日別アーカイブ: 2023年6月23日

2月23日(金)市議会は今日は休日へ

★昨日は曇り、小雨、少し寒かったのかな、猫のタマが寒そうなスタイルしていましたが、今日も朝は曇り空ですが、1日中はどうかな・・

★津山市議会は、一般質問が終わりまして、質問者がやや少ないということで、5日間の予定が、4日間で終わったために、ということで、昨日は、5人の議員の質問でした。そして、今日がお休みとなった次第です。

★昨日の質問、今議会の一般質問・最後は、近藤吉一郎議員、太陽光建設にかかわる裁判問題を中心としての質問、追及、少し「テンションが上がりすぎ」かなと思われるほどの元気、市長の裁判、敗訴してもあれこれの理由をつけての「控訴しない」ことへの不思議さ、裁判の中の四徴症減のおかしさなどを「厳しく」質問、自分が訴えられた県もあり、その腹立ちもあってと思いますが、ともかく、元気な、勢いのある、元気すぎる質問でした。途中で、私が「やじ」で、「落ち着いて」だったか「気を付けて」だったか、を、飛ばしました・

太陽光発電工事をめぐる課題の整理を目指して、調査特別委員会ができるかどうか、?

★最後、特別委員会、必要なら100条委員会設置も要望をしまして、大変な論議でした、お疲れさんでした。本会議終了後、会派代表者会議、私は、委員外いいんですから、と、言いながら、2回目かな、3回かも参加しました。予算・決算特別委員会を新たに設置するかどうかの話し合い、最後に「議会運営委員会は、小数回派、一人の議員の考えが反映していない、そこで【決める】の葉良くない、議員会議とか、全員協議会とかで相談するとしても、もう、議会運営委員会で決まっているから、が、前提で論議するのはやめてほしい・・・」という意味の意見は述べさせてもらいましたということです。、

今日は、さくら会館なとで雑務多しです

★私の方は、今日は、ぃち日、美作水平社百年記念式典にかかわる雑務がたくさんありまして、ぃち日中、その整理に時間を取られそうです。何よりも、7月8日(土)に予定しています、100年記念式典の段取りです、大幅に遅れていますから、あわてての準備ということになりますが、ともかく、落ち着いて、ぬかりのない準備が一番です。

ビデオで美作水平社運動の100年の歴史、とりわけ、創立大会から、戦前の運動、球団闘争、そして、戦争・終戦、運動の再開へ…そして、特別措置法制定への動き、特別措置法の制定と運動の分裂、特別措置法化における「部落解放運動の特徴」と、法の「細切れ継続措置」への対応、゛子どもたちや孫たちに、同和という名の付く特別の地域を残さない運動」の提起、「本音で語る、同和問題シンポジウム」の開催、「特別の措置はいらないの運動」特別措置の終結へ…などなど、どうビデオで伝えられるか、頭の痛いところです。

20年前の模様押し、全解連を綴じて、豊かなまち、人つくり津山ネットワークへ発展させた思い出の記

★水平社創立から80年、私たちは「部落解放運動にさようなら」を決意しました、それは、子供たちや孫たちへ「同和」という名のつく特別の地域がある社会ではなく、普通の社会を残してやりたい」との運動のスローガンを実践する上での、「部落」と冠をした団体があることが矛盾を生んでいる、「いつまでも同和・部落ではない」とすれば、「部落を冠した団体」の責務は、その名をなくすること、運動の必要がない社会をつくる未来へのロマンであるからです。

 

そして-5月12日に新しい時代の扉をひらきました-豊かなまち・人つくり津山ネットワーク(通称 つやまネット)を立ち上げました。                         ★午後1時からベルフォーレ津山で「豊かなまち・人つくり津山ネットワーク」の立ち上げ集会が行われました。

写真は、旧全解連津山市協議会委員長として「開会挨拶と経過報告」を行う末永弘之、「私たちのいつまでも同和・部落でない世の中をめざした運動が、今、大学のキャンパスの中で『さくらヘルパー2級養成学園』を開講することになりました。ここまで私たちの運動がきました、・・・と訴えたときは、感無量、少し、涙ぐんだものでした・・・・

うした思い出が、うまく表現できるかなです。

★午後は、日本共産党津山市委員会の会議、津山市人権尊重の会の会議、夕方は、津山市民平和祭の会議へと連続して、いろんな会議へ参加という相変わらず、ばたばたとした日暮らしということになりそうです。