日別アーカイブ: 2023年6月12日

6月12日(月)8年ぶりの市議会定例本会議です

★今日は、新聞の「休刊日」いつ頃からか、月に一回の「お休みの日」を作るようになりました、月曜日が多いですね・・・昔は、確か、正月と五月連休と二回、お盆があったかもの気がしますが、明確に覚えていません、曇り空の朝ですが…

8年で、様変わりしている「本会議場」ですが、

★今日から、津山市議会6月定例会議が始まります、私にとりましては、8年ぶりの「定例本会議」ということになります、様変わりした「議場」→再質問の場が、「質問専門の机。いす」になっています、質問の持ち時間も、「残り時間を表示」する時計が備えられています、賛否も「電子表示」方式になっています。5月臨時市議会で「臨時議長役」を務め、議長席からの眺めをそれこそ、30数年ぶりに見ることができました。

★そして、市長専決処分に対して「一般質問・議案質問になるのかな」をしまして、登壇質問と、再質問専用の机・マイク・椅子、などを経験はしました。そして、「賛成か反対かの電子ボタン表示」も一度経験をしました‥‥様々に変化したこと、このような変化がどうなじむか、これからの課題ですね。

どんな結論が出てくるのか、いくつかの問題

★6月議会に私のほうから、まず、本会議の一般質問の順序ですが、19日(月)の最初にさせてほしい、と、お願いをしていまして、今日、正式に「質問通告」を出しますが、その時に、正式に「一番に質問したい」と要請します、あとは、議会運営委員長、議長らの「胸算用ひとつ」ですね。

★議会のありよう、津山朝日新聞と土曜日でしたか、山陽新聞での「中島議長のインタビー記事」の内容ですね、「新しい言葉だけを、むやみ、やたらに並べて、それを【改革】と自らに酔っている感じ、」ですから、私の公開質問所にどのように対応してくれるのかも、一つの「課題」とは思っていますが、どんな回答をするのでしょうか。

議会運営委員会の招集・委員外委員への案内では、ノートパソコンの利用について、たぶん、本会議場に「タブレット」以外に、パソコンを持ち込む課題と思いますが、どう結論付けるのでしょうかね、そして、議長が諮問したといわれる、・予算、決算の「特別委員会設置」の案件ですね、

★私が議員なったころ、もう、半世紀も前ですね、決算委員会を「議員全員で組織し、副議長が委員長、総務文教委員長が副委員長と「固定した役」とされ、本会議女をつかって「特別委員会」をしていました、たばこも、議場で吸っていたように思います、何で、今のように「各常任委員会へ付託する」というようなったのか、・・

★全員で組織して論議しますと、本会議質問と似てくる、各議員が「思いつくままに質問、論議する、というのは、どうしても「まとまらない」から、勢い、質問に「委員会を一日で終わる」時が多い、当局の説明も、本会議で提案したものと、あまり違わない説明になる、それよりも、四つの委員会でやれば、より、きめ細かく説明も聞ける、委員会が「一日で終わる」としても、実質的には「四日やったような論議」の結果が生まれる、とか、いろいろと論争の中、今のように本会議で「荒ごなし質問」「重点質問」をして、あとは、各専門の委員会で細かく聞く、という方式になったんですが。

目先の、言葉だけの、新しさだけを求める妙な「癖」なのかな、格好良い言葉では、本物にならないよ

質問通告については、谷口市長の政治手腕についてを中心として、提出する予定です。

★質問通告の予定は、

1、市長の政治手腕に関係して、                    ※太陽光建設に関して①記事の訂正裁判をどう見るか、②「はげ山」になった現地の課題、                             ※議会と当局の正常化のために、

2、いじめ・虐待・暴力のない津山市を求めて、くらいでしょうかね。

質問が、何日の何時になりましても、是非、議会傍聴をお願いしますね、、