々は、新嘗祭(にいなめさい)とは

新嘗祭は、天皇がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式である。毎年11月23日に宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる同じ日に全国の神社でも行われる。なお、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を特に大嘗祭という

★これが原点なんだ、だから、おかしい感覚が昔からあるんだ・・

その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う
日本古来の重要な宮中行事「新嘗祭」であり、新米を天皇に葬る事なんだよ、現在も大切な行事として執り行われているそうですが、私はまったく知りませんでした。

★そういえば、今でも地域では、亥の子(11月の亥の日)に「いのこ」という子どもの行事があり、子どもたちが「蛇を払い、幸を呼び込む」歌を唄い、小さい石を綱で釣り上げて、庭に「ヒィー、ふぅー、みぃー」と打ち付けて小さい穴をつくり、その穴に「神の火(ろうそく)とシャシャ木」を置いて、新米を集めて、今は「現金が多い」子供たちで「お小遣い」にし、新米を神社(宮司)にもっていったものです、今でも、その面影のような行事はやっていますよ。新嘗祭の地域版かなとフト思いましたね。どうだろうか、今年も、やるのでしょうね、、今夜かも・・・

※旧暦10月の亥の日の夕方から翌朝早朝にかけて、地区の子供たち(男子のみの場合もある)が集まり一軒一軒を巡って、歌を歌いながら平たく丸いもしくは球形の石に繋いだ縄を引き、石を上下させて地面を搗く。石の重さも1kg~10kg程度と地方により異なる。地方によって歌の内容は異なるが、亥の子のための歌が使用される。歌詞は縁起をかつぐ内容が多いが例外もある。子供たちが石を搗くとその家では、餅や菓子、小遣いなどを振舞う。振る舞いの無い家では悪態をつく内容の歌を歌われることもある。※

何と、インターネットの「百科事典」に津山市の歌が改正に出ているから、コピーしておきます。

【岡山県津山市西吉田地区】亥の子 亥の子 亥の子の夜さ 
祝(いお)うた人は 四方の角(すみ)に 蔵建て並べて 
福の神 どし込め どし込め 上山様祝うぞ わい 

◆上記は、家人が出てきて祝った場合の歌で、               ◆下記は、家人が不在等で祝わなかった場合の歌。

亥の子 亥の子 亥の子の夜さ 祝わん者は 鬼生め蛇生め 
角が生えた子生め じじいとばばあ どし込め どし込め

★戦後に、「勤労感謝の日」と名前を②持っていったものです、、、変えましたが「新嘗祭」が五穀豊穣に感謝する日であったことからも、普段当たり前のように口にしている食物に感謝をする日でもあるんですよね。もちろん食物を作ってくれている生産者・販売者の方にも感謝。仕事で頑張ったお給料で、その食物を買ってくれる方にも感謝。そして、その食物を美味しく料理してくれる方にも感謝です。

自分の生活が成り立っているのも、どこかで働いているたくさんの人たちのおかげなんだなと、改めて思います。身近なところでは、とても忙しく働いている家族や親友に支えてくれている感謝の意味もこめて、何か美味しい物でも
ご馳走して労えるといいな。

毎日の食卓に感謝をしつつ、周りの人たちとも日々の頑張りをお互いに感謝する日。う考えると、「勤労感謝の日」が素敵な祝日に思えてきますね。そして、考えなくてはいけないのは、名は体を表すですから、働く人たちを大切にする、働く人々の権利を守る、暮らしをゆたからするという「勤労感謝」ではないんだね、、

11月22日(月)身の丈超えた「夢」はじけた

月曜の朝です、朝早くから雨ですね、小降りでしたが、今、7時半ですが、本降りの雨です、1日降るのかもしれません、真面目に降っている、静か、・・・明日が祭日と言う「のんびりカフェ」にとってみれば、お客さんの入りの想定と言うのは、かなり困難、と、いう事は、仕入れが難しいということですが、朝の雨は、お客さんのあしょ留めます・・・のんびりカフェ-・ヒロの食事も売りますし、野菜や・お惣菜も、コーヒーも今日もですが、明日も売る、店は開けるのですが、、、よろしくお願いしますというところです。

権利者・地権者の゛夢゛がはじけた

★身の丈超えた「夢」はじけた、再開発・問われる地権者№5、現場へ!と題する朝日新聞の技師、レポート記事仮名、現場゛゛゛゛゛゛゛へ記号、再開発をおっかけた記事の最終盤、ナンバー5、が私の手元に送られてきた。その記事は、「中国山地をのぞむ岡山県北部にある津山市は・・・中略」から始まるアルネビルに関する記事です。

★東京・関東版になるのかな、朝日新聞の「夕刊記事」ですから、この辺りには発刊されていないというか、配達されていないのかもしれない・・・1カ月以上も前だったかな、東京から朝日新聞の記者が来津されて、関係者に面談、取材して帰られた、そのレポート記事です。

「…中略・・・資金計画は、国・県・市で約86億円の補助金と市が音楽ホールなど建設費や第三セクの経営など58億円で158億円が追加でつぎ込まれ、総額は300億円をこえた。市議会は、問題を調査するために100条調査特別いい何回を設置し、オープン当初の市長はリコールで失職した。元市議の百条調査委員会の末永弘之委員長は、「再開発で新たに生み出される保留床と税金によって(地権者は)ただでビルのオーナーになれると考え、少しでも大きなビルをと作ろうとした、身の丈を超えた事業になった」=敬称略・終(松浦新)となって結んでいる。

★中々面白い記事です、東京周辺が「再開発の夢を追っかけている流れがある」と言うので警戒の意味もあっての「現場へ飛んでのレポート記事と思えますが、№1から5までの記事、全部閉じておきたいの願いですが・・・。

久しぶりにコロナ感染の記事、国内感染、新たに143人・東京が20人、岡山県が6人、全国の死者ゼロ

★国内では21日、新たに143人の新型コロナウイルス感染が確認された。  重症者は前日と同じ62人。死者はゼロだった。東京都の新規感染者は2人0人。1日当たりの感染者数は10日連続で30人を下回った。このほか北海道で25人、神奈川県と大阪府で各18人の感染が判明した。 

★岡山県では岡山市で6人の感染が新たに分かりました。6人は、複数の家族で、全て家庭内感染と言われていますが、なんとなく、人口比率などから見て、岡山県は多すぎると思いますが、どうなのかな・津山市内がゼロが継続しているのが、何よりです。

11月21日(日)憲法守れ、サイレント行動

★今日は、日曜日です、朝は寒い、空気が冷えています、冬来るという感じに段々なっていきますね・・・昨日の土曜日は、憲法守れりの日かな、アベからスガそしてキシダへと憲法が危ない・・・・意義のある日だったかも、午前中は、日本平和大会・オンラインでした、午後は、美馬さん革新懇の「憲法守れ」サイレント行動・・・そして、昨日のことですが゛、

★一昨日の「部分月食」の写真を、友達から送ってもらい増した。「今日は満月で部分月食。最初が18時の月。その下が18時22分。少し明るさが増してきた。18時に一番欠けた時回りの星と一緒に写した。隣にプレアデス星団が写ってる」と書かれていました。

259086475_1119569372126535_621148233276793477_n

ぬ

2

★ここから下は、昨日の正午から、午後一時まで、美作革新懇和解主催の、サイレント行動でした、5人が参加、とても、暖かい日で、背中がぽかぽかと気持ちよかったです、風が無かったからと思いますが・・

IMG_3890

IMG_3893

IMG_3894

IMG_3895

IMG_3897

IMG_3898

市民の皆さんも、色々と気をもんでいる感じですが・・・どうかな?

★夕方、これまた知人から、「市長選挙はどうされるんですが、〇○さんと、●●さんからも、末永さんに聴いてみたら、とか、◇◇さんに出たらと、直接声かけてみたらとか言われたが、どうなんでしょうか、、、」と、問いかけられました。さて、私に問いかけられましても、どうなんでしょうか、いろんな人の名前は出たり、消えたりしていますが、そうですか、◇◇さんに出てもらったらの声が強いんですね、、本人に言われてみたらどうですか、と話はしましたが、結論は、?のままでした。

★そうですよね、考えてみましたら、もうすぐ選挙なんですよね、、今の市政のあり方に「疑問」をもつ市民の方は、気をもむでしょうね、、、また、今の市政で良いと思っている人も、誰が出てくるのか、と、気をもんでいるのでしょうね・・・

これだけは、さてさて、と、いうところ、私ではどうにもなりませんですね、、。。。